ヴァルナ (神)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Varuna makara.jpg
マカラに乗ったヴァルナ

ヴァルナサンスクリット: वरुण, Varuṇa)は、古代のイランインドの神話共有時代における始源神であり、友愛と契約の神ミトラとならぶ最高神でもある。ミトラとともに太古のアスラ族、アーディティヤ神群を代表した神である。

ヴァルナ神とは

テンプレート:Sidebar with collapsible lists イランでは、宇宙の秩序と人類の倫理を支配する神とされ、ゾロアスター教が成立してからはアフラ・マズダーとされた。これは秩序と正義の神であることからひいて契約の神にもなり、ミタンニ・ヒッタイト条約文にもヴァルナ神の名があげられている(条約=国家間の契約ということから)。

インドでは、『リグ・ヴェーダ』などの諸ヴェーダにおいて、雷神インドラ、火神アグニとともに重要な位置に置かれ、天空神、司法神(=契約と正義の神)、水神などの属性をもたされた。この段階ですでにブラフマン(梵天)によって始源神としての地位を奪われており、さらに後には死者を裁くヤマ神に司法神としての地位を奪われるにつれ、水との関係から、やがては水の神、海上の神という位置づけがあたえられることとなった。

仏教・神道への影響

仏教に採り入れられた際には、水神としての属性のみが残り、仏教における十二天の一つで西方を守護する「水天」となった。

日本では各地の「水天宮」はこの「水天」(=ヴァルナ)を祀ったものだったが、現在の各地の水天宮の祭神は天之御中主神とされている。これはヴァルナ神のもともとの神格が最高神、始源神であったことによる。

東京メトロ半蔵門線水天宮前駅水天宮の項目も参照のこと。

小惑星ヴァルナ

テンプレート:Main 太陽系外縁天体の小惑星ヴァルナの名称は、ヴァルナ神に由来する。

関連事項

テンプレート:Sister


テンプレート:Myth-stub テンプレート:India-stub