ニルスのふしぎな旅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Portalニルスのふしぎな旅』(ニルスのふしぎなたび、スウェーデン語Nils Holgerssons underbara resa genom Sverige/ニルス・ホルガションの素晴らしきスウェーデン旅行」)は、スウェーデンの女性作家セルマ・ラーゲルレーヴが執筆した児童文学。1906年に第一部、1907年に第二部刊行。

14歳の少年ニルス・ホルガション少年がトムテ妖精)によって小人にされ、ガチョウのモルテンやガンの群れと一緒にスウェーデン中を旅する。この物語は、スウェーデンの国民学校教員協会の読本作成委員会がラーゲルレーヴに依頼したものである。[1]

1955年以降2回、アニメーション作品が制作された他、1962年にスウェーデンにて実写映像作品が、2011年にスウェーデン・ドイツにて、実写およびCGによる映像作品が製作された。

スウェーデンの20クローナ紙幣の表面には、作者セルマ・ラーゲルレーヴの肖像が、裏面にはモルテンに乗っているニルスの絵が印刷されている[1]。またスウェーデンの地図制作会社Tele Atlas社のロゴマークのモチーフにもなっている。

あらすじ

スウェーデン南部に住むわんぱくでいたずら好きの少年ニルスは、いつも家畜をいじめてばかりだった。

ある日曜日の朝、両親が教会に行って留守の間にニルスは妖精を見つけて捕まえるが、妖精に魔法をかけられ、小人にされてしまう。小さくなったニルスは動物の言葉を理解できるようになるが、普段いじめられていた家畜たちはニルスの小さな姿を見てここぞとばかりに復讐しにかかる。 ガチョウのモルテンがたまたま通りかかったガンの群れに「飛べない鳥」とからかわれ、悔し紛れに飛び立ったところ、モルテンを捕まえようとしたニルスも一緒に飛び立ってしまう。ニルスとモルテンは、ガンの群の女隊長アッカに認められ、ガンたちと一緒にラップランドを目指して旅することになった。

ニルスはモルテンの背中に乗ってガンたちと共に空を飛び、様々な土地を訪れる。ニルスはアッカ隊長やモルテンをはじめガンの仲間に、時には励まされ時には厳しい叱咤を受ける。行く先々で様々な動物たちと出逢い、触れ合ううち、ニルスは次第に成長して行く。

やがて一行はラップランドに到着し、一夏を過ごす。秋になり、今度は南のスコーネ地方を目指して再び帰路へと旅立つ。ニルスの家が近づくと、アッカ隊長はニルスに妖精からの伝言として、元に戻るにはモルテンの命を生け贄に差し出さなければならないと宣告する。一足先にモルテンがニルスの家へ帰ると、ニルスの両親はモルテンを売るために絞め殺そうとする。ニルスは、思わずモルテンを殺してはいけないと叫び、気が付くと人間に戻っていた。

帰ってきたニルスが勤勉な少年に成長したことに両親は喜ぶ。人間に戻ったことで鳥の背中には乗れず動物の言葉もわからなくなったニルスは、夜明けと共に飛び去ってゆくガンの仲間たちに別れを告げるのだった。

主な登場人物

ニルス
本名「ニルス・ホルガション」。妖精に悪戯したために、小さくされて農場を追われてしまい、ガンの群れと共に冒険に出る。
テレビアニメでの一人称は「おれ」だが、「ぼく」も時々使っていた。
モルテン
農場の生活を捨てて、ガンの群れと共にラップランドに旅立ったガチョウ。ニルスの相棒。
アッカ
群れの隊長。雌のガン。原作では「ケプセネイアの― 」と冠が付く。
ユクシ
雄のガン。群れのサブリーダー。フィンランド語で1を表す。テレビアニメではグンナー。
カクシ
雌のガン。群れのマドンナ的存在。フィンランド語で2を表す。テレビアニメではイングリット。
ズル
動物カーニバルにおいて狼藉を働いたため動物社会から追放されたキツネ。テレビアニメではレックス。執拗にアッカの群れを襲おうとするが、その度ニルスに煮え湯を飲まされる存在。

日本語訳

その他、抄訳や翻案が多数ある。

アニメーション

ソ連

1955年ソ連で短編のフルアニメーション映画、『Заколдованный мальчик, Zakoldovanyy malchik』が制作された。45分36秒。

冒頭の妖精に小さくされるまでのエピソードはかなり短く、BGMにあわせて歌い語りするミュージカルに準じたつくりである。ずるギツネ登場のエピソードは音楽も含めて非常に丁寧に描かれている。後に日本で制作されたテレビアニメでは採用されなかったエピソードに、ニルスが本の文字を読んで動物たちに内容を説明するものがある。そのシーンから連続するネズミを笛で誘うエピソードや、首都ストックホルムでいにしえの王様の銅像が動くエピソードなどが忠実に再現されている。結末はモルテンがニルスの両親の家に帰って来たところを母親が小屋に閉じ込めてしまい、ニルスがその小屋の鍵を外してモルテンを逃がす。それを見た妖精が直々にニルスをもとの大きさに戻すというものであり、両親が「ああ、モルテンは戻って来たのにニルスは相変わらず帰ってこない」と嘆いているところに、元に戻ったニルスが窓をノックする場面で締めくくられている。 en:The Enchanted Boy [2] [3]

日本

1980年に日本でテレビアニメが制作された。1話29分で全52話。NHKで同年1月8日から1981年3月17日まで放送された。

アニメーション制作はスタジオぴえろ。後にテレビ東京系列でも放送されたが同局は民放局という体質上、ほぼ30分を使い切る尺の本作にCMを入れるため、オープニングの一部やエンディングをカットした。その後、NHK衛星第二放送ファミリー劇場で再放送された。これらはエンディングがないテレビ東京版が放送された(1992年衛星アニメ劇場での再放送ではエンディングや次回予告も含めて放送された。)。2010年3月からキッズステーションで、2010年4月13日からBS12 (TwellV) で[2]再放送された。これらはオープニング・エンディング・次回予告がノーカットのNHKオリジナル版であった。

アイキャッチはセルアニメでなく人形の造形によるニルスとモルテンを映したものである(ハープのグリッサンドに合わせて照明が回転するが、人形は動かない。)。

NHKでの初回放送時に日立製作所がキャンペーンキャラクターとして使用している。テレビ版DVD BOXが2002年に発売された。劇場版のDVD、VHSも発売された。

声の出演

スタッフ

  • 原作:セルマ・ラーゲルレーヴ
  • チーフディレクター:鳥海永行
  • プロデューサー:神保まつえ、森島恒行、平井寛
  • 企画:原正次、石川茂樹
  • 作画監督:岡田敏靖
  • 原画:岡田敏靖、高橋資祐、半田輝男、前田康成、田中亨、山崎隆生、他
  • 動画チェック:上梨一也、藤田茂
  • 仕上検査:小磯栄子、西香代子
  • オープニングアニメ:羽根章悦
  • エンディングアニメ:中村泰敏
  • キャラクターデザイン、作画監督:岡田敏靖
  • 作画監督補佐:道下有希子、宮川洸二
  • 美術監督:中村光毅
  • 撮影監督:都島雅義
  • 録音監督:斯波重治
  • 特殊効果:朝沼清良
  • 色指定:内田千代子
  • 音楽:チト河内
  • 背景:デザインオフィスメカマン、プロダクションアイ
  • 仕上:アートキャッツ
  • 撮影:緒方プロダクション
  • 編集:戸田礼子
  • 現像:東京現像所
  • 調整:桑原邦男
  • 効果:イシダサウンド
  • 録音制作:千代田プロダクション
  • タイトルデザイン:杉澤英樹
  • 制作デスク:伏川政明
  • 製作担当:松本堯一
  • 設定進行:木村房代
  • 製作進行:久保真、神島功、阿部信雄
  • アニメーション制作:スタジオぴえろ
  • 製作:学研

主題歌

テンプレート:みんなのうた

オープニングテーマ - 「ニルスのふしぎな旅」
作詞 - 奈良橋陽子藤公之介 / 作曲 - タケカワユキヒデ / 歌 - 加橋かつみ
編曲 - チト河内(レコード・CDではクレジットされているが、オープニングと『みんなのうた』ではクレジットなし)
レコード用のフルコーラス版はオープニングで使用されたものとアレンジが異なっていた。
みんなのうた」でも1980年2月3月に放送されていた(アニメ本編と異なりステレオ放送だった)。
過去に「みんなのうた」ホームページ上では編曲者が小松崎純と表記されていたが、映像・音声発掘後に削除されている。
同番組のテレビでの映像も本編と同じスタジオぴえろが製作していた(ただしクレジットは作画監督の「岡田敏靖」)。また楽曲の音源についてはオープニングと異なりフルコーラス版と同アレンジで短縮編集したものだった。
本放送して5ヶ月後の1980年8月9月に再放送した後は、長期にわたり再放送はされず、NHKには映像が現存していないため、公式ホームページ「みんなのうた発掘プロジェクト」で、視聴者からの提供を呼びかけていた。そのため、2008年8月・9月にNHKラジオ第2放送の同番組で放送された際には、レコード・CD化されているフルコーラス版を流していた。
後に視聴者および関係者によって映像や音声が発掘され、2014年6月7日と同年7月5日NHK Eテレの「みんなのうたリクエスト」で放送。
映像については、歌詞などのテロップを新たに付けているため、制作元にフィルムが残っていたものと思われる。音声については提供者の名前がクレジットされていた。
なお作曲担当の「タケカワユキヒデ」は、放送では「たけかわゆきひで」名義でクレジットされ、「みんなのうたリクエスト」でもこの名義でクレジットされていた。
エンディングテーマ - 「いつまでも友だち」
作詞 - 奈良橋陽子 / 作曲 - タケカワユキヒデ / 編曲 - チト河内 / 歌 - 加橋かつみ
挿入歌
「ワンダフルアドベンチャー」
作詞 - 奈良橋陽子 / 作曲 - タケカワユキヒデ / 歌 - 加橋かつみ
「ぼくはキャロット」
作詞 - 奈良橋陽子、山川啓介 / 作曲 - タケカワユキヒデ / 歌 - キャロット(山崎唯)
「腹ペコ・レックス」
作詞 - 奈良橋陽子、山川啓介 / 作曲 - タケカワユキヒデ / 歌 - レックス(富山敬)
「わたしは歌う(スイリーのテーマ)」
作詞 - 奈良橋陽子、山川啓介 / 作曲 - タケカワユキヒデ / 歌 - スイリー(松金よね子)
「わんぱくニルス」
作詞 - 奈良橋陽子、山川啓介 / 作曲 - タケカワユキヒデ / 歌 - 小山茉美
「The Song to Nils」
作詞 - 奈良橋陽子 / 作曲 - タケカワユキヒデ / 歌 - 加橋かつみ
「ニルスのふしぎな旅」の英詞版

各話リスト

話数 サブタイトル 脚本 演出
1 わんぱくニルス 田口成光 鳥海永行
2 小さくなったニルス 布川ゆうじ
3 がちょうに乗って 鳥海永行
4 森のリスのSOS 案納正美
5 モルテンの大ピンチ 鳥海永行
6 鳥の体力テスト 押井守
7 ネズミの戦い 案納正美
8 ツルの舞踏会 鳥海永行
9 はらぺこニルス 押井守
10 レックスの悪だくみ
11 あるく銅像 上梨みつお
12 モルテンの初恋 高橋資祐
案納正美
13 地獄谷の羊たち 押井守
14 月夜に浮かぶ幻の街 高橋資祐
案納正美
15 欲ばりカラスと金貨のつぼ 案納正美
16 カラスのボスを決めろ
17 おとりにされた子ガモ 押井守
18 湖がなくなる
19 あまえん坊の子ジカ 上梨みつお
押井守
20 ヘビの仕かえし 鳥海永行
21 お天気魔女のいたずら 案納正美
22 森を追われるふたごのクマ 鳥海永行
高橋資祐
23 大洪水 白鳥の湖 押井守
24 くたばれレックス 番犬作戦 押井守
上梨みつお
25 空からの救えん隊 上梨みつお
26 嵐の日の出来事 案納正美
27 モルテンの婚約 中原朗 押井守
28 街角でうたうニルス 伊藤幸松
29 捕われのオオワシ 田口成光 案納正美
30 焼きたてのパンの味 中原朗 上梨みつお
伊藤幸松
31 森の妖怪 田口成光 案納正美
32 危いニルス 山火事だ 押井守
33 五羽のていさつ隊 案納正美
伊藤幸松
34 太陽と氷の精の戦い 中原朗 押井守
高橋資祐
35 父をさがすガチョウ番の子 案納正美
36 鳥たちの恋 田口成光 押井守
37 しんまいパパのモルテン 上梨みつお
伊藤幸松
38 日が暮れないラプランド 案納正美
39 あとを追わないでゴルゴ 中原朗
40 オオカミのしゅうげき 押井守
41 湖の火まつり
42 森をつくった大男 田口成光 鳥海永行
43 ニルスの子守 上梨みつお
押井守
44 閉じこめられたバタキ 中原朗 高橋資祐
田代文夫
45 満月のゆうれい屋敷 案納正美
46 銀いろに光る海 田口成光 押井守
47 村まつりのよびもの 上梨みつお
田代文夫
48 レックスの新しい旅立ち 案納正美
49 秘密を知ったニルス 押井守
50 ガンのプレゼント 案納正美
51 なつかしいわが家へ 押井守
高橋資祐
52 さようならアッカ 鳥海永行

劇場版

1982年に劇場版(オリジナル長編版)が製作されたが、製作の学研の都合で劇場公開されなかった。後にビデオソフト、DVD化された。主題歌(Beautiful Melody)、挿入歌は劇場版オリジナルのものが使用された。2011年12月27日にNHK BSプレミアムで放送された。

日本以外での放送

スウェーデンではテレビアニメの一部のカットがスウェーデン政府観光局のCMにも使われた。この他にハンガリードイツベルギーオランダフランススペインポルトガルギリシャイスラエルトルコフィンランドなど、世界中で放送された。

劇場版は最初ドイツで流通し、その後各国でもビデオやDVDとして流通している。フランスではテレビ版DVD BOXが2005年に発売された。

音楽は日本オリジナル版のチト河内のものではなく、チェコ出身でドイツの放送局ZDFに勤めていた作曲家カレル・スヴォボダがドイツ版のために作曲した音源を各国で使用した。各国ではキャロットはカロルCarol、レックスはスマイリーSmirreと呼ばれている。

脚注

  1. 村山朝子「地理読本『ニルスの不思議な旅』の成り立ち」(茨城大学教育学部紀要 人文・社会科学・芸術(60), pp.21 - 41 , 2011 , 茨城大学教育学部) JAIRO
  2. http://www.twellv.co.jp/program/kids/index.html#kids2

関連項目

外部リンク

テンプレート:前後番組