ビートル (高速船)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:JR Beetle2 2009.jpg
博多湾上を疾走するビートル2世

ビートル (Beetle) はJR九州高速船2005年10月1日に、それまでの九州旅客鉄道〈JR九州〉船舶事業部が独立)が運航している高速船である。 運航船舶は、「ジェットフォイル(ボーイング929)」である。全没翼型水中翼船と呼ばれるタイプの水中翼船で、半没翼型水中翼船より波浪による船体の揺れが少ないといわれている。尚、「ジェットフォイル」とはボーイング社が開発した民間旅客用水中翼船の個別商品名であり、水中翼船の一般名ではない。

概要

福岡県福岡市博多港と-大韓民国釜山広域市釜山港を結ぶ航路と、長崎県対馬市の比田勝港と釜山港を結ぶ航路で運航されている。博多-釜山は約3時間で、1日2-5本(共同運航の「コビー」を含めると、3-8本)。比田勝-釜山は約1時間10分で、1日1-2本。

なお、JR西日本宮島フェリーJR西日本の子会社)の宮島航路と違い、こちらは国際航路であり、運賃形態が独立しているため、「青春18きっぷ」では乗船できない。

歴史

  • 1990年(平成2年)
    • 5月2日九州旅客鉄道(JR九州)により、高速船「ビートル」が博多港 - 平戸 - 長崎オランダ村間で運航開始。
  • 1991年(平成3年)
    • 3月25日:博多 - 釜山間に高速船「ビートルII」運航開始。
  • 1992年(平成4年)
    • 3月25日:高速船「ビートル」の航路を博多港 - 平戸 - ハウステンボス間に変更。
  • 1994年(平成6年)
    • 3月31日:博多港 - 平戸 - ハウステンボス間の高速船「ビートル」休航。
  • 1998年(平成10年)
    • 5月1日:ビートル2隻体制での運航開始。
  • 2000年(平成12年)
    • 11月28日:ビートル新予約システム「SHIPS2」稼動。
  • 2001年(平成13年)
    • 4月6日:ビートル3隻体制での運航開始。
  • 2003年(平成15年)
    • 7月1日:ビートル4隻体制で運行開始。
    • 11月16日:ビートル累計乗船人員200万人突破。
  • 2005年(平成17年)
  • 2006年(平成18年)
    • 2月14日:博多 - 釜山航路で高速旅客船「コビー」を定期運航する同業の未来高速釜山広域市)と業務提携。
    • 3月17日:未来高速との間で、共同ダイヤの採用・乗船券の共通化・乗船窓口業務の統合・岸壁の乗降設備の共同利用などを開始。
    • 7月15日:新「ビートル」デビュー、グリーン席新設。
  • 2011年(平成23年)
    • 11月1日:高速船ビートル新規航路就航(対馬~釜山)。

運航船名

  • ビートル
  • ビートル2世
  • ビートル3世
  • ビートル5世

上記4隻の内1隻が常に整備に入り、運航は3隻で行われている。4隻すべて「ジェットフォイル」である。

設備

その他

  • 日韓共同事業として運航を開始した経緯から、以前は韓国高速海運所属の姉妹船「ジェビ」があった(運航はJR九州に委託)。2006年4月、韓国・未来高速社コビー」との共同運航開始に伴い、「ジェビ」はJR九州高速船所属となり、「ビートル」に改称された。
  • 日帰りで福岡から釜山へ行けるため、ビートルを利用して釜山へ免税品を買いに行く人をビートル族と呼ぶ事がある。

関連項目

外部リンク