三江併流

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Coord

テンプレート:Infobox 三江併流(さんこうへいりゅう)は中国チベット高原に源を有する三つの川、金沙江長江上流部)、瀾滄江メコン川上流部)、怒江サルウィン川上流部)が雲南省北部のデチェン蔵族自治州及び怒江リス族自治州を平行に流れている1,698,400haに及ぶ地域で、その地域は14の保護された地域からなる。動植物層が豊かなことから、ユネスコ世界遺産自然遺産)に登録されている。

概要

三江併流地域はインド亜大陸ユーラシア大陸の衝突によって生まれた巨大な褶曲地帯である。地域内の気候は場所によって多様であり、これは結果的に地域内の動植物層の多様化を促進している。

この地域では世界の動物の内25%(中国国内においては50%)の個体が存在していると言われる。政府によってリストアップされた種は791種、内198種は中国固有種、80種は政府のレッドリストに登録されている。

植物も固有種を含め約6000種が確認されており、内2700種は中国固有種である。なかでも絶滅の危機に瀕したものもあり、33種が国家レベルで保護されている。

民族的にも多数の少数民族が居住している。

登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。テンプレート:世界遺産基準/coreテンプレート:世界遺産基準/coreテンプレート:世界遺産基準/coreテンプレート:世界遺産基準/core

登録された地域

  • 高黎貢山地域
  • 白馬雪山および梅里雪山地域
  • 哈巴雪山地域
  • 千湖山地域
  • 紅山雪山
  • 雲嶺地域
  • 老君山地域
  • 老窩山地域

関連項目

テンプレート:各国の世界遺産