バルフ州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox settlement

バルフ州テンプレート:Lang-fa[1][2])は、アフガニスタン北部のである。面積は1万6186平方キロメートル[3](34州中17位)、総人口は約124万人(34州中4位)[3]、人口密度は77人/平方キロ(34州中11位)[3]。州都はマザーリシャリーフ

地理

ファイル:Afghan topo en.jpg
茶色は標高1000メートル以上、白は標高3000メートル以上である

日本の岩手県より少し広い州である。州の北側は平地で、南側は高地になっている。殆どが荒地だが、バンディ・アミール湖を水源とするバルフ川が州の南北を流れており、その周辺のオアシスにだけ緑が広がっている。州都マザーリシャリーフはアフガニスタン屈指の大都市で、中央にはアリー・イブン・アビー・ターリブを祭ったブルーモスクがあり、参拝客を集めている。

バルフ州の北は国境であり、トルクメニスタンウズベキスタンタジキスタンに接している。西はジョウズジャーン州で、南の台地にサーレポル州サマンガーン州があり、東はクンドゥーズ州に隣接している。

バルフ州の北部は標高が高いアフガニスタンでは珍しく、標高500メートル以下[4]の平野になっている。州の北端には中央アジアの大河「アムダリヤ川」が流れており、川岸には緑が広がっている。その南はトルクメニスタンのカラクム砂漠から続く広大な砂漠があり、乾燥した荒野が続いている。しかし州の中央部を南北にバルフ川が流れており、東南からはホルム川が流れて来る。そのため流域にはオアシスがあり、マザーリシャリーフやバルフ、ホルムのような都市がある。その南は切立った屏風のような山脈になっていて、ヒンドゥークシュ山脈が始まる。特にバルフ川の東側には標高1000メートルから2000メートル[4]の険しい山脈があり、その中にはクマガー[2]と呼ばれる山があると言う。一方、西側の山脈は標高1000メートル以下[4]で、丘が折り重なるように続く盆地になっている[5]。またバルフ川沿いの渓谷は標高500メートル[4]で、ショールガラの街がある。その南はまた標高1000メートルから2000メートル[4]の険しい山脈になっている。

テンプレート:Clear テンプレート:Gallery テンプレート:Clear

歴史

古代

ファイル:Zhang Qian.jpg
張騫の西征
莫高窟の323洞窟の壁画

バルフ州の古都バルフメソポタミア文明インダス文明を結ぶ交易路が通っていた為[6]オアシスの交易国家・都市国家として紀元前から繁栄していた。最初の古代都市は今から約3000年前のバクリヴェーダ語: Bhakri)である。これは後のアラブ世界では「テンプレート:仮リンク」(Umm Al-Belaad)の名で呼ばれており、ゾロアスター教の開祖ザラスシュトラが埋葬されたことでも知られている。年代については諸説あるが、ゾロアスター教の根本教典『アヴェスター』に登場するので少なくとも紀元前650年より前と考えられており[7]紀元前15世紀頃から紀元前13世紀頃という説もある[8]。紀元前6世紀にキュロス2世、紀元前4世紀にはアレクサンドロス3世が地域を征服し、その後グレコ・バクトリア王国の首都が出来た。バクリはギリシャ語化されてバクトラバクトリア語: Baktra)と呼ばれるようになり、ヘレニズム文化が花開いた。

中国との交流もこの頃に始まったようである。バクトラはローマ帝国を結ぶシルクロードのルートからやや外れていたので、中国に知られていなかった。しかし紀元前3世紀には大夏の名で知られるようになった。紀元前126年、中国の張騫が大夏の大月氏を訪れた事が司馬遷の『史記』に記されている[9]。7世紀には中国からインドに向かう途中の玄奘三蔵が訪れ、『大唐西域記』に「縛喝国」の滞在記と仏教信仰の様子、肆葉護可汗(しようこかがん)の逸話などを残した[10]

中世

バクトラはイスラムの侵攻後、バルフテンプレート:Lang-enテンプレート:Lang-fa )と呼ばれるようになった。しかし1218年のモンゴル帝国の侵攻、1370年ティムールの侵攻(テンプレート:仮リンク)、1447年ティムール朝の内戦(テンプレート:仮リンク)によりバルフは破壊され、東に20kmほど離れたマザーリシャリーフに寺院を中心とした新しい街が出来て、中心地が移った。ちょうどこの頃、マルコ・ポーロイブン・バットゥータがバルフを訪れた。

現代

冷戦時代

バフル州は1950年頃はマザーリ・シャリーフ州と呼ばれており現在よりも大きな州だったが、1958年頃にシェベルガーン州を新設し、一部を移譲した[11]。1964年4月に改名されて現在の名前になり、1988年4月に一部をサーレポル州に割譲した[11]

冷戦終結後

ファイル:Afghanistan politisch 1989.png
1989年のアフガニスタンの状況。赤が政府支配地、薄い青がイスラム協会、濃い緑がイスラム党、薄い緑がシーア派政党

1989年にソ連軍がアフガニスタンから撤退しても、ムハンマド・ナジーブッラーが率いるカブールの共産党政権はなんとか持ちこたえていた。ムジャーヒディーンはカブールを目指して大攻勢をかけたが、戦闘機や戦車を持つ共産党政権軍は強く、「ジャラーラーバードの戦い」で撃退された。しかし1991年にソビエト連邦が崩壊し、状況は悪くなる一方だった。1992年、ラシッド・ドスタムが共産党政権を裏切って、バグラーン州イスマーイール派教団のサイイド・マンスール・ナーディリーと共にマザーリシャリーフを占領した。ドスタムは1988年に結成されたジョウズジャーン州のウズベク人民兵組織の司令官であり、それまではムジャーヒディーンと戦っていた。ドスタムはムジャーヒディーンのアフマド・シャー・マスードと共にカブールを攻撃し、共産党政権を倒した。ムジャーヒディーンはカブールに数ヶ月限定の暫定政権を作り、テンプレート:仮リンクブルハーヌッディーン・ラッバーニーが大統領に就任した。しかし年末に任期を過ぎても辞職しなかった為、イスラム協会の主力部隊であるマスード軍をテンプレート:仮リンクグルブッディーン・ヘクマティヤールテンプレート:仮リンクのドスタム、イスラーム統一党アブドゥルアリー・マザーリーが攻撃し、内戦が始まった。ドスタムは総兵力5万人を擁し、ジュマ・カーン・ハムダードアフマド・カーン・サマンガニなどと同盟を結び、ジョウズジャーン州やバルフ州を中心に支配地域を作り上げた。ドスタムの支配地域は宗教的に寛容で、女性はヴェールをかぶらずに歩くことが出来、飲酒や映画鑑賞も許されていた。またバルフ・エアラインと呼ばれる航空便があり、対外的にも一種の独立国のようになっていた。アフガニスタンではその後、ターリバーンが誕生し、内戦は三つ巴の戦いとなった[12]

ファイル:1996afghan (1).png
1997年のアフガニスタンの状況。赤がマスード派、緑がドスタム派、黄がターリバーン

1996年、ドスタムやイスラーム統一党の協力を得たターリバーンは6月にゴール州のイスラム協会軍を蹴散らし、9月にはカブールを占領した。それを見たドスタムらは今度はイスラム協会軍と協力して、ターリバーンと戦い始めた。しかしドスタム軍の内部ではドスタムとアブドゥル・マリク将軍が激しく対立していた。1997年5月、ターリバーンはマリク将軍と協力して、マザーリシャリーフを占領した。ドスタムはトルコに逃亡し、イスラム協会軍もクンドゥーズ州から追われて、ターリバーンの全国征服は時間の問題かと思われた。しかし宗教的に寛容なマザーリシャリーフに対して、ターリバーンはイスラム教の教えを厳格に適用しようとしたために激しい反発が起きた。また武装解除に関する約束違反があったと言う説もある[13]。マリク将軍が離反し、イスマーイール派教団とイスラーム統一党軍が蜂起し、イスラム協会軍がサラン峠を封鎖して退路を断った為、マザーリシャリーフのターリバーン軍は大敗した(第一次テンプレート:仮リンク)。この際、多数のターリバーン幹部が死亡した為、この後の戦闘は凄惨な物になっていった。9月、ターリバーンが再度侵攻してきたが[13]、ドスタムがトルコから戻ってきて撃退した[13]。12月、ターリバーンはバードギース州から侵攻を試みた。ドスタムは一時はターリバンを押し戻したが、逆襲されて1998年6月にファーリヤーブ州やジョウズジャーン州を失った[14]。8月、ターリバーンはヘクマティヤール派の内応[14]などによってマザーリシャリーフを占領し、前回の報復としてハザーラ人などを虐殺した(第二次マザーリシャリーフの戦い)。同年、アフガニスタン北東部で地震や旱魃が続き、数千人が死亡した。1999年からは国際連合の制裁が始まり、それに反発したターリバーンは2001年2月、バーミヤーン州の仏像を破壊して力を誇示した[12]

アメリカ同時多発テロ事件以降

2001年9月、アメリカ同時多発テロ事件が発生し、10月にはアメリカ合衆国がアフガニスタンに侵攻し、有志連合北部同盟と共に戦闘を開始した。ドスタムは北部同盟に加盟し、11月にバルフ州からターリバーンを追い払ったが[15]テンプレート:仮リンク)、その時手を貸したムジャヒディーンがアタ・モハマド・ヌールである。アタはバルフ州のイスラム協会軍の指揮官で、1992年にドスタムが共産党政権に反旗を翻すとドスタムと共闘した。その後、内戦が始まると袂を分かち、マザーリシャリーフを巡ってドスタムと一戦を交えた人物である[16]。タリバンを追い払った後、ドスタムはアフガニスタン北部を再び支配しようとしたが、アタもまた野心を持っていた。ドスタムとアタは約2年間、バルフ州やその周辺で小競り合いを続けた。2003年10月、戦闘は本格化し数十人の死者が出た為、国際社会や政府は2人の戦争卿(英語: warlord)に圧力をかけて戦争を中止させた[17]。調停の結果、ドスタムは州内ではマザーリシャリーフだけを得て、それ以外は手放ざるを得なくなった。国際社会と政府は武装解除・動員解除・社会復帰(DDR)を進めて、ドスタムとアタから兵士や武器を取り上げた[18]。更に政府はドスタムの支配地域を解体しようとしたので、怒ったドスタムは2004年4月にファーリヤーブ州の州都を占領して抗議した[19]。バルフ州では2004年7月にアタが州知事に任命された。ドスタムは国防次官を解任されそうになったので[20]、辞職して2004年の大統領選挙に出馬し、バルフ州では3位(約23%)になった[21]。2005年3月、カルザイ大統領はドスタムを参謀総長に任命した[22]。しかし2007年5月にドスタムの本拠地のジョウズジャーン州で警察がドスタム派のデモ隊に発砲し、数十人の死傷者が出るなど[23]、軍閥解体の動きは続いた。

ファイル:Afghan Opium Production 2005 2007.JPG
2005年から2007年の麻薬生産量の推移。バルフ州は60%以上の削減に成功した緑の州の1つである

2005年のバルフ州では第一回の下院選挙が行われ、武装解除も進んでいた。しかしバルフ州は北部最大の麻薬の生産地であり、生産量が急増していた[24]。アタ知事は英国のシンクタンクが考案した「ケシ撲滅計画」を実行して、3年間で生産量をゼロにしてケシ・フリーを実現した[25]。また日本などの援助によって2006年から2007年の間に300校以上の学校を建設し[26]、病院や道路を整備して民心を掴んだので、2009年の大統領選挙の前にアタ知事の権勢は絶大な物になっていた[27]。一方、ドスタムはタリバン兵捕虜の虐殺事件がアメリカで問題になり失脚しそうになったが[28]、カルザイ大統領に恭順の姿勢を示して何とか切り抜けた[29]。2009年、第二回の大統領選挙が実施され、バルフ州ではアタ知事が応援するアブドラ・アブドラ元外相(約12万票)が、ドスタムが応援するカルザイ大統領(約11万票)を抑えて1位になった[30]。しかし結局カルザイ大統領が再選したので、アタ知事らは大いに悔しがった[31]。2010年、第二回の下院選挙(Wolesi Jirga)と州議会選挙が行われた。2011年、鉄道が開通し[32]、天然ガスの供給や石油採掘計画が始まった[33][34]。しかし4月にアメリカ人牧師のコーラン焚書活動に対する抗議デモが暴徒化し、爆弾テロが頻発した。

政治

テンプレート:節stub

治安

バルフ州には民族毎に組織された違法な民兵がおり、麻薬ビジネスや組織犯罪に関わっている。また車両強盗や押し込み強盗、反政府活動などもあり、治安は良くない[35]。2011年にはアメリカ人牧師のコーラン焚書活動に対する抗議デモが暴徒化して、国連事務所の外国人職員が殺害される事件が起きた[36]

  • 2010年5月 - トルクメニスタン人運転手4人の誘拐(不明)[37]
  • 2010年9月 - NATO軍の車列に対する自爆テロ(市民1人死亡・28人負傷)[36]
  • 2010年12月 - ドイツ人コンサルタントの車を襲撃(死亡)[36]
  • 同月 - 韓国企業に雇われたバングラデシュ人技師7人の誘拐(1人死亡・救出)[36]
  • 2011年4月 - コーラン焚書抗議デモが暴徒化し、国連事務所を襲撃(職員3人・警備兵4人死亡)[36]
  • 2011年7月 - マザーリシャリーフ市で自転車爆弾が爆発(5人死亡、12人負傷)[38]
  • 2011年12月 - マザーリシャリーフ市のモスク近くで、自転車爆弾が爆発(兵士など4人死亡)[39]
  • 2012年10月 - ダウラターバード郡で道路脇の爆弾にミニバスが衝突(市民15人死亡・18人負傷)[40]
  • 2013年11月 - 副知事の車に対する自爆テロ(市民1人死亡・4人負傷)[41]

軍事基地

  • キャンプ・シャヒーン(デフダーディー郡)- アフガン陸軍第209軍団
    • キャンプ・マイク・スパン(デフダーディー郡) - アメリカ軍
  • キャンプ・マーマル(マールムル郡)- ISAF(ドイツ軍)
    • キャンプ・ニダロス - ISAF(ノルウェイ軍、ラトビア軍)
  • キャンプ・ノーザンライト(マザーリシャリーフ郡)- ISAF(スウェーデン軍)
  • カライジャンギ要塞(デフダーディー郡)- 西洋式の星形要塞

行政区分

バルフ州は、2市14を擁する[3][42]。名称は各郡の中心都市に寄り、各郡に郡長が居る[43]

  1. バルフ郡 - バルフ、481平方キロメートル、73村[43]
  2. Char Bolak(チャールボーラク郡[2][44]
  3. Char kent(チャールケント郡[2]
  4. Chimtal(チムタール郡[2]
  5. Dawlat Abad(ダウラターバード郡[2]
  6. Dehdadi(デフダーディー郡[2])- 254平方キロメートル、36村[43]
  7. Kaldar(カルダール郡[2]
  8. Khulmi(ホルム郡[2][45])- ホルム
  9. Kishindeh(キシンデ郡[2]
  10. Marmul(マールムル郡[2]
  11. マザーリシャリーフ郡 - 州都: マザーリシャリーフ
  12. Nahri Shahi(ナフリ・シャーヒー郡[2][46]
  13. Sholgara(ショールガラ郡[2]
  14. Shortepa(ショールテパ郡[2]
  15. Zari(ザーリー郡[2]
  16. Sharak-e-Hayratan (Hairatan) - ハイーラターン[2]

主要都市

人口が最も多いのは州都のあるマザーリシャリーフ郡(約37万人)[35]である。しかし古都バルフのあるバルフ郡(約12万人)[35]やその北にあるダウラターバード郡(約10万人)[35]の人口も多い。またバルフの南側の台地にも多くの住民が暮らしており、チムタール郡(約9万人)[35]ショールガラ郡(約11万人)[35]がある。人口1万人以上の都市はマザーリシャリーフ(36万8100人)、ホルム(4万7200人)、バルフ(1万4700人)、ダウラターバード(1万300人)、ショールガラ(9900人)である[42]

産業

アフガニスタン屈指の小麦と大麦の産地で、ザクロや綿花などを産出する。ウズベキスタンなど中央アジアへの玄関口であり、交通や貿易、流通の拠点である。

農業

バルフ州の農作物 (2012年度)[47]
種類 生産量 順位
小麦 42万1000トン 2位
大麦 4万3380トン 1位
2万5610トン 7位
綿花 8778トン 2位
とうもろこし 5720トン 21位
グレープフルーツ 1115トン 8位
ザクロ 1000トン 2位
アーモンド 560トン 7位
りんご 500トン 6位
100トン 6位

バルフ州は農業が盛んで、農業収入が家計収入の4割(42%)を占めている[35]。バルフ州は雨が降らない地域でも灌漑によって水が供給されており、一説によると農地として利用できそうな土地は約292万ジェリブ(約58万ヘクタール)に及ぶと言う[35]。それらの土地はバルフ郡の周辺に広がっており、台地上のチムタール郡やショールガラ郡(約12万ヘクタール)、平野部のダウラターバード郡(約7万ヘクタール)などの面積は広い。農地では穀物や野菜、果物、商品作物などが栽培されており、特に小麦(34州中2位)や大麦(34州中1位)の生産は全国的に見ても盛んで、米もかなり生産(34州中7位)されている。一説によると、小麦の農地は20万5000ヘクタールに及び、日本の岩手県の耕地面積(15万4000ヘクタール)[48]よりも広い。大麦(2万4000ヘクタール)や米(1万ヘクタール)を合わせると、かなり広大な農地が広がっているようである。一方、トウモロコシ(34州中21位)の生産は比較的少ない[47]。また種実類の木もあり、アーモンド(34州中7位)がかなり生産されている[47]ゴマ綿花タバコなどの商品作物も増えており、特に綿花(16州中2位)の生産は盛んである[35]。果物はザクロ(34州中2位)の生産が盛んで、りんご(34州中6位)、グレープフルーツ(34州中8位)もかなり生産されている[47]。その他にアマメロンスイカ[35]ピスタチオ[49]などが栽培されており、ケシ大麻の畑もある。麻薬栽培は政府の取り締まりにも関わらず、軍閥の庇護によって半数以上が残っていると言う[35]。農家の年収(平均350ドル/世帯[43])を増やす為に、付加価値の高い農産物への転換や農産業の育成が進められている[50]

アフガニスタンには150万人の遊牧民がおり[3]、国内を移動している。バルフ州にもコチ族などの遊牧民がおり、夏季には6万人、冬季には5万人が滞在する[35]。例えば夏になると、西隣のサーレポル州から120家族のコチ族がやって来ると言う。また越冬のために短期滞在する遊牧民も多い[35]。西の台地のチムタール郡や東の山間のマールムル郡、チャールケント郡の荒野には牧草や低木が生えており、放牧に適しているようである[51]。また郊外住民の6割も牛やロバ、家禽、羊やヤギなどを飼育している[35]

商工業

バルフ州には大規模な工場は無いが、羊の毛皮をカラクール・スキンに加工する工場がある[35]。また牛乳の生産[52]や羊毛を使った手織りの敷物やカーペット、肩掛け、宝石などの工芸品の製造も行われている[35]。一方、マザーリシャリーフには国内屈指の小麦・小麦粉市場があり、多数の卸売業者や小売業者が居る[53]。アフガニスタンは小麦を自給自足できないので、パキスタンや中央アジアから大量に輸入している。カザフスタンやウズベキスタンから輸入された小麦や小麦粉は一旦マザーリシャリーフに蓄積されてから、アフガニスタンの北部や中央高地、首都カブールに運ばれる[53]。マザーリシャリーフの穀物流通はヘラートと比べると、非常に広域的である[53]。またアフガニスタンでは貴重な製粉工場が稼動している[53]

鉱業

ファイル:Northern Fertilizer and Power Plant in Mazar-i-Sharif.jpg
マザーリシャリーフにある肥料工場と火力発電所

バルフ州の西隣のジョウズジャーン州やその南にあるサーレポル州はトルクメニスタンの地底から数百キロ続く広大なアムダリヤ堆積盆地(Armu Darya Basin)の南端に位置し、天然ガスや石油を産出する[54]。マザーリシャリーフにはガス田からパイプラインで天然ガスが供給されており[55]、発電などに使われている。一方、バルフ州の辺りからはアフガン・タジク堆積盆地(Afghan-Tajik Basin)が始まっており、こちらにも大量の資源があると予想されている[54]。今後、ドバイのドラゴン・オイルやアフガニスタン企業のガザンファー(Ghazanfar)、トルコのTPAOが試掘を行う予定である[34]

交通

テンプレート:See also

ファイル:New training program begins at Afghan border.jpg
ハイーラターンに停車中の機関車

バルフ州には2213キロメートルの道路があるが、そのうち舗装されているのは246kmに過ぎない[35]。砂利道を入れても458kmであり、約8割は未舗装である[35]。そのためどんな季節でも使える道路は約4割に過ぎず、約3割の地域には道路すら無い[35]。一方、バルフ州の東西には幹線道路のアジアハイウェイ76号線が走っており、ヘラートやカブールと繋がっている[56]。76号線はマザーリシャリーフとホルムの間で分岐し、ハイーラターンを経由してウズベキスタンと繋がっている。またマザーリシャリーフ国際空港(マウラーナー・ジャラールウッディーン・バルフ国際空港)とハイーラターンの間には鉄道があり、カスピ海横断鉄道と繋がっている[32]

住民

民族

バルフ州の多数派はタジク人パシュトゥーン人だと言われている。その他にはウズベク人ハザーラ人トルクメン人アラブ人テンプレート:仮リンクが続く[35]。州内の民族の分布は諸説ある。例えばソビエト連邦の「Atlas Narodov Mira」(1964年)によると[57]、州南部のバルフ川周辺や東部のホルム川周辺にはパシュトゥーン人が居り、中部のマザーリシャリフとその周辺はタジク人、北部のアムダリヤ川周辺はトルクメン人、それ以外はウズベク人の領域になっている。一方、アフガニスタン中央統計局(1985年)の情報を使用したAIMSの地図(2006年)によると、南部はパシュトゥーン人ではなくハザーラ人(3郡)、中部はタジク人(9郡)、北部はトルクメン人(3郡)が最も多い[57][58]。どちらの情報でもウズベク人は比較的少数派であり、ウズベク人の領域はファーリヤーブ州(6郡)、ジョウズジャーン州の南部(3郡)やサーレポル州の北部(2郡)、サマンガーン州(1郡)にあるようだ。

言語

数字に重複があるようだが、バルフ州の主要言語はダリー語(58%)とパシュトゥー語(27%)であり、ウズベク語(11%)とトルクメン語(12%)が続く[35]。識字率は27%である[35]

宗教

テンプレート:節stub

主な出身者

テンプレート:See also

教育

ファイル:Young Afghan girls inside the classroom of Aliabad School-2012.jpg
マザーリシャリーフ近郊のアリアバッド小学校の様子

バルフ州には小学校が109校、中学校が219校、高校が142校ある。生徒数は約45万人で、4割以上が女子生徒である[35]。ただし学生登録しているのは、児童の約半数である[35]。またコチ族は定住していない為か、冬になると学校に来る生徒が半減する[35]。そのためコチ族の6%しか字が読めず、バルフ州の識字率を約27%に押し下げる要因になっている[35]。一方、名門高校が幾つかあるようで、11人居る下院議員のうち3人がマザーリシャリーフのバークタ高校(Bakhtar High School)[59]を卒業し、女性議員2人とガザンファー大臣(女性省)はスルタン・ラジア女子高校(Sultan Razia High School)[60]を卒業している。高等教育はバルフ大学があり、この他に農業や科学技術の高等専門学校がある[35]

  • バルフ大学 - 医学部、工学部、法学部、文学部、経済学部、農学部、宗教法学部、教育学部。5843人[35]
  • 農業訓練高校 - 107人[35]
  • 科学技術学校 - 79人[35]

医療

2011年現在、バルフ州には500床以上の入院施設のある州立病院が7つあり、郡病院も8つある[35]。この他に89の健康センターがあり、392人の医者と581人の看護師、619軒の薬局がある[35]。しかし10万人当たりの医師数は3人にすぎず、医師は不足しているようだ。

  • バルフ州立病院(マザーリシャーフ市)[35]
  • Noor Hospital(マザーリシャーフ市)[35]
  • 軍病院(マザーリシャーフ市)[35]
  • Jordian Hospital (マザーリシャリーフ国際空港)[35]
  • Kodi Barq Hospital(デフダーディー郡)[35]
  • バルフ郡病院[35]
  • ホルム郡病院[35]

選挙

アフガニスタンでは2010年に2回目の下院選挙(Wolesi Jirga)と州議会選挙が行われた。バルフ州では定数11(クオーター制による女性議員枠は3)に対して82人が立候補し[61]、現職5人・新人6人が当選した。州内の投票率は約45%で、総投票数は25万4569票だった[62]。当選者はタジク人が最多(7人)で、ハザーラ人(3人)とパシュトゥーン人(1人)が続く。アフガニスタンでは政党政治が発達していない為か[63]、表向きは無所属議員が多いようである[61]。しかしタジク人の当選者はイスラム協会(7人)の関係者である[64]。またタジク人の当選者は州知事や州議会議長、局長などの公職経験者が多く、知事の腹心や血縁者も居る。一方、得票数が多いのはハザーラ人で、上位二名は企業グループを経営している。

バルフ州の下院議員(2010年)[62]
氏名 民族 関連政党 新旧 生年 性別 得票数 略歴
Ahmad Shah Ramazan ハザーラ人 正義の声 1969 19,614 財閥の師弟で、カブールやマザーリシャリーフでホテルやレストランなどを経営している。前回の下院選挙では兄の暗殺事件により上院議員となった[65]
Abas Ibrahim Zada ハザーラ人 イスラム統一党 1970 18,413 石油会社や地元テレビ局などを傘下に持つ企業グループ Ibrahim Zada の総裁。女性教育を行う慈善団体を運営[66]
Alhaj Muhammad Ishaq Rahguzar タジク人
(アラブ人)
イスラム協会 1966 17,181 元ムジャヒーディン指揮官。元知事で州立大学の学長。2009年の大統領選挙ではアブドラ・アブドラを支持[67]
Alhaj Alam Khan Azadi タジク人 イスラム協会 1950 16,820 元ムジャヒーディン指揮官。現知事と縁戚関係[68]
Assadullah Sharifi タジク人 イスラム協会 1965 15,351 元下院議員の師弟。現知事が社長を務めるKhalid Noor Groupの副社長[69]
Alhaj Muhammad Abdah ハザーラ人 イスラム統一党 1967 14,173 元判事、元副知事[70]
Alhaj Maulawi Abdul Rahman Rahmani タジク人 イスラム協会 1977 12,389 マドラサの校長。州の宗教議会の元議員。宗教テレビ局 RaheRawshan を運営。[71]
Muhammad Farhad Azimi タジク人 イスラム協会 1976 10,787 元IT技術者。元法学部講師。元州議会議員・議長。2009年の大統領選挙ではアブドラ・アブドラを支持[72]
Sifora Niazai タジク人 イスラム協会 1962 4,358 元高校教師、州の女性局の元局長、イスラム協会の地方幹部[73]
Brishna Rabie タジク人 イスラム協会 1963 3,229 元高校教師[74]
Dr. Gulalay Noor Safi パシュトゥーン人 イスラーム国民戦線 1957 3,018 ザーヒル・シャー時代の下院議員の師弟。婦人科医師[75]

日本の支援

日本は2002年に緒方イニシアティブを定め、「復興に向けた総合開発のモデル地域」としてマザーリシャリーフを優先地域に指定して重点的に支援してきた[76]。その後バルフ州やナンガルハール州カンダハール州の他にバーミヤーン州が加わり、4州を開発支援重点地域に指定して援助を行っている[77]。バルフ州では小学校や中学校の建設、水路や道路の建設、診療所や州立病院、医学部の支援を行っている。

  • 1) バルフ郡
    • クワジャ・タジダリ・ワリ小学校の建設計画(2007年)[77]
  • 2) チャールボーラク郡
    • チャールボラック村診療所の支援事業(2002年)[78]
  • 4) チムタール郡
    • アリザイ・チムタル女子小学校の建設計画(2007年)[77]
    • 貯水槽及び水路の建設計画(2007年)[77]
  • 5) ダウラターバード郡
    • クルタク村クリニックの建設計画(2007年)[77]
  • 8) ホルム郡
    • サヤッド女子小学校、マハスティ女子中学校の建設計画(2007年)[77]
  • 11) マザーリシャリーフ市
    • マザリシャリフ市内環状道路の整備計画(2009年)[79]
    • ヌーレフダ小学校、アボナスールパルサ小学校、ガジェ・アマヌラ小学校、サレチャヘハイラタン小学校の建設計画(2007年・2011年)[77][79]
    • バルフ大学医学部支援事業 (2002年)[78]
    • バルフ州立病院の機材整備、救急車用機材供与計画(2010年)[79]
  • 12) ナフリ・シャーヒー郡
    • ババ・ヤドガル村排水渠の整備計画(2007年)[77]
  • 不明
    • アハマドバード村診療所の支援事業(2003年)[78]

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox

テンプレート:Geographic location
  1. テンプレート:Lang-*-Latn
  2. 2.00 2.01 2.02 2.03 2.04 2.05 2.06 2.07 2.08 2.09 2.10 2.11 2.12 2.13 2.14 2.15 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「gn」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  3. 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 テンプレート:Cite web
  4. 4.0 4.1 4.2 4.3 4.4 テンプレート:Cite web
  5. テンプレート:Cite web
  6. テンプレート:Cite book
  7. 「アフガニスタンの歴史と文化」P150
  8. 歴史学者テンプレート:仮リンク
  9. 司馬遷史記』- 第63 大宛列傳
  10. テンプレート:Cite book
  11. 11.0 11.1 テンプレート:Statoids
  12. 12.0 12.1 テンプレート:Cite book
  13. 13.0 13.1 13.2 テンプレート:Cite web
  14. 14.0 14.1 テンプレート:Cite web
  15. テンプレート:Cite news
  16. テンプレート:Cite book
  17. テンプレート:Cite web
  18. テンプレート:Cite web
  19. テンプレート:Cite web
  20. テンプレート:Cite web
  21. テンプレート:Cite web
  22. テンプレート:Cite web
  23. テンプレート:Cite web
  24. テンプレート:Cite web
  25. テンプレート:Cite web
  26. テンプレート:Cite web
  27. テンプレート:Cite web
  28. テンプレート:Cite web
  29. テンプレート:Cite web
  30. テンプレート:Cite web
  31. テンプレート:Cite web
  32. 32.0 32.1 テンプレート:Cite web
  33. テンプレート:Cite web
  34. 34.0 34.1 テンプレート:Cite web
  35. 35.00 35.01 35.02 35.03 35.04 35.05 35.06 35.07 35.08 35.09 35.10 35.11 35.12 35.13 35.14 35.15 35.16 35.17 35.18 35.19 35.20 35.21 35.22 35.23 35.24 35.25 35.26 35.27 35.28 35.29 35.30 35.31 35.32 35.33 35.34 35.35 35.36 35.37 35.38 テンプレート:Cite web
  36. 36.0 36.1 36.2 36.3 36.4 テンプレート:Cite web
  37. テンプレート:Cite web
  38. テンプレート:Cite web
  39. テンプレート:Cite web
  40. テンプレート:Cite web
  41. テンプレート:Cite web
  42. 42.0 42.1 テンプレート:Cite web
  43. 43.0 43.1 43.2 43.3 テンプレート:Cite web
  44. CharChar Bolak
  45. Kholm
  46. Nahr-e Shahi
  47. 47.0 47.1 47.2 47.3 テンプレート:Cite web
  48. テンプレート:Cite web
  49. テンプレート:Cite web
  50. テンプレート:Cite web
  51. テンプレート:Cite web
  52. テンプレート:Cite web
  53. 53.0 53.1 53.2 53.3 テンプレート:Cite web
  54. 54.0 54.1 テンプレート:Cite web
  55. テンプレート:Cite web
  56. テンプレート:Cite web
  57. 57.0 57.1 テンプレート:Cite web
  58. テンプレート:Cite web
  59. Ahmad Shah Ramazan、Abas Ibrahim Zada、Muhammad Farhad Azimi
  60. Sifora Niazai、Brishna Rabie
  61. 61.0 61.1 テンプレート:Cite web
  62. 62.0 62.1 テンプレート:Cite web
  63. テンプレート:Cite web
  64. 下記参照
  65. テンプレート:Cite web
  66. テンプレート:Cite web
  67. テンプレート:Cite web
  68. テンプレート:Cite web
  69. テンプレート:Cite web
  70. テンプレート:Cite web
  71. テンプレート:Cite web
  72. テンプレート:Cite web
  73. テンプレート:Cite web
  74. テンプレート:Cite web
  75. テンプレート:Cite web
  76. テンプレート:Cite web
  77. 77.0 77.1 77.2 77.3 77.4 77.5 77.6 77.7 テンプレート:Cite web
  78. 78.0 78.1 78.2 テンプレート:Cite web
  79. 79.0 79.1 79.2 テンプレート:Cite web