ファン・パブロ・モントーヤ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox ファン・パブロ・モントーヤJuan Pablo Montoya Roldán, 1975年9月20日 - )はコロンビア出身のレーシングドライバー

CARTの1999年度シリーズチャンピオン。2001年から2006年シーズン途中までF1に参戦、コロンビア人としてはロベルト・ゲレーロに次ぐ2人目のF1ドライバーとなった。2006年シーズン中盤よりNASCARに参戦している。

日本ではJ・P・モントーヤと、またアメリカ合衆国ではCART参戦時の登録名から、ファン・モントーヤ (Juan Montoya) と略されることが多い。

プロフィール

カートからF3

コロンビアの首都ボゴタ出身。幼少よりカートレースで成功を収め、1995年にヨーロッパでの活動を始める。フォーミュラ・ボクソール、イギリスF3を経て、1997年よりF3000に参戦し、才能に注目したF1のウィリアムズとテストドライバー契約を結ぶ。

F3000とCART

翌年ニック・ハイドフェルドを退けてF3000シリーズチャンピオンとなり、ウィリアムズでのレギュラー昇格が噂されたが、CART王者アレックス・ザナルディの加入により実現せず。しかし、ザナルディとシートを交換する形でCARTのトップチーム、チップ・ガナッシと契約し、ヨーロッパから北米へ渡った。

1999年、モントーヤはルーキーながら難なくCARTスタイルに順応し、速さでセンセーションを巻き起こす。ダリオ・フランキッティと熾烈なタイトル争いを繰り広げ、最終戦終了時に同得点で並び、勝利数の差(モントーヤ7勝、フランキッティ3勝)でデビューシーズンのチャンピオン獲得という偉業を達成した(1993年ナイジェル・マンセル以来)。

翌年はチームの体制変更によりタイトル防衛は成らなかったが、トヨタエンジンの初勝利を含む3勝を挙げ、伝統のインディ500も制した。これらの活躍により、2001年よりウィリアムズF1チームのレギュラードライバーとして起用された。

F1

F1においてもモントーヤは最初から大胆さを発揮し、2001年シーズンの第3戦ブラジルGPでは王者ミハエル・シューマッハを果敢に追い抜いた。フェラーリの総合力には及ばぬものの、強力なBMWエンジンを利して、ドイツGPで初ポールポジションを記録。敵地イタリアGPではポール・トゥ・ウィンで初勝利を達成した。

2002年は優勝こそ無かったが、フェラーリがシーズンを席巻する中で、シューマッハと並ぶ7ポールポジションを獲得して気を吐いた。

2003年には同僚ラルフ・シューマッハと共に快走し、2勝を挙げてシリーズランキング2位で終盤戦を迎えたが、アメリカGPでの雨とペナルティに泣いて惜しくもチャンピオンを逃した。

2004年には、翌年のマクラーレン移籍を早々と発表して驚かせた。この年は、ウィリアムズの新型フロントウィングが大失敗し、シーズン中盤に旧型に戻すなど苦戦を強いられ、優勝は最終戦ブラジルのみに留まった。

2005年はマクラーレンに加入して3勝を挙げたものの、脚光はキミ・ライコネンに集中した。シーズン序盤には肩の骨折(テニスの最中に負ったと報道されている)で2戦を欠場し、後半はセカンドドライバー的な立場を強いられた。

2006年はチームの低迷と共に精彩を欠き、アメリカGPではスタート直後にライコネンと同士討ちを演じる。その後、チームとドライバーが合意の下で契約を解除し、シーズン途中に突然マクラーレンを離脱して、古巣チップ・ガナッシの仲介で活動の場をNASCARに移した。

NASCAR

NASCARではブッシュシリーズにアトランタから参戦を果たす。2007年よりチップ・ガナッシ・レーシングからNASCARネクステルカップ(現スプリントカップ・シリーズ)に参戦。

記録

4輪レース界で世界3大レースといわれるもののうち、モントーヤはインディ500(2000年)とモナコGP(2003年)を制しており、ル・マン24時間レースも優勝すれば、グラハム・ヒル以来の快挙達成となる。

また、2007年1月にデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで行われたRolex24デイトナ24時間レースにおいて、スコット・プルーエットなどと共に出場し、初出場ながら見事に優勝した(翌年も連覇)。史上初のインディ500、モナコGP、デイトナ24時間レースを制したドライバーでもあり、NASCAR開幕戦のデイトナ500に優勝すれば、残るビッグレースはル・マン24時間レースのみとなる。

レース戦績

ファイル:Montoya (McLaren) qualifying at USGP 2005.jpg
2005年アメリカGP予選にてMP4-20をドライブするモントーヤ

ITC

チーム 使用車両 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 順位 ポイント
1996 ヴァルシュタイナー メルセデス-AMG メルセデス・ベンツ Cクラス V6 HOC
1

HOC
2

NUR
1

NUR
2

EST
1

EST
2

HEL
1

HEL
2

NOR
1

NOR
2

DIE
1

DIE
2

SIL
1

Ret
SIL
2

Ret
NUR
1

NUR
2

MAG
1

MAG
2

MUG
1

MUG
2

HOC
1

HOC
2

SAO
1

SAO
2

SUZ
1

SUZ
2

NC 0

CART

チーム シャシー エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 順位 ポイント
1999 チップ・ガナッシ・レーシング レイナード・99i ホンダ MIA
10
MOT
13
LBH
1
NZR
1
RIO
1
STL
11
MIL
10
POR
2
CLE
1
ROA
Ret
TOR
Ret
MIS
2
DET
Ret
MDO
1
CHI
1
VAN
1
LS
8
HOU
Ret
SRF
Ret
FON
4
1位 212
2000 ローラ・B2K/00 トヨタ MIA
Ret
LBH
Ret
RIO
Ret
MOT
7
NZR
4
MIL
1
DET
Ret
POR
Ret
CLE
6
TOR
Ret
MIS
1
CHI
Ret
MDO
Ret
ROA
Ret
VAN
Ret
LS
6
STL
1
HOU
2
SRF
Ret
FON
Ret
9位 126

F1

チーム シャーシ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 WDC ポイント
2001 ウィリアムズ FW23 AUS
テンプレート:Smaller
MAL
テンプレート:Smaller
BRA
テンプレート:Smaller
SMR
テンプレート:Smaller
ESP
テンプレート:Smaller
AUT
テンプレート:Smaller
MON
テンプレート:Smaller
CAN
テンプレート:Smaller
EUR
テンプレート:Smaller
FRA
テンプレート:Smaller
GBR
テンプレート:Smaller
GER
テンプレート:Smaller
HUN
テンプレート:Smaller
BEL
テンプレート:Smaller
ITA
テンプレート:Smaller
USA
テンプレート:Smaller
JPN
テンプレート:Smaller
6位 31
2002 FW24 AUS
テンプレート:Smaller
MAL
テンプレート:Smaller
BRA
テンプレート:Smaller
SMR
テンプレート:Smaller
ESP
テンプレート:Smaller
AUT
テンプレート:Smaller
MON
テンプレート:Smaller
CAN
テンプレート:Smaller
EUR
テンプレート:Smaller
GBR
テンプレート:Smaller
FRA
テンプレート:Smaller
GER
テンプレート:Smaller
HUN
テンプレート:Smaller
BEL
テンプレート:Smaller
ITA
テンプレート:Smaller
USA
テンプレート:Smaller
JPN
テンプレート:Smaller
3位 50
2003 FW25 AUS
テンプレート:Smaller
MAL
テンプレート:Smaller
BRA
テンプレート:Smaller
SMR
テンプレート:Smaller
ESP
テンプレート:Smaller
AUT
テンプレート:Smaller
MON
テンプレート:Smaller
CAN
テンプレート:Smaller
EUR
テンプレート:Smaller
FRA
テンプレート:Smaller
GBR
テンプレート:Smaller
GER
テンプレート:Smaller
HUN
テンプレート:Smaller
ITA
テンプレート:Smaller
USA
テンプレート:Smaller
JPN
テンプレート:Smaller
3位 82
2004 FW26 AUS
テンプレート:Smaller
MAL
テンプレート:Smaller
BHR
テンプレート:Smaller
SMR
テンプレート:Smaller
ESP
テンプレート:Smaller
MON
テンプレート:Smaller
EUR
テンプレート:Smaller
[[2004年カナダグランプリ|テンプレート:Color]]
テンプレート:Smaller
[[2004年アメリカグランプリ|テンプレート:Color]]
テンプレート:Smaller
FRA
テンプレート:Smaller
GBR
テンプレート:Smaller
GER
テンプレート:Smaller
HUN
テンプレート:Smaller
BEL
テンプレート:Smaller
ITA
テンプレート:Smaller
CHN
テンプレート:Smaller
JPN
テンプレート:Smaller
BRA
テンプレート:Smaller
5位 58
2005 マクラーレン MP4-20 AUS
テンプレート:Smaller
MAL
テンプレート:Smaller
BHR SMR ESP
テンプレート:Smaller
MON
テンプレート:Smaller
EUR
テンプレート:Smaller
[[2005年カナダグランプリ|テンプレート:Color]]
テンプレート:Smaller
USA
テンプレート:Smaller
FRA
テンプレート:Smaller
GBR
テンプレート:Smaller
GER
テンプレート:Smaller
HUN
テンプレート:Smaller
TUR
テンプレート:Smaller
ITA
テンプレート:Smaller
BEL
テンプレート:Smaller
BRA
テンプレート:Smaller
JPN
テンプレート:Smaller
CHN
テンプレート:Smaller
4位 60
2006 MP4-21 BHR
テンプレート:Smaller
MAL
テンプレート:Smaller
AUS
テンプレート:Smaller
SMR
テンプレート:Smaller
EUR
テンプレート:Smaller
ESP
テンプレート:Smaller
MON
テンプレート:Smaller
GBR
テンプレート:Smaller
CAN
テンプレート:Smaller
USA
テンプレート:Smaller
FRA GER HUN TUR ITA CHN JPN BRA 8位 26

太字ポールポジション 斜字ファステストラップ

インディカー・シリーズ

チーム シャシー エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 順位 ポイント
2014 チーム・ペンスキー ダラーラ・DW12 シボレー STP
15
LBH
4
ALA
21
IMS
16
INDY
5
DET1
12
DET2
13
TXS
3
HOU1
2
HOU2
7
POC
1
IOW
16
TOR1
18
TOR2
19
MDO
11
MIL
2
SNM
FON
5位 488

逸話

  • 1999年のCARTツインリンクもてぎラウンドでは、デビュー間もないルーキーながら、CART界の顔であるマイケル・アンドレッティとピットで罵り合いを演じた。
  • ジャック・ヴィルヌーヴとは1998年の初対面の時から仲が悪く、2001年のカナダGPではモントーヤが「お前はオーストラリアでマーシャルを殺したな!」と暴言を吐いたため、レース前のミーティング時に掴み合いの喧嘩までしている(注:2001年オーストラリアGPでジャックが当時モントーヤのチームメイトだったラルフ・シューマッハに追突し、マシンが宙を舞う大クラッシュをした際、マーシャルのグラハムが巻き添えとなり死亡している)。この後、モントーヤはフランク・ウィリアムズに「また同じ事を言ったらクビにする。」と叱責された。
  • 2002年ベルギーGPの予選、ホットラップ中にバスストップ・シケインのブレーキングでキミ・ライコネンにラインを塞がれてしまう。その直後、チームラジオで「fuck Raikkonen, what a fuckin' idiot!」と口汚く罵った。
  • 2004年サンマリノGPでのこと。オープニングラップでミハエル・シューマッハフェラーリ)に押し出されたモントーヤはレース後のウィニングランでシューマッハの車に近づき、ファックサイン。レース後の記者会見でも、「外側から誰かが来ているとは知らなかったので見ていなかった」というシューマッハに対し、「俺は確かにお前の前でブレーキを踏んだ。あれが見えないのはバカか盲目だ!」と怒鳴りつける。
  • チーム関係者の送別会でのこと。皆で色紙にメッセージを書いていたところ、モントーヤがやってきてそこに「fuck off!」(出て行け)と書いた。
  • ウィリアムズでのチームメイト、ラルフ・シューマッハとの険悪な関係が知られている。2005年のモナコGP練習走行中に、後ろを走るラルフに「ブレーキテスト」を仕掛け、4台が絡む接触事故を起こしたとされ、決勝グリッド降格処分を下された。ただし、同じチームに所属していた2004年までとは違い、話をして笑い転げたりする仲にもなった。
  • 2005年にレース外で負った肩甲骨の骨折を、チームは「体力トレーニングのテニス練習中、ボールに乗って足を滑らせたため」と発表したが、「オートバイで遊んでいて転倒した」という説も流れた。

ドライビングテクニック

テンプレート:出典の明記 F1では不遇であったが、CART時代は特に1999年のルーキーイヤーはロード、ストリート、オーバル共に抜群のドライビングテクニックを持っていた。2006年から参戦しているNASCARでも、同僚のジェフ・ゴードンなどのドライバーからドライビングテクニックは高く評価されている。福山英朗はモントーヤが参戦して間もない頃の日テレG+の解説で、F1などよりNASCARやCARTの方があっていると評しており、単純なサラリーもさることながら様々な収入でF1より多くなるとも述べている。オーバルでは2000年に初参戦したインディ500で、他を寄せ付けない圧倒的な速さで優勝し、2009年の春のタラテガでポールポジションをとるなどしている。これを見てもモントーヤのあらゆるコースの順応性の高さを示す物である。

2001年にF1に移籍したその年のインディアナポリスモータースピードウェイで行われたアメリカGPにおいて、解説の鈴木亜久里は「モントーヤはバンクの使い方が上手いね」とコメントをしていた。モントーヤはそれまでCARTで同コースやミシガン等のオーバルコースで優勝していることもあり、この日のレースでも巧みなバンクのコース取りからこの年の王者であるミハエルを豪快に抜き去っている。

2007年より参戦しているNASCARでも2トン近くあり、ハイテクを一切禁止された操縦しにくいストックカーを器用に運転できるテクニックも持ち合わせており、事実NASCAR・ネクステルカップシリーズでの初勝利は『32番グリッドから優勝』し、インフィニオン・レースウェイでの最も後方からのスタートでの優勝、加えて燃料補給のタイミングからガス欠不安を抱えていた状態からの優勝であった。 テンプレート:要出典範囲テンプレート:要出典範囲

カーナンバー

CART
  • 4 (1999年)
  • 1 (2000年)
IRL
  • 9 (2000年)
F1
  • 6 (2001年.2002年)
  • 3 (2003年.2004年)
  • 10(2005年第1.2.5~16戦)
  • 4(2006年第1~10戦)
NASCAR
  • 42(2007年~)

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:国際F3000選手権歴代チャンピオン テンプレート:ウィリアムズ テンプレート:マクラーレン テンプレート:ローレウス世界スポーツ賞年間最優秀成長選手