ソロモン (ガンダムシリーズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Redirect ソロモンSOLOMON)は、アニメ機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』などに登場する架空宇宙要塞

元々はルナツー等と同様、資源採掘用に小惑星帯から運ばれてきたものだったが、一年戦争前にジオン公国が軍事用に改装し、宇宙要塞となる。地球連邦軍によって陥落した後は、コンペイ島(コンペイトウ;confeito)と改名され、同軍により使用された。その名のとおり、金平糖のような形状をしている。

一年戦争時

サイド1宙域に位置し、宇宙世紀0079年の一年戦争時にはア・バオア・クーグラナダと共に、ジオン公国の本国であるサイド3を守る重要拠点の一つで、ドズル・ザビ中将が司令官を務めた。

一年戦争末期、地球連邦軍の宇宙における反撃作戦の第一弾である「チェンバロ作戦」の攻略目標とされ、0079年12月24日から翌日にかけて、地球連邦軍のティアンム提督が指揮する遠征部隊とジオン軍要塞守備隊との間で一大艦隊戦が繰り広げられた。

この戦いでは、地球連邦軍によって研究された、練度は低いものの大規模な集団で援護しあうモビルスーツ隊の戦術や、ソーラ・システム等の投入による対宇宙要塞戦術等が複雑に組み合わせられて高度にシステム化された上、地球連邦軍の底力ともいえる数の力に恃む戦術と、ジオン軍によるこれまでどおりの少数精鋭思想が反映された、練度の高い指揮官の名人芸に頼る戦術とが、正面からぶつかり合うことになった。

もっとも、ジオン軍も地球連邦軍による物量作戦に手をこまねいていた訳ではなく、もとよりソロモンは対空攻撃システムの不備に加え、度重なる戦闘等で疲弊して戦力が低下していたにもかかわらず地球連邦軍の侵攻を前に十分な補充がなかったため、事前にギレン・ザビ総帥へ援軍を要請したものの、ソロモンに送られてきたのが試作モビルアーマー「ビグ・ザム」1機のみの現状にドズルは「戦いは数だよ」と不満をぶつけている。[1]

ソロモン攻略戦

作戦開始

作戦は地球連邦軍の予定どおり、作戦開始から15分後に、対宇宙要塞戦用の大量破壊兵器であるソーラ・システムを使用する前提で、それを展開する時間を稼ぐためのビーム撹乱幕を展開するパブリク隊の突入から始まった。

パブリク隊は首尾よくビーム撹乱幕の展開に成功し、ジオン軍要塞守備隊にミサイルのみによる迎撃を強いることとなり、ビーム撹乱幕の外側にいる地球連邦軍艦隊にビーム攻撃を行うには、ビーム兵器を装備する艦船等をソロモンから出さねばならなくなったため、ソロモンから離れて上陸前迎撃を行うことになった。

引き続いてサイド4の裏側から地球連邦軍第三艦隊が突入を開始し、囮のモビルスーツ隊を出すなどの陽動作戦を行ってジオン軍要塞守備隊の気を引いていたが、宇宙要塞攻略を敢行する戦力にしては少なすぎると見たドズルは、必死になって主力である地球連邦軍第二連合艦隊を探させ、作戦開始からかなり時間が経ってから、ほぼ展開の完了したソーラ・システムと共に、ソロモンに程近いサイド1の残骸の陰に第二連合艦隊を発見した。

その直後にドズルは、参謀であるラコックからキシリア・ザビ少将配下の第7師団に加勢を求めるよう進言を受けているが、これを「これしきのことで… 国中の物笑いの種になる」と意地を張って退けたのが、後にソロモン失陥に直結することとなり、そしてドズル自身の命取りともなった。

漫画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」では、政治的理由から増援を出し渋るギレンとキシリアに対し、ドズルは「あの政治かぶれどもは、いつか公国を滅ぼす」と言葉を投げている。

ソーラ・システム照射

第二連合艦隊とソーラ・システムを発見したドズルは、衛星ミサイルによる迎撃を命じた。

しかし、時既に遅く、ソロモンの第6スペースゲートを目標に照準軸を合わせたソーラ・システムは、衛星ミサイルの到達前に最初の照射を開始。発射された衛星ミサイルごとスペースゲートを一瞬にして破壊し、さらに照準軸をずらしながら広範囲に照射を続け、ジオン軍要塞守備隊とソロモンの設備そのものに甚大なダメージを与えた[2]

このソーラ・システムによる一撃は、地球連邦軍モビルスーツ隊の要塞内部への侵入を許すことになった。

そしてソーラ・システムによるソロモン本体の損害の大きさと、練度が高く単機または少数同士であれば鎧袖一触のジオン軍のモビルスーツ隊が、ジムボールが練度不足ながらも大規模な集団で援護しあう地球連邦軍の戦術に抗しきれない現実を目の当たりにしたドズルは、モビルスーツ隊を呼び戻し、守備方針を水際迎撃に切り替えた。

そのような中、ドズルは一緒に連れてきていた妻子を、世話係の女性達とともに退避カプセルで脱出させている。

ソロモン陥落

こうしてかなり旗色が悪くなってきたジオン軍要塞守備隊は、司令官であるドズル自身もビグ・ザムに乗り込んで陣頭指揮に立つことになり、残存艦を再編成して中央突破による戦況打開を目論んで打って出ることとなった。

しかしパブリク隊の展開したビーム撹乱幕は、ソーラ・システムへのビーム攻撃による余計な損害を防いだらしく、地球連邦軍は正面から向かってきたこのジオン軍艦隊に対し、ソーラ・システムによる2回目の照射を行った。この照射で中央突破を目論んだジオン軍の艦隊は相当数が破壊され、ここに至ってドズルは圧倒的に優勢となった地球連邦軍の遠征部隊を支えきれないと判断し、ソロモンの放棄を決定した。

この後、ドズルは撤退の時間稼ぎのためビグ・ザムで単機特攻し、ティアンム提督の旗艦を撃沈した他、第二連合艦隊に大損害を与えるも、スレッガー・ロウコア・ブースター(Gファイター)とアムロ・レイガンダムによって撃破され戦死する。

ソロモンの放棄決定を受けて、ジオン軍の残存兵力はア・バオア・クー方面へ脱出[3]。また、キシリアが気を遣ってグラナダ基地からマ・クベを指揮官とする増援艦隊を派遣したものの、すでに手遅れであり、ドズルの妻子らを乗せた退避カプセルをはじめとする、陥落したソロモンからの撤退者を収容するのが限界であった。

陥落後

ここを占領した地球連邦軍は「コンペイ島」と名付け、星一号作戦の足がかりとして利用した。

地球連邦軍艦隊が自らの拠点とすべく、ソロモン(コンペイ島)の修繕と戦力の再編成を行っていた頃、エルメスによるビットの長距離遠隔奇襲攻撃を受け、停泊していた数隻の艦船が沈められている。その際「ラ・ラ」という音と共にいきなり爆発が起こった(ビットが小型のため、視認できなかった)ことから、ソロモンに巣食う悪霊の仕業と噂された。

小説版

富野喜幸名義で書かれた小説版にもアニメ版同様、ドズル・ザビが指揮を執るジオン軍最前線基地という設定で登場するが、展開は異なる。

宇宙での反攻作戦を開始した連邦軍は、ジオンの大方の予想(第1目標はソロモン)の裏をかく形で、月のグラナダへ侵攻。これを陽動と見たギレン、ドズルが共に援軍を派遣しなかったことにより、孤立したグラナダはキシリアの政治的判断に基づく早期撤退も相俟って呆気なく陥落する。

次の連邦の目標はソロモンであろうとドズルは意気込むが、連邦軍艦隊は目標を一気にア・バオア・クーへと定め、ソロモンは完全に無視されてしまう。これに激怒したドズルは連邦艦隊の背後を突くべく、コレヒドール宙域(ソロモンとア・バオア・クーの中間地点)で猛攻を仕掛ける。しかし、ペガサスJから発進したアムロ・レイ中尉のG-3ガンダムを中心としたMS部隊によりソロモン艦隊は壊滅的な打撃を蒙り、自ら乗り込んだ巨大MAビグ・ザムすらも撃破されドズルは戦死。皮肉にも大艦巨砲主義がMSの機動力に惨敗を喫したルウム戦役の二の舞を逆に自ら演じてしまう結果となった。

結局、宇宙要塞ソロモンは全く戦場となることなく無傷のまま終戦を迎えることとなる。

一年戦争終結後

コンペイ島と名を改めたソロモンは、地球連邦軍の一拠点として使用されていた。周辺の空域には先のソロモン海戦により発生したデブリが散乱しており、その中に無人の警備衛星を潜ませている。また、周辺空域を複数の管制区に分割した防衛体制を取っていた。

宇宙世紀0083年11月10日、地球連邦軍の威信をジオン公国軍残党や一般市民等に示すための観艦式が執り行われる。しかしこの式典を当時の地球圏におけるジオン軍残党最大勢力であるデラーズ・フリートが襲撃し、基地周辺宙域において激しいMS戦が展開される。しかしこのMS部隊は囮に過ぎず、上述のデブリ帯を経由してアナベル・ガトー少佐が操縦するガンダム試作2号機が防衛網を突破する。艦隊に急接近したガンダム試作2号機は、旗艦バーミンガムにむけて核弾頭を放つ。艦隊はその3分の2(実質的に地球連邦軍が保有する艦艇の過半数)を撃沈ないしは行動不能にされるという大惨事となった。

ただし、この一撃を受けてもコンペイ島の基地機能が完全に失われたわけではなく、後のグリプス戦役の時代においてはティターンズの拠点の一つとして運用され、内部の工廠ではガンダムTR-1を始めとするTRシリーズの機体が開発された[4]第一次ネオ・ジオン抗争においても連邦軍の鎮守府として引き続き運用された[5]

第一次ネオ・ジオン抗争以後は、旧サイド1宙域が主戦場となることがなかったため登場していない。漫画『機動戦士ガンダムF90』でコンペイ島という発言があることから、宇宙世紀0120年代においても地球連邦軍の宇宙要塞として使用されていることがうかがわれる。

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:宇宙世紀
  1. ただし、アニメ本編でも結果的に間に合わなかったとはいえキシリアが月面グラナダ基地からの増援を派遣している上、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では、量産化が間に合わなかったとされるMSゲルググやMAザクレロなども多数実戦に投入されていたことが確認されており、決して防衛拠点としての重要性を軽視していた訳ではないことがうかがえる。
  2. 地球連邦軍のアムロ・レイは、この様子を「ソロモンが焼かれていく」と表現している。
  3. 『機動戦士ガンダム0083』の設定では、地球連邦軍は追撃艦隊を出したが、アナベル・ガトー大尉が搭乗する青いリック・ドム(一説にはゲルググ)がこの艦隊を相手に猛威を振るい、手を引かざるを得なかったとされる。ガトーはこの奮戦ぶりから「ソロモンの悪夢」と称されることとなった。
  4. 雑誌企画『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』より。
  5. 漫画『機動戦士ガンダムΖΖ外伝 ジオンの幻陽』より。