ドルトンの法則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 ドルトンの法則(ドルトンのほうそく、テンプレート:Lang-en[1])は、気体の性質についての法則で、「混合気体の全体としての圧力(全圧)は、各気体成分それぞれの圧力(分圧)のに等しい」という法則である[1]分圧の法則とも呼ばれる。1801年ジョン・ドルトンにより発見された。

の中にT 種の気体が存在し、全圧を Pi 番目の成分の分圧を pi とすると、次式が成り立つ。

<math>P = p_1 + p_2 + \dots + p_T = \sum_{i=1}^T \,p_i</math>

したがって、ある 2 種類以上の気体からなる混合気体をある容器に入れたときの圧力(全圧)は、それぞれの気体だけを同じ容積にいれたときの圧力(分圧)の和に等しい。すなわち、気体の圧力と体積の関係は、気体分子の種類によらずほぼ一定である。言い換えれば、圧力は容器中の気体の分子数にのみ依存するもので、個別の分子の種類にはよらない。

全圧が、系全体を占める気体原子の分子数に依存することから次のことが言える。ボイル・シャルルの法則から、

<math>P = n_1\frac{RT}{V} + n_2\frac{RT}{V} + \dots = \left(\sum_{i} \,n_i\right)\frac{RT}{V}</math>

また、分圧、物質量がそれぞれp1p2n1n2である2つの気体について、次式が成り立つ。

<math>\frac{p_1}{p_2} = \left(n_1\frac{RT}{V}\right)/\left(n_2\frac{RT}{V}\right)
= \frac{n_1}{n_2}</math>

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Chem-stub

テンプレート:Physics-stubde:Partialdruck#Dalton-Gesetz
  1. 1.0 1.1 テンプレート:Cite book