バラス・スキナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

バラス・フレデリック・スキナーBurrhus Frederic Skinner, 1904年3月20日 - 1990年8月18日)はアメリカ合衆国心理学者行動分析学の創始者。20世紀において非常に影響力の大きかった心理学者の一人で、自らの立場を徹底的行動主義(radical behaviorism)と称した。B.F. Skinner又はBF Skinnerと表記されることが多い。

スキナーは系統的に行動主義心理学の一員で、他にトールマンハルガスリーなどがいる。

業績

ヒトを含む動物の行動をレスポンデントオペラントに分類し、パブロフ条件反射レスポンデント条件づけとして、またソーンダイク試行錯誤学習オペラント条件づけとして再定式化し、行動分析学を体系化した。彼の方法は帰納的で、徹底的行動主義の立場に立つ。外側から観察可能な行動に限らず,人間が行っているすべての行動を研究対象として、反応強化子随伴性、三項強化随伴性の枠組みから、オペラントと環境との関わりによって行動が形成・維持・抑制する過程を分析した。ワトソン古典的行動主義、や、ハル、トールマン、ガスリーらの新行動主義と共通しているような誤解を受けることが多いが、行動をこころの科学的な研究ができるまでの暫定的な研究対象と考える前者の立場とも、認知などの内的過程を推測して媒介変数を積極的に取り入れる後者とも大きく異なっている。また、認知や感情の存在を否定したと誤解されるが、こうした媒介変数を行動の原因とすることを否定しただけであり、随伴性の結果として生じる状態であると考えていた。

また、直線走路を用いて研究が行われていた時代に、レバーを押すと自動的に餌が出てくる仕掛けを施したネズミ(ラット)用の箱型実験装置スキナー箱や、反応の記録装置として累積記録器を考案。スキナー箱はその後、さまざまな実験動物用に改変され、薬理学遺伝学の研究にも活用されている。

その後、理論化したオペラント条件づけの教育的応用としてのプログラム学習と、これを具現化したティーチング・マシンを開発。のちのコンピュータ支援教育(CAI)やCBTWBTといった個別学習方式に少なからぬ影響を与えた。

またもともとは小説家志望であったことを反映してか、小説の執筆など作家活動も行っている。代表作は、ソローの「ウォールデン:森の生活」を下敷きに心理学的ユートピアを描いた「ウォールデン2」。

現在、スキナーの業績に基づいた実戦理論は応用行動分析(ABA)として発展し、会社組織での人材育成や学校での学習教育のほか、発達障害児支援教育、カウンセリング場面(臨床行動分析と呼ばれることが多い)やイルカ・猛禽・犬などのペット動物の訓練技術として幅広く応用されている。

来歴

ペンシルベニア州 Susquehanna Depot 生まれ。ハーバード大学卒業。

ミネソタ大学インディアナ大学の教職を経て、1958年からハーバード大学心理学科 Edgar Pierce Professor を務めた。

1968年に、ジョンソン大統領よりアメリカ国家科学賞(生物科学部門)を授与されている。

1990年に白血病で死去。

著作

邦訳のあるもの

  • 『心理学的ユートピア』宇津木保、うつきただし訳(誠信書房, 1969年)--原書:Walden Two, 1948. ISBN 0-02-411510-X.
  • 『教授工学』村井実、沼野一男監訳;慶應義塾大学学習科学研究センター訳(東洋館出版社 1969年)--原書:The Technology of Teaching, 1968.
  • 自由への挑戦 : 行動工学入門』波多野進、加藤秀俊訳(番町書房 1972年)--原書:Beyond Freedom and Dignity, 1971. ISBN 0-394-42555-3.
  • 『行動工学とはなにか : スキナー心理学入門』犬田充訳(佑学社 1975年)--原書:About Behaviorism, 1974. ISBN 0-394-49201-3
  • 『行動工学の基礎理論 伝統的心理学への批判』玉城政光監訳(佑学社, 1976年)--原書:Contingencies of Reinforcement: A Theoretical Analysis, 1969. ISBN 0-390-81280-3.
  • 『楽しく見事に年齢をとる法 いまから準備する自己充実プログラム』M.E.ヴォーン共著 本明寛訳(ダイヤモンド社 1984年)--原書:Enjoy old age : a program of self-management -- Norton, 1983
  • 『人間と社会の省察 行動分析学の視点から』岩本隆茂ほか監訳(勁草書房 1996年)--原書:Upon Further Reflection, 1987. ISBN 0-13-938986-5.
  • 『科学と人間行動』河合伊六ほか訳(二瓶社 2003年)--原書:Science and Human Behavior, 1953. ISBN 0-02-929040-6. --pdfファイル:Science and Human Behavior(1953)
  • 『初めて老人になるあなたへ ハーバード流知的な老い方入門』M.E.ヴォーン共著 大江聡子訳(成甲書房 2012年)--原書:Enjoy old age : a program of self-management -- Norton, 1983
  • 自由と尊厳を超えて山形浩生訳(春風社, 2013年)--原書:Beyond Freedom and Dignity, 1971. ISBN 0-394-42555-3.

邦訳のないもの

  • The Behavior of Organisms: An Experimental Analysis, 1938. ISBN 1-58390-007-1, ISBN 0-87411-487-X.
  • Schedules of Reinforcement, with C. B. Ferster, 1957. ISBN 0-13-792309-0.
  • Verbal Behavior, 1957. ISBN 1-58390-021-7.
  • The Analysis of Behavior: A Program for Self Instruction, with James G. Holland, 1961. This self-instruction book is no longer in print, but the B.F. Skinner Foundation web site has an interactive version. ISBN 0-07-029565-4.
  • Particulars of My Life: Part One of an Autobiography, 1976. ISBN 0-394-40071-2.
  • Reflections on Behaviorism and Society, 1978. ISBN 0-13-770057-1.
  • The Shaping of a Behaviorist: Part Two of an Autobiography, 1979. ISBN 0-394-50581-6.
  • Notebooks, edited by Robert Epstein, 1980. ISBN 0-13-624106-9.
  • Skinner for the Classroom, edited by R. Epstein, 1982. ISBN 0-87822-261-8.
  • A Matter of Consequences: Part Three of an Autobiography, 1983. ISBN 0-394-53226-0, ISBN 0-8147-7845-3.
  • Recent Issues in the Analysis of Behavior, 1989. ISBN 0-675-20674-X.
  • Cumulative Record: A Selection of Papers, 1959, 1961, 1972 and 1999 as Cumulative Record: Definitive Edition. This book includes a reprint of Skinner's October 1945 Ladies' Home Journal article, "Baby in a Box," Skinner's original, personal account of the much-misrepresented "Baby in a box" device. ISBN 0-87411-969-3 (paperback)

外部リンク