テレビユー福島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:日本のテレビ局 テンプレート:Infobox 株式会社テレビユー福島(テレビユーふくしま、TV-U Fukushima, Inc.)は、福島県放送対象地域としてテレビジョン放送をする特定地上基幹放送事業者である。 略称はTUF

データ放送を実施しており、番組表サービス「Gガイド」を配信している。

  1. 転送 Template:Right

概説

放送局概要

TBSテレビキー局とするJNN系列に属する。コールサインJOKI-(D)TV

1983年(昭和58年)12月4日、福島県内で4局目(UHFでは3局目)の民放テレビ局として開局。福島県では、3・4局目の民放テレビ局が割り当てられた際、郵政大臣を務めた経験のある田中角栄の裁定により、3局目をテレビ朝日 (ANN)系列局の福島放送1981年(昭和56年)10月1日開局)、4局目をTBS系列局のテレビユー福島として開局することになった。テンプレート:Main

福島県では、1983年3月31日まで福島テレビがJNNに加盟していた。福島テレビは、翌日の4月1日からフジテレビをキー局とするFNN系列にネットチェンジFNSにはクロスネット時代から加盟。JNN脱退でFNNにも加盟し、報道番組がJNNからFNNに変更)されるが、TBSのネット番組は視聴者保護のため10月1日にフジテレビの完全ネット局になるまでJNNの報道番組を除いて大半が同時ネットで放送された[注釈 1]。福島テレビがフジテレビのフルネット局になってから、TUFが開局するまで、福島県では2ヶ月間TBSの番組が見られない事態が続いた[注釈 2][注釈 3]テンプレート:Main

JNN結成後に新規開局する後発フルネット局では、加盟に県域紙を手掛ける地元新聞社の後援が前提になるため、福島民報社とその親会社である毎日新聞社も出資しているが、TBS元社長の濱口浩三が開局を主導したという経緯もあって筆頭株主は一貫してTBSであり、持分法適用関連会社の要件を満たしていた時代もあった。このためTBSは2005年、マスメディア集中排除原則による厳重注意処分を受け、直接保有部分を10%以下に抑えるべく、間接保有への切り替えや系列準キー局毎日放送へ一部株式を譲渡するなどの処理を行った[1][2]テンプレート:See also

東日本大震災東北地方太平洋沖地震)の余波でアナログ放送終了が延期となったが、県内最後発ということもあってもともと厳しい経営状況に置かれていた事情から、アナログ放送は当初の終了予定日以降「デジ・アナ変換」に切り替えたほか、エリアが隣接するTBSが全面的支援にあたっていた。

シンボルマークとイメージキャラクター

開局当時、○にuの文字が入ったシンボルマークがあったが、1991年(平成3年)12月に廃止している。TUFによると、開局10周年を迎えるにあたり現代のイメージにそぐわないということがその理由という。

開局25周年を機に2007年(平成19年)12月にイメージキャラクターが発表。その後一般公募の結果、翌年の1月29日に「ロッキュン」という名前が正式に決定。これでNHK福島放送局含む全ての福島県域のテレビジョン放送局でイメージキャラクターが設定されたことになる。

歴史

※当初は「福島放送」の社名で開局を目指していたが、諸事情により「テレビユー福島」という社名で開局を余儀なくされた。[注釈 4]
  • 1983年(昭和58年)11月22日 - JNN・TBS系列の一部番組を流す試験放送開始。[注釈 5]
  • 1983年(昭和58年)11月27日 - サービス放送開始。28日早朝から深夜までの全日放送開始。
  • 1983年(昭和58年)12月4日 - 福島県4番目の放送局として開局。同時に音声多重放送も開始。[注釈 6]
※全国の民放テレビ局で102局目、JNNで25局目。
福島テレビ(FTV)で放送されていた『JNNニュースコープ』などのJNNニュース番組が移行(移行まで8か月間の空白期間あり)された(雑記は後述)。
生放送において、TUF開局当日の放送開始風景が全国へ紹介され、局舎前からの中継で小柳ルミ子が『お久しぶりね』を歌唱した。
  • 1983年(昭和58年)12月10日 - 『8時だョ!全員集合』、TUF開局を記念し福島市市民会館から公開生放送。
  • 2005年(平成17年)8月29日 - 地上デジタル放送対応のマスターが運用開始(NEC製)
  • 2006年(平成18年)6月1日 - 地上デジタル放送開始。デジタル放送ではCM中を除き、「TUF」ロゴが16:9画面右隅上部に常時表示。
  • 2008年(平成20年)1月29日 - マスコットキャラクターの名前が一般公募により「ロッキュン」に決定。デジタル6チャンネルの「ロク」と胸のハートマークの「胸キュン」から。
  • 2011年(平成23年)7月24日 - 東日本大震災発生に伴いアナログ放送を延期。同時にこの日から特定3県の他の民放と共に「デジ・アナ変換」に切り替え。
  • 2012年(平成24年)3月31日 - アナログ放送を終了。
  • 2013年(平成25年)3月4日 - 開局30周年特番『キラリ!ふくしまSP 池上彰の福島の叫び!聞かせてください』を放送。
  • 2013年(平成25年)9月7日9月8日 - 開局30周年記念『TUFの日』として特番を放送し、郡山市でイベントを開催。

ネットワークの移り変わり

  • 1983年12月4日 - 福島県2番目のフルネット局として開局。同年6月20日の設立時点でTBS系列になる事が決まっており、予定では同年10月1日に開局して福島テレビから番組が移行されることになっていたが、実際の開局日が予定より遅れたため直接移行とならなかった。
    ニュース系列の移行に至ってはさらに遅れて同年3月31日から8か月と4日(この間TBS福島支局〔現在は閉鎖〕を設置して取材にあたっていた)を要した。
    また夜のJNN基幹ニュースについては、福島県内では開局と同時に新規ネット開始であった。
  • 1984年1月5日 - 『キユーピー3分クッキング』(CBC制作分)が福島テレビから移行され、これをもってTBS系全番組の完全移行が完了した。[注釈 7]

スタジオ(共にHD対応)

  • 第1スタジオ(77坪) - TUF NEWS LIVE スイッチ!はぴスタなどを放送。セットは常設されている。
  • 第2スタジオ(ニューススタジオ、16坪) - 定時ニュースや天気予報を放送。
    開局当初は、報道制作局内にも土日の定時ニュースや緊急時に使用するための顔出しブースがあった。
  • 第3スタジオ(45坪) - 開局と同時にTBS映画社との共同出資により子会社のMTS社屋に設置。

なお、どちらのスタジオも2006年春、福島県の放送局では一番早くスタジオHD化を達成した。

情報カメラ設置ポイント

アナウンサー

男性

女性

契約

異動

男性

退職

男性

女性

  • 斎藤圭子(1983年 - 1986年)
  • 吉野恵(1983年 - 1987年)
  • 澤田佳美(1985年 - 1990年)
  • 佐藤千春(1987年 - 1990年)
  • 林久美子(1988年 - 1992年)
  • 丹治智子(1989年 - )
  • 森島光恵(1989年 - 1992年)
  • 長瀬佳美(1991年 - 1996年) - → アメリカ留学 → テレビ神奈川契約 → ジョイスタッフ
  • 渡邊えみ(1991年 - )
  • 佐藤美奈子(1992年 - )
  • 外岡いつ美(1992年 - )
  • 丸山有希子(1992年 - )
  • 大橋直美
  • 杉本栄美(1995年 - 2000年) - → 北陸朝日放送 → 退職
  • 畠淳子(1996年 - )
  • 柳沼愛子 (2001年 - 2008年3月)→フリー
  • 佐藤明日香(2003年 - 2006年) - → 信越放送契約 → フリー
  • 茂木亜季子(2003年 - 2005年) - ←NHK長野放送局契約アナウンサー → フリー
  • 保田有希(2004年 - 2005年)
  • 北條愁子(2006年 - 2008年7月) - テレビ金沢 → アメリカ留学を経て契約アナウンサー、2008年正社員登用後に退職 → 圭三プロダクション
  • 山田幸美(2006年 - 2009年3月) - 入社当初は契約アナウンサー、2008年正社員登用 → 広島ホームテレビ

契約

主な番組

放送中のもの

自主制作番組

  • はぴスタ(月曜 - 火曜 9:55 - 10:20、水 - 金曜 9:55 - 10:50)
  • TUFニュース(月曜 - 金曜 13:55 - 13:57)
  • TUF NEWS LIVE スイッチ!(月曜 - 金曜 18:15 - 18:55)
    • スイッチ!ダイジェスト(月曜 - 木曜 25:41 - 26:01、金曜 25:55 - 26:15)
  • 福島市からのお知らせ(毎月第1土曜 9:25 - 9:30)
  • Challenger〜走り続ける人〜(毎月第2土曜 9:25 - 9:30)
  • 会津若松情報ch(毎月第3土曜 9:25 - 9:30)
  • いわき市からのお知らせ(毎月第4土曜 9:25 - 9:30)
  • お天気カレンダー(土曜 18:50 - 18:55)
  • DO!エイト・ユアセルフ(日曜 9:55 - 10:00)
  • ウィークリー 県政ナビ(日曜 11:40 - 11:45)
  • 希望ある復興へ〜福島市の取り組み〜(毎月第4日曜 16:54 - 17:00)
  • キラリ☆ふくしま(毎月第4月曜 19:00 - 19:55)[注釈 8]
  • 医療・福祉への道〜スペシャリストを訪ねて〜(火曜 18:55 - 19:00)
  • 郡山市週間トピックス(金曜 18:55 - 19:00)
  • TUF映画情報(金曜 25:20 - 25:25)
  • パロパロmini(月曜 - 日曜、放送終了前15分間)※東日本大震災の影響により休止
  • ラブリーTUF(番宣)
  • こども音楽コンクール(開催時期の月曜 - 金曜 5:45 - 5:55)
  • ふくしま駅伝(毎年11月中旬頃の日曜 7:30 - 9:30、11:24 - 11:30、11:40 - 11:45、12:54 - 15:00)[注釈 9][注釈 10]
  • あづま荒川クロスカントリー大会(毎年12月下旬頃 時間などは不定)
  • オープントーナメント東北空手道選手権大会(毎年12月下旬頃 時間などは不定)
  • 未来へつなげ!うつくしま 県議会ふくしま(福島県議会定例会の開催時に放送、放送時刻などは不定)

JNN系列局・TBS制作の遅れネット番組

テレビ東京系列の番組

その他(UHF向けやCS向けなど)

再放送枠

TBS系列テレビドラマの再放送枠は、一時期は土曜日のみだったことはあったが、現在では月曜日から金曜日にかけて行っている。

終了したもの

自主制作番組

  • ワイドユー福島(1983年12月 - 1990年3月、『JNNニュースコープ』でTUFにおいての前座番組だった。)
  • TUFサウンドピーチ(2010年3月まで放送されていたパロパロの前身)
  • 街角からこんにちは(1984年6月4日 - 1991年9月27日)
  • 金曜日はFLYデイ(1984年10月12日 - 1985年3月29日)
金曜23時35分から放送していた若者向け情報番組。
  • ウィークエンド・ユー(1984年10月13日 - 1987年3月28日)
  • 春日井哲吾のお天気診断
    • 畑清人のお天気診断・吉田英夫のお天気診断
福島地方気象台OBが伝える天気予報。
  • カメラでおはよう ウエザーアイ(1989年10月16日 - 1992年3月28日)
土曜7時(1989年11月から15分から30分に拡大)。8時の空と似た、小名浜会津若松など県内各地のお天気カメラを利用した天気情報番組。
土曜17時から54分の生放送情報番組。
  • マル得ふくしま生放送(1994年4月 - 1998年3月)→マル得ふくしま(1998年4月 - 1999年9月)→まるとく(1999年10月 - 2006年3月)
  • 水・緑 郡山きらめき21
  • あさイチ歌謡館
  • 熱血バトルふくしまトライやる!
  • ふくしま探訪
  • ぐるっと福島見聞録
  • 学校が好き!( - 2005年3月)
  • 突然!ど〜も!!
  • TVアイふくしま
  • なすびの目八丁耳八丁(2005年4月 - 2007年3月)→なすびが行く 人情編(2007年4月 - 2009年3月)→もったいないなすびのエコひいき!(2009年4月 - 2010年3月)
※『ウルトラマンメビウス』のネットを見送ったのは、この番組の枠移動とTUFがバンダイのスポンサードネット対象外となったことが影響したため。
円谷英二福島県出身であり地元での放送開始要望が強かったことから同番組については夏休み・冬休みに第26話まで集中放送を行った。なお、2007年1月27日から土曜 6:00 - 6:30の枠で第27話以降を放送した。
  • イブニング・シックス(2005年4月 - 2009年3月)
  • Uラブマリーゼ
  • E!気分※東日本大震災および福島第一原子力発電所事故の影響により途中打ち切り
  • グーテン
  • キッチン!のそうなんだ浜通り→浜通りウォッチング はまッチ!※東日本大震災の影響により途中打ち切り[注釈 16]
  • THE NEWS-f
  • TUFショッピング 杉浦屋商店〜いいモノ発見TV!(通販番組)
  • ウィークリーうつくしま
  • スーパー家庭教師高校入試スーパー勉強法
  • 福島発そこが知りたい(不定期)
  • 笑顔をみせて!〜一歩ずつ、東北〜
  • 塾でスーパー家庭教師のKATEKYO学院
  • 福島競馬レース展望
  • 10アクションリポート
  • 郡山健康科学専門学校の家庭でできる簡単健康レシピ
  • 希望プロジェクト

JNN系列局制作の遅れネット番組

JNN系列局制作の途中打ち切り

東北+新潟のJNN系列ブロックネット

  • ふしぎのトビラ(東北・新潟JNN系列局で放送)※東日本大震災の影響により途中打ち切り

テレビ東京系列の番組

その他(独立局系など)

開局2ヶ月前まで福島テレビ(FTV)で放送されていたTBS系列の番組

※ 殆どの番組はFTVがフジ系単一系列になってからTUF開局までの2ヶ月間、福島県内では非放映であった。

TUFが開局して、はじめて福島で放送されたTBS系列の番組

オープニング(OP)・クロージング(CL)

アナログ
  • ベクターイメージである。開局当時にJCGLで作成された。
    • 映像はCG空間に浮かぶ福島県。山間部もCGで表現され、猪苗代湖ブラウン管の形になっていて天に向かってを放つ。
    • なお『TUFニュース』のOPを前提に作られており、同時にこれらOP・CLも作られた。(ニュースOPは2004年まで使用)
  • 前期:サービス放送開始 1983年11月 - 1992年まで。OP・CLともに最後の局ロゴの部分にuマーク(○の中にuの字)が入っている。
  • 後期:1992年秋頃 - 2011年7月24日。開局10周年を機にuマークの無いものへ変更された。
    • なお、前期・後期ともに中継局の増設に伴いCLでの中継局リストが何度か変更されている。
    • CLは地デジ開始直前に本編前のフリップと本編後の中継局リストが削除され、福島県内の四季映像を写した映像に中継局を表示している。最後の満月の夜の映像では本編前のフリップ表示が継承されている(デジタル放送と同じ)。
    • BGMはOP・CLともに神谷重徳作曲。
    • 2007年3月までCLからカラーバーになるまで間を置いていたが、同年4月より間が置かれなくなった。また2008年夏頃からはCLからアナログ放送終了の告知を経てカラーバーになることになった。
    • 福島県では、東日本大震災に伴い、2012年3月31日までアナログ放送終了が延期になったものの、7月24日以降からデジタル放送と同じ画面で放送されるようになったため、7月24日朝の放送で開局以来約28年流されていたこのオープニング・クロージングは幕を閉じた。
  • 本編OP・CL 女性アナウンサー
    • 開局 - 2006年5月31日:CL静止画フリップ 女性アナウンサー
    • 2006年6月1日 - 2011年7月24日:CL案内 北條愁子
  • 2012年3月31日のアナログ終了時は特別なエンディングは放送されず、アナログ終了のブルーバックの字幕を流して突如停波された。
デジタル
  • BGMはアナログ版のリメイク。映像は局舎周辺のCGと福島県内の自然映像
    • デジタル試験放送開始? - 現在
  • 本編OP・CL 柳沼愛子、CL案内 北條愁子
    • なお、7月24日深夜のCLからアナログ放送でもデジタル放送と同じ画面で放送されるようになったため、デジタル放送とアナログ放送のOP・CLが共有化された。

OP前には「ライブアイ」[3]という福島市内のお天気カメラからの映像が洋楽をBGMに5 - 40分ほど放送されている。地デジ開局前にはカラーバーにエリック・クラプトンの「Change The World」、FIELD OF VIEWの「ドキッ」などの楽曲をつけて放送していた。ちなみに、福島県の民放ではFCT以外の局で放送開始前に音楽が流れている(以前はFCTでも放送していた)。

チャンネル

デジタル放送(リモコンキーID 6)

中通り
会津地方
浜通り
  • いわき(湯の岳)26ch 20W
  • いわき平 24ch 3W
  • 南相馬(原町)26ch 10W
  • 飯舘 20ch 2W
  • 富岡 20ch 10W
  • 双葉川内 20ch 1W

アナログ放送

2012年3月31日終了

中通り
  • 福島・郡山(笹森山) 31ch 30kW(親局)
  • 福島信夫 37ch
  • 土湯 51ch
  • 渡利 52ch
  • 月舘 55ch
  • 北川俣 38ch
  • 川俣 45ch
  • 南川俣 50ch
  • 二本松 59ch
  • 磐梯熱海 23ch
  • 郡山河内 52ch(垂直偏波)
  • 郡山田村 43ch
  • 三春 48ch
  • 船引 45ch(垂直偏波)
  • 滝根 23ch
  • 長沼 52ch
  • 大里 39ch
  • 大栄 61ch
  • 白河 44ch
  • 西郷谷地中 51ch(垂直偏波)
  • 泉崎太田川 50ch
  • 塙 28ch
  • 石川 45ch
  • 古殿松川 62ch
  • 古殿 27ch
  • 西古殿 61ch
  • 矢祭 59ch
  • 棚倉富岡 47ch
  • 犬神 37ch
  • 西郷長坂 36ch
  • 東和針道 48ch
  • 西郷虫笠 37ch
  • 福島大波 52ch
  • 保原富沢 50ch
  • 蓬田 24ch
会津地方
  • 会津若松 47ch
  • 西会津 61ch
  • 西会津津奥川 50ch
  • 裏磐梯 50ch
  • 東裏磐梯 62ch
  • 柳津三島 60ch
  • 会津東山 61ch
  • 東金山 35ch
  • 金山 61ch
  • 西金山 61ch
  • 只見 38ch
  • 東只見 59ch
  • 東昭和 60ch
  • 昭和 36ch
  • 南郷 48ch
  • 伊南 60ch
  • 南伊南 47ch
  • 荒海 62ch
  • 田島 39ch
  • 舘岩 51ch
浜通り
  • いわき 32ch
  • いわき四ツ波 37ch
  • いわき湯本 52ch
  • 原町 50ch
  • 川内 54ch
  • 富岡 30ch
  • 水石 62ch
  • 飯舘 38ch
  • 飯舘関沢 51ch
  • 飯舘向押 52ch
  • 蕨平 37ch

2010年5月1日現在の主な株主

個人の氏名は省略。括弧内は、持株比率を示す。

認定放送持株会社に移行する前のTBSの時代には、最大で24.35%を保有し持分法適用関連会社の要件を満たしていた時代もあった。2005年、TBSはマスメディア集中排除原則による厳重注意処分を受けたことから、本体での株式保有比率を10%以下に抑えるべく5%分をMBSに、9.35%分をTBS企画に引き渡した。しかし、TBS企画はTBSHDの完全子会社であることから、これを間接保有分とみなせばTBSグループの株式保有比率は19.35%に達し、引き続き経営の主導権を握っていることになる。テンプレート:See also

東日本大震災による番組編成

テンプレート:Main テンプレート:節stub

なお、東日本大震災発生直後を映した本社内の映像は、震災発生時の資料映像として、たびたびTBSをはじめJNNにて使用されている[注釈 21]

関連会社

  • TUFプランニング(番組・CM制作、TUFマイホームステージふくしま運営、ビデオソフト販売、イベント企画・運営、保険代理業、電気通信サービス代理業)
  • MTS(番組・CM制作、放送機器輸入販売、コミュニティ放送・イベント放送・臨時災害放送の開設コンサルタント)

TUFマイホームステージふくしま

  • TUFではFTVと同様に、住宅展示場「TUFマイホームステージふくしま」を社屋の隣に関連会社が運営している。かつては郡山市若葉町に「TUFハウジングステーション郡山」があった(閉鎖後、更地に管理棟が残った状態が続いたが、同敷地に2010年9月にしまむらが開店した)。
    • 長年にわたり、スポットCM枠を中心にTUFマイホームステージふくしまの住宅物件を紹介しながら、最後にサウンドロゴがかかるCMが流されている。CMは2010年平成22年)7月までは全てSD映像であったが、全てHD映像に切り替わった。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

注釈

テンプレート:Reflist

出典

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Navbox テンプレート:Tv-tohoku


引用エラー: 「注釈」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="注釈"/> タグが見つからない、または閉じる </ref> タグがありません
  1. テンプレート:PDFlink - TBSテレビホームページ
  2. テンプレート:PDFlink
  3. 地上デジタルEPGより。