ミット・ロムニー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:政治家 ウィラード・ミット・ロムニーWillard Mitt Romney, 1947年3月12日 - )は、アメリカ合衆国実業家政治家、前マサチューセッツ州知事(第70代、2003年 - 2007年)。所属政党は共和党2012年アメリカ合衆国大統領選挙候補者。

経歴

後にミシガン州知事となるジョージ・ロムニーの次男としてデトロイトで生まれた。主にイングランド系の血を引き、わずかにスコットランドドイツの血を引く[1][2][3] 。父親からの教育で「公に尽くす」ことを旨とする。アメリカン・モーターズを再生に導いた実業家でもあった父の影響で、幼いころはゼネラル・モーターズ(GM)の経営者となることに憧れていたという。

ミシガン州の男子高校クランブルック・スクールを卒業後スタンフォード大学に進学するが、まもなく渡仏しパリボルドーで2年間、末日聖徒イエス・キリスト教会宣教師として伝道活動に従事した[4]。この期間にポーで交通事故に逢い、瀕死の重傷を負っている。帰国後ユタ州ブリガムヤング大学を最優等(summa cum laude)で1971年に卒業。ハーヴァード大学ビジネス・スクールロー・スクールのジョイント・プログラムでMBA法務博士(J.D.)号を取得した。ビジネス・スクールでは上位5%の成績優秀者に与えられるベーカー・スカラーを得て、ロー・スクールは優等(cum laude)で修了した。

卒業後引く手数多だったロムニーはマサチューセッツに残り、ボストン・コンサルティング・グループでビジネス・コンサルタントとしてのキャリアをスタートした。1978年ベイン&カンパニーに移りモンサント、アウトボードマリン、バーリントン・インダストリー、コーニングといった企業を手がける中で、ヴァイスプレジデントでありながらシニアパートナーらを凌ぐトップ・コンサルタントとなった。

1984年にはPEファンドのベインキャピタル社を共同で設立。当初はベンチャー・キャピタルとして、後にはLBOを駆使するバイアウト・ファンドの草分けとして多くの事業を手がけ、ロムニーがトップであった14年間に年平均IRR114%という驚異的な収益を得るなど、同社を世界有数のファンドに育て上げた。1990年には経営危機に陥っていた古巣ベイン&カンパニーに請われてCEOとして復帰し1年で経営再建に成功した。

1994年には共和党からマサチューセッツ州選挙区の上院議員選に立候補した。民主党の有力政治家であったエドワード・ケネディに敗れたもののロムニーは善戦し、結果的にケネディの経験した選挙の中で最も接戦となった。1999年にはスキャンダルの発覚や予算の超過で問題を抱えていたソルトレイクシティオリンピック組織委員会の会長に就任し大会を成功に導いた。このことはビジネス界の外を超えて全米規模でロムニーの名を認知させることになり、また経営再建のプロとしての名声を決定的なものにした。

この功績が評価されマサチューセッツ州知事選の共和党候補となったロムニーは2002年11月の州知事選に勝利した。

マサチューセッツ州知事時代

知事に就任すると、財政危機に陥っていた州の予算を削減し、財政均衡を実現。さらに法人税を低率に抑え、カリフォルニア州などからのハイテク関連企業の誘致を推進した。こうした財政・経済政策・手腕への評価は一般的に高い。また教育に関しては、2005年9月、マサチューセッツ州内の全児童に100ドルパソコンを無料配布する法案を州議会に提出した。これは近隣のメイン州での成功を手本にしたもので、5400万ドルの予算を掛けている。特筆すべきは2006年の皆保険制度の導入で、保険加入を全住民に求める全米では事実上初めての公的制度であり、無保険者は順調に減少するなど成功とみなされ、2010年オバマ政権による国民皆保険導入(オバマケア)の重要な伏線となった。しかしこの「実績」はオバマケアに対して批判的な共和党右派の支持獲得の妨げともなっており、後の2012年大統領選挙に向けての党内指名争いでは対立候補からこの点についての批判を浴びることが多い。

1994年の上院選で同性愛者の権利を擁護する立場を取っていたが、2003年11月にマサチューセッツ州最高裁判所が同性婚の禁止を違憲とし合法化を促した際には、異議を申し立てこれに反発する姿勢を取った。同性婚を許可する修正案が州議会で審議された当時は、拒否権の行使をにおわせて、議会の多数派を占める民主党との対決姿勢を鮮明にしたが、修正案が大差で可決されたことから拒否権発動は不可能となり、結果的に同性婚を合法化する法案に署名することを余儀なくされた。しかし同性婚反対の立場から、州憲法の修正条項で結婚を男女間のものと規定する代わりに同性愛者に結婚同様の権利を容認するシヴィル・ユニオン法の成立を提唱した。

2008年大統領選

2007年2月に大統領選への出馬を表明した。1994年の上院選でレーガン・ブッシュ時代に保守化した共和党を批判した前歴や、同性愛問題・人工妊娠中絶におけるかつてのリベラルな姿勢、マサチューセッツ州に基盤を置いていたことなどから「穏健派」と一般に看做され、末日聖徒イエス・キリスト教会員であることや全国的な知名度の低さもあって党内で影響力の強い保守派の支持獲得が課題となっていた。そこで全米各地の保守派集会でさかんに遊説し、支持層を拡大すべく努力を重ねていった。共和党の指名獲得競争が本格化する中、同性婚問題や中絶問題、外交問題で強硬な姿勢を明確化して保守派としてのイメージを演出し、徐々に右派へ浸透することに成功した。しかし本来穏健派でありながら、重要な争点で保守的な立場に転じたことには、「風見鶏」(flip-flop)との批判が絶えなかった。

なお、有力候補とみなされるに従い、保守派などからモルモンと呼ばれる末日聖徒イエス・キリスト教会員であることに対する信仰面での疑念が指摘されたため、12月にテキサス州で自らの宗教観についての演説を行っている。その中では、カトリック信者で初めて大統領になったジョン・F・ケネディを引き合いに出しながら、「私の(属する)教会だろうと、他の教会だろうと、大統領としての判断に何ら影響を及ぼさないことを約束する」として政教分離を訴えた。

2008年に共和党の予備選が始まると、序盤州では敗退したものの故郷のミシガン州などで勝利して持ちこたえ、最終的にジョン・マケインとの事実上の一騎打ちにまで持ち込んだ。しかし、2月5日に行われた天王山スーパー・チューズデー」で大票田でマケインに敗北し、撤退を表明。マケイン支持を表明し挙党一致を呼びかけた。なお、経済が不得手とされるマケインの副大統領候補となる可能性が繰り返し報じられたが、実現しなかった。

選挙戦でロムニーを支持した著名人としては、地元マサチューセッツ州のウィリアム・ウェルド元知事、親日家として知られるデニス・ハスタート元下院議長や、不法移民政策を共有するサウスカロライナ州選出のジム・デミント上院議員コロラド州選出のウェイン・アラード上院議員、選挙戦から撤退したトム・タンクレイドピート・ホークストラダナ・ローラバッカーリン・ウェストモーランドの各下院議員、元上院議員のリック・サントラム、政治評論家のアン・コールター、保守派の重鎮であるロバート・ボーク元訟務長官などがいる。

2012年大統領選

2012年大統領選への再出馬が取り沙汰される中、各種世論調査でも高い人気を集めて有力候補の一人として位置づけられていたが、2011年4月には大統領選の準備委員会設立を発表し、事実上の出馬表明をした[5]

2011年夏から共和党指名獲得レースが本格化、有力候補が激しく入れ替わる混戦の様相を呈する中、ロムニーは相対的に安定した支持率を保ってきた。しかし前回と異なり最有力候補として臨んだ選挙戦では、穏健派としての前歴を厳しく問われることが多く、特に共和党が党を挙げてオバマ政権の国民皆保険導入を批判する中で、前述のマサチューセッツ州知事時代の州皆保険導入の実績が強い批判に晒され、特に党内で影響力を拡大したティーパーティーから猛烈な攻撃を受けた。一方で経済政策などの評価は高く、ウォール街からも全面的な支持を受けており、資金面では他の候補を圧倒している。また、本選でオバマに勝てる候補として中道寄りのロムニーを本命視する向きが強かった。

2012年アメリカ合衆国大統領共和党予備選挙では、緒戦の2012年1月4日のアイオワ州党員集会でリック・サントラムに僅差で敗北したのを始めとして、保守的な州を多く落とすなど苦慮することもあったが、概ね安定して選挙人を獲得していき、3月のスーパー・チューズデーで大票田オハイオ州など6州で勝利。4月10日に2位のサントラムが選挙戦からの撤退を表明し、次いで5月2日にニュート・ギングリッチも撤退し、非主流の立場で指名獲得は難しいとされるロン・ポール以外の他有力候補が消えた。5月29日のテキサス州での勝利により、指名に必要な代議員数(過半数)を確保した。8月11日には、保守派層の人気が高いとされるポール・ライアン下院議員を副大統領候補とすることを発表した[6]。8月30日に共和党候補指名を受けこれを受諾[7]、現職のバラク・オバマと大統領の座を争ったが、11月6日に執行された選挙で敗北を認めた。

人物

幼馴染のアン夫人との間に5人の息子があり、16人の孫がいる。

ロムニー家の宗教は代々末日聖徒イエス・キリスト教会(いわゆるモルモン教)であり、本人も敬虔な信者である。

エコノミスト」誌はロムニーの容姿、知性、学歴、華麗なビジネス経歴、リベラルなマサチューセッツ州において共和党知事として成功したこと、中西部の強力な政治基盤を父から受け継いでいることなどをして、「恐ろしいほど完璧な大統領候補」(a scarily perfect presidential candidate)と形容したことがある[8]。加えて理想的な家族、(信仰上の理由からだが)煙草コーヒーもやらない等々、およそ欠点らしい欠点が無いともされるが、そのことがかえって戯画化の対象となったり、「普通のアメリカ人」とは異なる印象を与え、政治的な弱点にもなっていると分析されている[9]

米紙「ワシントン・ポスト」(電子版)は2012年5月10日、大統領選の共和党候補となるロムニー前マサチューセッツ州知事が高校時代、同性愛者とみられていた男子生徒をいじめていたと報じた。ロムニーは「覚えていない」としながらも「自分の行動で傷ついた人がいれば謝りたい」と述べた。ロムニーは5月9日、同性婚を容認する発言をしたオバマ大統領に対し「結婚とは男女間の関係だ」と対決姿勢を示したばかり。半世紀近く前の出来事にもかかわらず、同性愛をめぐるロムニーの意識を物語るエピソードとしてメディアの関心を集めている。同紙によると、ロムニーはミシガン州の男子高校クランブロック・スクールに通っていた1965年、仲間を引き連れ、同性愛者とからかわれていた男子生徒を押さえつけ、はさみを切った。生徒は目に涙を浮かべて助けを求めたが、ロムニーは髪を切り続けたという。男子生徒は2004年に亡くなったが、成人してからも、「恐ろしい出来事で忘れられない」と話していたという。ロムニーは米メディアに「高校時代にはいろいろな悪ふざけをした。行き過ぎたこともあったかもしれない」と弁明したが、同性愛者だからいじめたということはないはずだと強調した[10]

また、2012年の大統領選挙活動中においては、特に身内での会合における不用意な失言が度々報道されており、一部は発言の撤回と謝罪に追い込まれている。

  • 支持者を集めての資金集めのパーティにて「47%のアメリカ市民は、所得税を払っていない」[11]
  • オバマ大統領の支持者について「政府に依存し、自分たちを犠牲者だと思いこんでいる」[12]
  • 「パレスチナ人は和平実現への関心など全くない。和平への道筋を描くことはほぼ不可能だ」[13]

出典

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister

  1. 転送 Template:S-start


テンプレート:S-off

|-style="text-align:center"

|style="width:30%"|先代:
ジェーン・スウィフトテンプレート:Enlink
(代行) |style="width:40%; text-align:center"|25px マサチューセッツ州知事
第70代:2003 - 2007 |style="width:30%"|次代:
デヴァル・パトリックテンプレート:Enlink テンプレート:S-ppo

|-style="text-align:center"

|style="width:30%"|先代:
ジョン・マケイン
2008 |style="width:40%; text-align:center"|共和党大統領選挙候補者
2012 |style="width:30%"|次代:
(直近の候補)

  1. 転送 Template:Endテンプレート:Link GA
  1. Mahoney, The Story of George Romney, pp. 52, 70.
  2. テンプレート:Cite book
  3. テンプレート:Cite news
  4. Mitt Romney lambasted in attack ad for speaking French, BBC News, 13 January 2012
  5. Mitt Romney Announces Exploratory Committee for 2012 Presidential Bid FOX・NEWS,2011年4月11日
  6. テンプレート:Cite newsテンプレート:リンク切れ
  7. テンプレート:Cite news
  8. Mitt Romney's problem Economist Sep 28th 2006 2012年2月2日閲覧
  9. Mitt Romney's Struggle to Convince ConservativesNewsWeak Jan 30, 2012
  10. Romney's boarding school days - The Insiders(英語、2012.5、ワシントン・ポスト
  11. テンプレート:Cite web
  12. テンプレート:Cite news
  13. テンプレート:Cite news