スーパーベースボール (テレビ朝日系列)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:複数の問題 スーパーベースボール (SUPER BASEBALL)は、テレビ朝日系列各局BS朝日テレ朝チャンネル2 ニュース・スポーツ(旧・朝日ニュースター)で放映されているプロ野球中継のタイトルである。

本項では、これまでテレビ朝日(前身のNET・日本教育テレビ時代を含む)および系列各局で放映されてきたプロ野球中継全般について記す。テレ朝チャンネル2における埼玉西武ライオンズ戦中継については『プロ野球完全中継 全力!ライオンズ』を参照。

目次

概要

かつて、テレビ朝日を筆頭とするANN系列のプロ野球中継のタイトルは、放送局や対戦カードによりばらつきがあったが、2003年度からはほぼこのタイトルに統一された。

また、2005年度からは『プロ野球完全燃焼主義』というサブタイトルがついている。

日本国内のプロ野球のみに限らず、2010年からはメジャーリーグ放映権を獲得し[1]、年数試合程度このタイトルを使用して放映している。

系列局もおおむねこのタイトルの使用に同調しているが、朝日放送(ABC)では独自のサブタイトルを付け加えているほか(詳細は後述)、広島ホームテレビでは2009年以降のローカル中継において『カープ応援中継“勝ちグセ。”』(カープおうえんちゅうけい かちぐせ)という全く別のタイトルを用いている。

なお、系列局ではゴールデンタイムにローカル中継を行う場合、本来放映される全国ネットの番組を移動させる必要があるため、ANNの協定によりテレビ朝日の許可を受けなければならない。(全国ネットのスポンサーはローカル中継の中に組み込まれる)ただし、ABCのように中継を行う曜日や頻度が固定化されている局もある。振り替えられた全国ネット番組のCM枠はパーティシペーションとなる[2]

番組タイトルの変遷

  • デーゲーム(カードを問わない) - 『プロ野球中継
    • テレビ朝日(2002年のみ) - 『プロ野球超人バトル
    • 広島ホームテレビ(2002年のみ) - 『DREAM BALLPARK
  • ナイトゲーム
    • 巨人戦(対ヤクルト、阪神、広島戦のビジターゲーム) - 『ゴールデンナイター[3]
    • 上記以外のカード - 『パワーアップナイター[4]
  • 西武主催試合のテレ朝チャンネル2制作・放送分(デーゲーム、ナイトゲームを問わず[5]
    • 2012年 - 「プロ野球完全中継 出しきれ!ライオンズ
    • 2013年 - 「プロ野球完全中継 骨太!!ライオンズイズム
    • 2014年 - 「プロ野球完全中継 全力!ライオンズ2014

放送時間

下記の表は全国放送分のもの。ローカル放送分については関西ローカルおよびその他のローカル中継の節を参照のこと。

時間帯 放送局 放送時間 中継の延長 備考
ナイトゲーム 地上波
テレビ朝日系列各局
19時00分 - 20時54分(日曜日以外)
18時56分 - 20時54分(日曜日)[6]
最大30分 日本シリーズ等では例外あり
BS朝日 18時00分 - 20時54分 試合終了まで
(巨人戦のみ、それ以外の試合は延長なし)
テレ朝チャンネル2
ニュース・スポーツ
西武主催試合 - 17時45分 - 21時45分
広島対巨人戦 - 18時00分 - 22時00分
オールスター・日本シリーズ - 深夜ディレード録画
試合終了まで 基本4時間枠。西武主催試合のみ深夜(翌日未明)にディレードによる再放送あり
デーゲーム 地上波
(テレビ朝日系列各局)
不定 不定
BS朝日 試合開始 - 3時間後 試合終了まで
テレ朝チャンネル2
ニュース・スポーツ
西武主催試合 - 試合開始15分前 - 3時間45分後 試合終了まで 基本4時間枠。西武主催試合のみ夜間、ないしは深夜(翌日未明)にディレードによる再放送あり

備考

地上波

ナイトゲームの冒頭4分間(日曜日のみ3分間)はミニ番組『直前情報』(かつては『ミニ中継[7]』と称していた)の扱いとなっている。この枠は一部のネット局では自社制作番組に差し替えられる。

2004年までは、週末のみ18時30分から中継を始めていた(18時35分まで『直前情報』)。翌2005年からは現在の開始時刻に落ち着いているが、2006年までは日曜日の阪神戦のみ例外であった。

ABCでは、水曜日のみローカル中継(後述)に準じて18時24分からのスタートとなるほか、ABCを含む一部のネット局では自社制作のミニ番組を放映する兼ね合いで開始時刻が19時04分となっている(2005年以降)。

中継の延長が行われる基準として、かつては20時40分の時点で試合が継続していた場合、試合の進行状況にかかわらず一律で21時24分まで延長されていたが、現在はそれまでに試合が終了した場合は定時で中継を終了する。[8]

なお、2000年から2004年までの平日の中継では、中継後にミニ番組が2本(通常は19時台・20時台に放送される番組。合計12分)入っていたため、そのさらに後続の番組は最大で36分の遅れが生じていた。

トップ&リレー中継について

阪神戦とヤクルト戦については、トップ&リレー中継が行われる。

  • 阪神戦
BS朝日(2011年のみ)とsky・A sports+で実施。
2011年はBS朝日は地上波と同様に生中継。sky・Aでは、ナイトゲームは試合終了後にノーカット録画中継、デーゲームは地上波での中継の有無に関係なく、完全生中継を行う。
sky・Aについては、2011年と2012年9月5日はABCではなくTigers-aiの制作番組を使用していた(ABC制作のものはBS朝日で使用され、実況・解説も同じ内容である)。ただし、地上波のデーゲーム中継が関西ローカルの場合はそのままABC制作のものを使用している。
2012年はデーゲーム2試合は地上波全国ネットになり、ナイターはBSでの放送を2010年以前同様NHK BS1が確保した関係上、BS朝日での中継は2012年9月5日に行われるナイター1試合の完全中継のみにとどまった。このため、デーゲームではsky・Aで地上波終了後にABC制作分をリレー中継(当日夜に改めてABC制作分をノーカット録画中継)。ABCローカルになったナイターではABC制作をsky・Aで完全生中継。通常のローカル中継と同様にサンテレビとのリレー中継を実施した。
  • ヤクルト戦(2008年まで)
フジテレビONEがテレビ朝日の中継映像を使用し、フジテレビの実況アナウンサーや解説者を起用して中継を行う。2009年からはトップ&リレー中継に代わって、フジテレビ制作で全試合完全生中継を実施。
なお、BS朝日でも2005年のみトップ&リレー方式で中継を行っていた。また、2009年にも1試合のみこの形式で放映された。

BS朝日

かつては地上波との同時放送が基本だったが、近年は単独で放映する日も増えている。

地上波でも同時放送が行われている日、地上波で中継の終了時刻を迎えた場合は、BS朝日で中継を継続する旨が実況アナウンサーから伝えられる(他にネット局がある場合も同様に紹介される)。

基本的に地上波での進行に準拠しているため、地上波で放映されないごく一部の時間帯(CM中など)に球場内の音声のみとなることがある。

なお、ABC制作の阪神主催ゲームは2010年までは同時放送を一切行っていなかった(著作権の都合やNHK BS1で放映されることが多いため)が、翌年の2011年と2012年9月5日では阪神対巨人戦に限り中継を行うようになった(地上波での全国中継がある場合はトップ&リレー方式、関西ローカルの場合は完全生中継。いずれもナイトゲームのみ対象で、デーゲームは中継されなかった)。2013年からは交流戦を年1試合同時放送する。[9]

また、オリックス戦もABCと同時放送を行っていたが、2008年以降からはABCからの裏送りによるBS単独放送となった(オリックス球団が制作協力。BS朝日との共同制作名義)。

テレ朝チャンネル2 ニュース・スポーツ

2012年より西武主催試合を基本的に試合開始15分前より4時間枠(試合終了まで延長対応)で放送する。なおオープン戦は編成上の都合により試合開始1分前から放送されている。なお試合終了後時間に余りがある場合、その試合のダイジェスト、ないしは過去のライオンズ選手について特集したミニコーナーを行う。

2012年6月26日・27日には、同チャンネルの開局以来初の巨人戦ビジターゲームとして「広島vs巨人」の試合も放送されることになった(テレビ朝日・BS朝日・広島ホームテレビ共同制作。中継放送はBS朝日と同時)。これまではテレビ朝日系が放映権を持つ「広島vs巨人」はJ SPORTSで放送されていたが、録画中継(J SPORTS側で実況音声・テロップ差し替え)が多かった(まれに録画中継もなく、BS朝日が衛星波独占となる場合もあった。例:2010年6月30日など)。また、これまでスカイ・Aで行なっていたANN系列地上波で放送のオールスターおよび日本シリーズの録画中継も2012年以降朝日ニュースター(現・テレ朝チャンネル2 ニュース・スポーツ)に移行した。

制作局と担当球団

制作局 担当球団 備考
テレビ朝日 ヤクルト西武ロッテ巨人 巨人は2005年から2008年まで主催ゲームの一部も担当
西武戦は2012年からCS放送・朝日ニュースター放送分をライオンズ球団との共同配給で制作。
北海道テレビ 日本ハム 全国中継ではテレビ朝日が主管制作
東日本放送 楽天
メ〜テレ 中日 主催ゲームの放映権なし[10]
朝日放送(ABC) 阪神オリックス
広島ホームテレビ 広島 全国中継ではテレビ朝日が主管制作
九州朝日放送 ソフトバンク
備考
  • NETテレビ開局当初は、当時球団 (東映フライヤーズ)を保有していた東映が大株主だった事や、当時NET系列だった毎日放送(MBS)が南海ホークスの優先放送権を持っていた事から、パ・リーグと包括契約を結び、パ・リーグ中心の中継体制(とくに火曜日・日曜日を中心に「パ・リーグナイター」として放送)を組んでいた時期もあったが、その後のセ・リーグ及び巨人への一極集中や、当時フルネット局が1桁台だったことが影響して、1968年以降はプロ野球中継の制作本数が減少し、腸捻転解消までは、主として金曜開催のMBS発の阪神対巨人戦と広島ホームテレビ発の広島対巨人戦 (1971年以降)を年数回放送する程度となっていた。
  • 横浜DeNAベイスターズ戦については、元々テレビ朝日 (前身のNET時代を含む)が、前身の大洋球団のホームゲーム (デーゲーム・ナイター共)をメインに中継していた局でもあった(1975年に腸捻転解消の余波で大洋球団の独占放送権がTBSから移動したもの)。その後1982年をもって対巨人戦の放映権を失い、それ以外のカードの放映権も1997年に失い、現在は横浜DeNA戦の中継は行われていない。これはクラウンライター球団の西武への売却の余波で国土計画(現・プリンスホテル)が保有していた大洋球団の株式がTBS(→TBSHD)ニッポン放送(→フジテレビフジメディアHD)に売却された事が影響している。なお、2013年5月18日にはHTBローカルでTBSからの個別契約により対日本ハム戦を放送した。
  • 日本ハム戦は上述の大洋戦放送終了後、東京本拠時代に後楽園球場からの中継 (土日祭日のデーゲーム)に重きを置いていた時期がある。1992年頃から西武戦にシフトし始めたこともあり、縮小傾向となる。ヤクルト戦も同時期に、対巨人戦のナイター中継を再開することになる(NETテレビ時代にも年1試合程度中継していた事があった)。
  • 西武戦に関しては現在のJ SPORTSがJ SKY SPORTS時代に行っていた中継に制作協力していた[11]ほか、2010年現在もBS朝日で巨人が絡まない西武主催試合を中継するなど関係が深い。そのため西武が日本シリーズに進出するとほぼ必ず複数試合の放送権を得る。また、2012年より西武ホームゲームのCS独占放映権を獲得し、朝日ニュースター(現・テレ朝チャンネル2 ニュース・スポーツ)で生中継を行う[12]
  • 但し、近年は他の地上波民放の野球中継の減少もあり、他局に比べ野球中継の枠がかなり増え(交流戦が開始されたこともあり)西武戦の中継以外にも巨人主催ゲーム放映権の獲得など、西武戦やヤクルト戦以外の他球団の試合の中継も多く見られる。
  • 1973年10月、シーズン終盤の阪神対巨人戦でサンテレビジョンの製作したものをNETテレビがネット受けした試合があった[13]。当時、大阪地区の系列は毎日放送だったが、編成の都合上ローカル番組、またはもう一方のネット関係にあった東京12チャンネル(現・テレビ東京)の番組を編成したものとみられ、MBSの編成に外れたNETの番組のネット関係にあったサンテレビの中継を行ったものと考えられる。
  • 大阪地区は1974年までは毎日放送が加盟、1960年代初期には冠スポンサー番組として、火曜日は『ナショナル火曜ナイター』、金曜日は『仁丹ナイター』のタイトルで放送していた。朝日放送は1958年までは日本テレビ、1974年まではTBSとそれぞれネットを組んでいた。
  • 広島地区では1975年にテレビ新広島開局により4局フルネットになるまで、広島ホームテレビはテレビ朝日(当時NETテレビ)系列メインながら、日本テレビ系列・フジテレビ系列との変則トリプルネットで (但し、NNN・NNS/FNN・FNSには非加盟)、全国中継は金曜日のナイターや一部のデーゲームをNETテレビ系向け(NETテレビまたは腸捻転時代の毎日放送が主管)に制作していた。
    また、火曜日・広島主催ゲーム以外の木曜日には日本テレビ系列の他球団主催ゲームをネットしていた(この当時NNNNNSFNNFNSクロスネットで加盟していた広島テレビ放送(HTV)ではこの時間フジテレビ系の番組を同時配信したため)。
    また、1975年4月27日の阪神対広島戦デーゲーム(ABC制作)は、広島ホームテレビの編成上の都合から、腸捻転時代に系列関係だった中国放送(RCC・TBS系列)が放送した(テレビ新広島開局まで、前述の理由から広島ホームテレビが放送できないNET系列の番組を放送していたため)。
  • 福岡地区の九州朝日放送は1964年までは原則としてフジテレビ系列向けを優先して制作していた(1963年の日本シリーズ「西鉄対巨人」の第1・2試合もフジ系向けの放送だった)が、曜日ごとの編成の都合によってはNET系向けに放送した試合もあった。

中継体制

地上波全国中継

番組の送出やテロップ出し、提供アナウンスはABC制作分[14]を除いて全てテレビ朝日から行われる。BS朝日では、地上波の全国中継がある場合はテレビ朝日側から送出されるものを双方向光回線を通じてそのまま流すが、地上波の全国中継がない場合は提供アナウンスのみBS朝日が独自に行う。

現在は全ての中継でハイビジョン制作[15]が行われているほか、テレビ朝日・BS朝日・ABCの制作日には、地上波・BSと『sky・A sports+ HD』(スカパー!プレミアムサービス)において5.1chサラウンドステレオ放送を実施している。

また、テレビ朝日とABCの制作日には地上波とワンセグ連動データ放送も行われ、試合経過を随時確認することができる。テレビ朝日とABCではデータ放送の内容やデザインが異なっているほか、BS朝日では行われない。

テレビ朝日制作分とABC制作分(地上波の全国放送・関西ローカル放送およびsky・A sports+同時放送分を含む)ではリアルタイム字幕放送も実施される。

関西で開催のオールスターゲームについては、長らくABC主幹制作で放送していたが、スポンサー交渉に電通が関与するようになった2011年以降、在京キー局との直接交渉となったためか、テレビ朝日主幹制作に移行している[16]

中継日程の特徴として、金曜日に放映されることは少ないことが挙げられる。これは、長寿番組の『ドラえもん』や『クレヨンしんちゃん』、そして生放送の『ミュージックステーション』がレギュラー番組として組まれている関係によるもの[17][18]

BSデジタル放送の開始以前には、巨人戦以外のカード(ヤクルト・大洋・広島・西武・日本ハム主催)を平日の20時台に1時間(あるいは19時30分から1時間半)だけ中継するという変わったパターンもあった。

地上波ローカル中継

  • テレビ朝日 (関東広域圏)
西武ヤクルトの主催ゲーム(特に週末のデーゲーム)を中心に放映。ロッテ広島[19]の主催ゲームを中継することもあるが、先の2球団よりは数が少ない。
巨人戦以外は大半が二元中継か録画放送で、試合が終了しないうちに試合開始から放映を開始(撮って出し)することも多い。
西武・ロッテ戦に関しては、ネット局の系列局(北海道テレビ・東日本放送・ABC・九州朝日放送)に対して技術協力を行うこともある。
また、神宮球場で開催される「ヤクルト対巨人戦」を放映する場合、フジテレビONEでの中継『SWALLOWS BASEBALL L!VE』の制作にテレビ朝日が協力することがあったが、2009年に1試合行われた以降は、別制作になっている[20]
  • ABCテレビ (近畿広域圏)
時間帯 曜日 放送時間 中継の延長 備考
ナイトゲーム 水曜日 18時16分 - 19時00分(第1部)
19時00分 - 20時48分(第2部)
なし ローカルニュース番組の『キャスト』の後半パートと、全国ネットの番組を差し替える形で放映。
テレビ朝日系列で特別番組が放映される日は21時42分まで
日曜日 18時56分 - 20時54分 サンテレビKBS京都で放映の場合もあり
デーゲーム 日曜日 14時00分 - 15時55分 最大で17時20分まで
原則として水曜日と日曜日の阪神戦を中継しており、この2日間に行われる主催ゲームはABCが独占放映権を持つ。
ただし交流戦が導入されてからは、それ以外の曜日に放映されたり、8月終盤以降(雨天中止などによって予備日の復活開催が生じた場合)やポストシーズンを中心に水曜日や日曜日であっても他局で放映されたり、ABCとサンテレビの並列となるケースもある。ABCがこの2つの曜日に関して独占放映権を持っているのはネットワークの腸捻転によるTBS系列に加盟していた時代からで、TBS系列でこれらの曜日にナイター中継が編成されていたことの名残りといわれている。テンプレート:Main
他局との並列中継が多く行われていた1960年代は、阪神戦においても、当時TBS系だったABCが他局との並列で他の曜日に中継したり、逆にMBSを含む他局がABCとの並列で水曜に中継することがあった[21]
ABC系列のCS放送局・sky・A Sports+でも同時放送されることがあるが、日によってはTigers-aiの制作番組が使われたり、GAORAとの放映日程の兼ね合いにより、録画放送となる日もある。深夜の録画中継はかつて『それゆけ!タイガース』と題して放映していたが、トップ&リレー中継が行われるようになった1986年以後は、ABC・サンテレビでの編成の都合がない限り中継は行わない。
なお、ABCには阪神タイガースの親会社である阪神電気鉄道が属する阪急阪神ホールディングスが出資していることもあり、甲子園球場で開催されるオールスターゲームはABCが中継する(ただし2014年はテレビ朝日主幹)ことが多いほか、イベント(ファン感謝デー)も毎年ABCが企画している。
オープン戦も数試合程度中継を行っているが、年度によっては毎年3月に香川県で開催される試合のみ地元の瀬戸内海放送(KSB)にもネットされる場合がある(対広島戦が多い。この場合KSBは中継の技術協力と、試合開催の後援も行なっている)。
2011年は、スーパースローによるリプレイ映像に対して、タケモトピアノ(ナイトゲーム生中継およびデーゲーム生中継の一部)や上新電機(デーゲーム生中継の一部)がスポンサーに付いていた。2012年以降は、デーゲームの生中継でのみ、上新電機がリプレイ映像のスポンサーになっている。2014年からは、安打や本塁打による阪神の得点シーンを中心に、複数のカメラによる映像をシームレス編集で3D風に組み合わせた「スーパーアングル」を随時挿入している。
2013年の阪神ホームゲーム中継では、データ放送インターネットの連動企画として、阪神の現状や今後に関する四者択一式の視聴者アンケート「トラQ(とらきゅー)」を放送中に実施・集計。締め切り直後に、選択肢ごとの回答比率を%(パーセント)と横棒グラフで発表していた。2014年の中継では、プロ野球に関する三者択一式のクイズと連動させたプレゼント企画「クイズ!ドクターK」を実施。クイズの正解数に応じて、現金1万円や阪神選手のサインボールなど、3種類のプレゼントに応募できる。
ビジターゲームでも現地局機材の都合によっては、自社で大型中継車を派遣してメイン映像を製作する場合があり、この場合はホームチームの地元局側が自社で独自映像を挿入し、テロップを差し替えるというねじれ現象が発生する(2007 - 2010年、対広島戦での広島ホームテレビ等)[22]。この場合はABCでは全国中継同様5:1サラウンド放送となるが、地元系列局では通常通りの2chステレオ放送となる。また、ソフトバンク戦のように、主催球団の本拠地である放送局でも中継が行われながら、クレジット上はその地元局の協力を表示せず、球団提供の映像+ABC自社制作の映像[23]を使って放送する試合がある。
録画中継は巨人戦を除いて、1985年夏ごろまでは主に水曜日水曜スペシャルの代替ができない場合)・日曜日の深夜に「それゆけ!タイガース」として放送したが、サンテレビ・KBS京都とのリレー放送が実施されるようになってからは録画中継の頻度が減っている。
直近では、2007年6月2日の日本ハム戦(札幌ドーム)が当初から深夜の録画中継で放送されたほか、テレ朝系のスポーツイベントの放送を優先する、または消化試合、サンテレビ側の編成の都合などの理由で、2011年7月27日の中日戦と10月16日の広島戦、2013年9月25日のDeNA戦(いずれも甲子園)が挙げられる。また2014年8月10日の広島戦(京セラドーム)も日中に高校野球中継が行われるのと、サンテレビも中継を行わない予定であることから、当初は深夜に録画中継を予定していたが、高校野球が台風第11号接近に伴い8月9日の段階で雨天中止が決まったため生中継に変更された[24]
  • オリックス戦
かつて株主として近畿日本鉄道が出資していた関係で、近鉄戦についてもABCの放映権が優先されており、主に土曜日のデーゲームや、テレ朝が巨人戦の裏カード(ヤクルト・広島・西武・日本ハム主催ゲーム)の全国中継を多く行っていた木曜日に差し替え放映する日が多かった。また、阪神の主催ゲームがない水曜日にも中継する場合もあった。
近鉄がオリックスに吸収され『オリックス・バファローズ』となってからは中継日数は減少。「関西ダービー」と称する対阪神戦(交流戦)を除く大半は録画放送(もしくは撮って出し)となっている。なお、系列局(主にHTB・KHB)への技術協力(球団制作映像も使用)を行っている。

テンプレート:Main

  • サブタイトル
  • 阪神戦 - 「虎バン主義。
自社制作による阪神タイガースの情報・ドキュメンタリー番組『虎バン』にちなんで、2005年から使用。2004年のサブタイトルは、「ぶっちぎりTigers」であった。
  • オリックス戦 - 「仰木維新」(2005年)→「仰木魂・伝承」(2006年)→「新たなる鼓動」(2007年)→「大阪激弾!!」(2008年)
オリックスが近鉄と合併する前年の2004年には、近鉄戦において「レッドdeハッスル」という名称を設定していた。
なお、交流戦で両チームが対戦する場合は、2007年までは両方のサブタイトルを併用、2008年からは「関西ダービー(西暦)」としている。
  • 歴史
    • 番組名について
2000年(平成12年)頃までは、テレ朝で使われている名称を使わず、『ABCプロ野球中継』というタイトルとしていた(全国中継を差し替えて放映する日は除く)。
対戦相手の地元局でも同時ネットされる場合は、相手局への配慮として『プロ野球中継』とすることもあった。
なお、1990年代後半までは、ANNの協定により巨人戦の差し替えが認められていなかったため、独占放映権を持つ水曜日と日曜日はABC制作によるサンテレビでの完全中継となっていた[25]
  • ハイビジョン制作について
地上デジタル放送の開始当初、関西ローカルの中継ではハイビジョン制作を行なっていなかった。ハイビジョン制作は2006年7月12日から順次行われており、sky・A Sports+でも2009年5月からスカパー!HDを通じてハイビジョン放送を実施。
  • ビジターゲームの中継について
かつてはビジターゲームの中継には消極的で、中継したとしても相手の地元局が制作したものをそのまま放映していた。また近鉄が優勝争いする一方で阪神が低迷していた1990年代には、ヤクルト対阪神戦が延長なしのゴールデンタイム全国中継(パワーアップナイター)となっても、近鉄主催ゲームに差し替える事があった。特に2003年から2005年までは全く行われなかった(2004年は8月に広島ホームテレビでヤクルト対巨人戦を差し替えのうえ中継していたが、ABCでは阪神がこの時点で優勝の可能性が無くなったためか差し替えを行わなかった)
2006年(平成18年)からは交流戦(対ソフトバンク・西武・日本ハム戦)、2007年からは対広島戦[26]のビジターゲームも中継するようになり、相手局の映像を受けて実況や解説者などを差し替える形式で放映する(日々よりサンテレビでもリレー中継あり)。なお、テレビ朝日では神宮球場のヤクルト対巨人戦やQVCマリンフィールドのロッテ主催ゲームを中継している(近年は視聴率の関係で放送実績なし)ので、ABCでも対ヤクルト戦や対ロッテ戦が中継可能であるものの放送されたことはない。[27](メーテレは対ヤクルト、KBCは対ロッテのビジターゲームの中継実績あり。また、系列CS放送のスカイ・A SPORTS+が対ヤクルトのオープン戦を放送した事がある)
なお、主催ゲームの対戦相手の地元局で放映されるケースはあり、1980年代に週末の近鉄対西武戦デーゲームを独立局テレビ埼玉に向けて、1998年(平成10年)からは対横浜戦において独立局のtvkに向けて配信していた。また、同時ネットだけでなく相手の地元局がABC制作協力の形で実況・番組名・字幕テロップを差し替えて放映する場合もある。
  • トップ&リレー中継
ローカル中継では原則としてサンテレビ・KBS京都とのトップ&リレー中継を行っており、試合開始から終了までの完全生中継となっている。この2局での番組名は、『プロ野球リレーナイター』・『プロ野球リレー中継』。
時間帯 曜日 放送時間 中継の延長 備考
ナイトゲーム 水曜日 17時55分 - 18時17分
20時47分 - 21時24分
試合終了まで KBS京都は編成の都合により行わない場合あり
18時台はサンテレビのみ
祝日や夏の高校野球中継期間中のみ、トップ中継は19時00分まで
ABCで21時48分まで放送する場合、リレー中継はなし
日曜日 17時55分 - 19時00分
20時54分 - 21時24分
デーゲーム 日曜日 14時00分 - 15時25分
15時55分 - 17時00分
ABCでゴルフ中継がある日に、サンテレビのみどちらかで実施
  • 広島ホームテレビ (広島県)
広島の主催ゲームを放映。2009年オープン戦からは、ローカル中継に限り『カープ応援中継“勝ちグセ。”』という別の番組名を設定している。対巨人戦以外の中継は『J SPORTS STADIUM』に配信する(オープニングムービーやテロップなどもそのまま配信。地上波の中継開始前、終了後は裏送り)[28]
ナイトゲームの場合は『HOME Jステーション』の終了時刻を繰り上げ、18時19分から放映する(J SPORTSでは完全中継)。かつては18時台に冠スポンサー[29]を設け、スポンサー関係の人物がゲスト出演する事もあった。
1990年代前半までは、他にネット局がない場合でも対戦相手の地元局(テレビ朝日・ABC・メ〜テレ)のアナウンサーをベンチレポーターとして起用する日もあり、この場合は制作協力として相手局がクレジットされていた。
かつては水曜日のナイトゲームをRCCTBS系列)とほぼ半々の割合で中継していたため、ABCに次いで全国ネット番組の差し替えが多かった他、木曜日は広島テレビ日本テレビ系列[30]と、金曜日はRCCやテレビ新広島フジテレビ系列)と分け合う形で頻繁に差し替えていた。土曜日や日曜日もデーゲームを中心に中継し、編成の都合で他局が担当できない場合はナイターを放映することがあり、週や月によってはABC以上の差し替え回数となる場合もあった[31]
2005年以降は自社の経費節減に加え、ゴールデンタイム(特に木曜から土曜)の番組差し替えを抑制する方針に転換したテレビ朝日の意向もあり中継本数が減少し、それ以降はABCが阪神戦を編成した水曜日に同調したり、ゴールデンタイムにABC制作枠がある火曜または日曜に編成することが多い。
また、毎年3月に香川県で開催される対阪神のオープン戦(阪神主催)をABCからネット受け(この他に瀬戸内海放送でもネット)したり、岡山県営球場で開催の広島主催のオープン戦を瀬戸内海放送と共同制作・放映したりしていたが、編成・経費等の都合から2008年までの数年間ネットされていなかった。
2002年以降はオープン戦中継を行っていなかったが、2009年から再開され、1〜2試合程度放送した[32]
同様に2002年以降放送していなかったビジターゲームもABC制作の阪神戦を2009年はオープン戦・公式戦各1試合をネット受けで[33]、2010・2013年は実況・解説を差し替えて放映したが[34]、2011・2012年は一度もなかった[35]
この他、地方開催の主催デーゲームをテレビ朝日や開催地の系列局でも放映する場合や、巨人戦裏カードのナイターが全国中継となった場合はテレビ朝日(阪神戦の一部はABC)主管で制作する事もあった[36]。ヤクルト主催の広島戦でもこのような事例はあり、テレビ朝日と広島側で画面のみを共有し、実況やテロップはそれぞれ独自に行う事もあった(中日戦の場合はメ〜テレも加わる)。過去には、長野オリンピックスタジアムで行われた広島主催のナイターを長野朝日放送が当時ローカルセールス枠だった水曜19時台のみネットした事もある。
2013年は「勝ちグセ。応援ツイート」として、Twitterによる応援メッセージ投稿を受け付け、投稿者からの抽選によるプレゼントも実施している。この関係上、巨人戦がBS朝日・テレ朝チャンネル2との同時放送の場合は地上波と衛星波で別制作となり、前者は『カープ応援中継“勝ちグセ。”』名義でHOME主導での、後者は『スーパーベースボール』名義でテレビ朝日主導での制作となる。
  • 九州朝日放送 (福岡県)
ソフトバンクの主催ゲームを放映。ビジターゲームについても、一部の試合で自社制作を行う[37]
デーゲームは全て生中継だが、ナイトゲームは全国ネットの巨人戦の放映日のみ差し替えを行い、それ以外は深夜の録画放送が中心となる[38]
デーゲームについては、一部の主要な試合(開幕戦やクライマックスシリーズなど)は九州・山口のANNフルネット局[39]にも配信される(ネット局では中継の延長は行われない)。
かつてホークスの親会社がダイエーだった頃は、同社の資本があったサンテレビで放映される中継にも「制作協力」として供給し、時折KBCのアナウンサーと解説者が実況を担当することもあった(サンテレビ側から派遣の場合もあり)。
  • 北海道テレビ放送 (北海道)
日本ハムの主催ゲームを放映。ビジターゲームについても、一部の試合で自社制作を行う[40]
多くの中継で、解説者として岩本勉が出演している。岩本が現役だった2005年までは主に現監督の栗山英樹が解説者として出演していた。
土曜・祝日のデーゲームが中心で、ナイトゲームはABCが阪神戦を編成した水曜日に同調し、18時30分から放映する(全国ネットの巨人戦の差し替えや編成上の都合で他の曜日(主に火曜日)に放映される場合もある)。ただし、2013年は水曜日がHBCでの中継が多くなるため水曜日の放映は少なくなる見込み。この場合、通常のレギュラー放送の番組は「土曜ワイド劇場」やバラエティー番組の再放送枠である土曜日12時 - 15時台の時間帯で時差放送される。
2009年からは、ローカル中継に限り情報番組イチオシ!』の名称を冠した『イチオシ!ファイターズ』として放映され、札幌ドームで行われるホームゲームでは同番組キャスターのヒロ福地がゲストに入る場合もある[41]。また、札幌ドームで行われるナイトゲームについては深夜に『朝までファイターズ』と題した録画放送を行う(フィラー扱い)。
日曜日のデーゲーム中継では試合延長により終了時間の16:00を超える場合、16:00から放送される単発番組(サンデープレゼント枠)や別のスポーツ中継についてはANNニュース&スポーツテンプレート:要曖昧さ回避終了後、ネットスポンサー(ネットワークセールス対象番組のみ)・字幕放送つきで同日時差放送される(その際、「予定の番組を変更してお送りしています」とテロップ表示され、深夜時間帯で当初編成していた番組に放送時間の変更または休止が生じる)。
  • 東日本放送 (宮城県)
楽天の主催ゲームを放映。土曜日のデーゲームが中心で、中継数は東北放送(TBS系列)に次いで多い。東北エリアのテレ朝系列局へのネットは少なく、2012年以降、秋田朝日放送が年間数試合を同時ネットする程度(同局では楽天が秋田で開催する試合を楽天野球団と共催しており、同時ネットはそのプロモーションの意味合いが強く、中継中に秋田開催試合のCMが何度も流される)。なお、秋田朝日放送では中継を延長するケースは無い。
ビジターゲームについては2006年は日本ハム戦(北海道テレビ制作)、2007年の西武戦(テレビ朝日制作、ソフトバンク対オリックス戦と二元中継)[42]、2008年のソフトバンク戦(KBC制作)のオープニングゲームをネット受けし、2010年と2011年は対阪神戦を自社制作で放映した。
2008年までの自社制作では、ローカルタレントの本間秋彦が「ファン代表」として放送席に座り、解説の大塚光二と愉快なトークを繰り広げることがおなじみだった[43]。また、2009年までの中継では相手チームのリポーターは系列局のアナウンサーが担当していた。
  • メ〜テレ (中京広域圏)
中日新聞の資本が入っていないため、中日の主催ゲームは放映していない。ただし、ビジターゲームを放映することはあるほか、2007年以降は、全国中継の巨人戦(ナイトゲーム)の差し替え放映も行っている。原則としてホームチーム地元のANN系列局の中継日に、系列局の映像を使用した中継が多いが、関東圏で開催(交流戦のロッテ主催等)の場合は自社単独放送となるため球団公式映像を使用する(解説・実況・スコア表示は自社で差し替える他、独自カメラを一部使用する。原則としてオフチューブではなく乗り込みを実施)。
過去には中日の本拠地であるナゴヤドームナゴヤ球場時代を含む)で行われたパ・リーグの公式戦を中継したことがある[44]
かつての『ビデオナイター・ゴーゴードラゴンズ』(録画放送)では、系列各局の中継以外に、業務提携関係にあるtvk制作の横浜大洋戦・ヤクルト戦や、ABCと提携関係にあるサンテレビ制作の阪神戦(以上は三重テレビ岐阜放送で生中継)を放映していた(実況・解説は差し替え)。

BS放送

巨人戦は年に数回程度、番組全編を通じて筆頭のスポンサーとなる協賛社名を冠した『(協賛社名)Sports Special』として放映される[45]

近年は、BS朝日独自の中継(単独、またはローカル中継との同時放送)も行われている。以下、主催球団を基準に記載する。

  • 日本ハム
対巨人戦をBS独自番組として、またはHTB地上波放送時にテレビ朝日側で別に配置して放送していたが、2014年は巨人戦以外の中継はHTB地上波とは別の実況で放送。制作主管はBS朝日・テレビ朝日ながら、実況はHTB側がアナウンサーを地上波とは別に用意し、テロップはテレビ朝日地上波と同様顔写真があるものを使用、解説者はABCから日本ハムOBの下柳剛やゲスト解説のロッテOB小宮山悟が派遣された。
  • 西武
2005年までは『プロ野球熱闘ライオンズ』と題していた。スコアテロップは、対巨人戦以外は球団制作のものが使われる場合がある。基本的にはテレビ朝日の若手アナウンサーが実況するが、2012年からは、BS朝日での単独放送分もテレ朝チャンネル2の実況アナウンサー(外部所属のフリーアナウンサー)が担当することがある(その場合、映像は共通だが、実況・解説をBS朝日向けとテレ朝チャンネル2向けを別に制作している。この場合BS朝日向けには対楽天戦に限り通常西武球団制作中継には出演しない飯田哲也が担当することがある)。
  • ロッテ
2008年までは『マリーンズライヴ』と題していた。番組は球団制作によるもの[46]だが、BS朝日は「制作著作」として制作を主管する位置付けにあった。
また、スポンサー面ではロッテ本社の一社協賛となっていた[47]
  • ヤクルト
地上波で放送されない対巨人戦の一部をBS単独で放送。ヤクルトに関してはフジテレビに優先放送権があるが、フジテレビも地上波の中継を縮小しており、BSフジでの放送も対巨人戦のうち半数程度で残りをテレビ朝日(BS朝日)やNHK(NHK BS1)に譲渡している。
  • 巨人
2006年から2008年まで、地上波で全国放送されない数試合を中継していた。
  • 阪神
2012年から、水曜日の対巨人戦ナイターを地上波全国中継時はトップ&リレーで、関西ローカル時はサイマル放送しているが、後者の場合冠スポンサー番組となる場合に限り、スポンサー名表示の関係上、テロップは対戦カード・選手名・カウント・スコア表示・放送席顔出し時の出演者名など一部をテレビ朝日に準じた仕様(地上波と異なり顔写真無し。その他若干のアレンジあり)に差し替えている。
2013・2014年は、巨人戦の他に日曜デーゲーム開催の主催交流戦(2013年=対ロッテ、2014年=対ソフトバンク)を関西ローカルと同時放送した。
  • オリックス
対巨人の交流戦1試合を中継している。ABCの制作でBSへは裏送り(ABC・BS朝日共同制作名義)となり、一部でJ SPORTS向けと同じ球団公式映像も使用。この関係で制作クレジットには『協力:オリックス野球クラブ』と表示される。冠スポンサー協賛時はテロップが阪神戦同様テレビ朝日仕様とABC仕様の混在となる。
なお、対巨人戦は2006年まで地上波で全国中継が行われていた。
  • 楽天
2008年に交流戦2試合を中継。楽天野球団の制作で、sky・A Sports+と同時放送。ただし、同年6月1日の対広島戦は単に『プロ野球中継』というタイトルで放映された。対巨人戦KHBでの放送有無にかかわらず、実況とテロップをテレビ朝日側で用意して球団映像の併用により独自製作で放送。2014年は巨人戦以外も独自制作で放送している。
  • ソフトバンク
2009年に数試合放映。KBCの制作で、福岡ローカルまたは九州・山口ブロックの各局と同時放送した。2012年以降の対巨人戦は実況とテロップをテレビ朝日で差し替えて放送している他、2014年はKBCからの裏送り(実況・解説・テロップもKBC側で用意するが、名目上BS朝日主管制作)により巨人戦以外も独自番組として放送している。
  • 広島
対巨人戦を中心に放映。基本的に広島ホームテレビ(HOME)と同時放送だが、以下のような差し替えが生じていた。
  • 2007年 - 実況・解説・テロップを差し替え
  • 2008年 - 実況・解説は同一で、テロップのみ差し替え
  • 2009年(BS単独放映時) - 実況・解説・ベンチリポートをHOMEが担当し、テロップはBS朝日のものを使用。
  • 2009年(HOME同時放映時) - テレビ朝日主管制作
  • 2010年(BS単独放映時) - 実況・解説・ベンチリポートはHOMEが担当し、テロップはBS朝日のものを使用。
  • 2010年(HOME同時放映時) - HOMEローカルとほぼ同一内容(テロップもHOMEローカル用で番組名の部分のみ『スーパーベースボール』に変更)だが、番組名とテーマ曲は全国中継版に準拠[48]
  • 2011年(BS単独放映時) - 実況はテレビ朝日から派遣、解説はHOMEからの派遣(北別府学)と本数契約ゲスト(小宮山悟)、ベンチリポートはHOMEが担当し、テロップはBS朝日のものを使用。
  • 2011年(HOME同時放映時) - BS単独放映時と同様だが、テロップはHOMEとBS朝日でそれぞれ異なった[49]
  • 2012年 - 地上波放送無し。BS朝日・テレビ朝日主管制作、HOME協力で放送。
  • 2013年 - HOME同時放映時はBS朝日(スーパーベースボール)とHOME(勝ちグセ。)で別立て。BS単独放映時はBS朝日・テレビ朝日主管制作。

CS放送

テレビ朝日系列のCS放送局であるテレ朝チャンネルと旧・朝日ニュースターでは、番組編成の都合によりプロ野球中継は長年行っていなかった。

しかし、2012年からはsky・A sports+で行われていた楽天戦がJ SPORTSに移行し、J SPORTSで中継されていた西武戦が朝日ニュースターに移行し「プロ野球中継 出しきれ!ライオンズ」という題名で放送することが決まった(制作はライオンズ球団とテレビ朝日の共同制作[50]。前年までのJ SPORTS西武戦に制作協力していたテレテックも引き続き協力)[12]。なおスカパー!、スカパー!e2のいずれでもハイビジョン放送を実施していないため(スカパー!HDは2012年10月にハイビジョン放送開始、スカパー!e2は予定なし)、当面スカパー!はレターボックス16:9による額縁放送、スカパー!e2は16:9標準画質放送となり、スカパー!HDの「プロ野球セットHD」加入者向けに、スカチャンHDでのハイビジョン同時生中継も行う。また、ひかりTVのひかりTVチャンネルHD、パ・リーグTVプロ野球24向けにも配信される。

但し、「広島対巨人」が広島ホームテレビ・テレビ朝日系列の地上波(広島ローカル含む)、BS朝日で中継する場合とライオンズ主管試合が重複する場合がある時や、テレ朝ch2で他のスポーツイベントが開催される場合など、やむを得ない事情でテレ朝ch2で放送できない試合がある時は、広島対巨人戦をテレ朝ch1に移行する場合もある。[51]

なお、アナログCS放送時代には朝日ニュースターの前身である『衛星チャンネル』がヤクルトと西武の主催ゲームを中心に中継を行っていた。また、2011年までJ SPORTSで放映されていた西武のホームゲーム中継は、かつてテレビ朝日の持分法適用関連会社であったテレテックが制作していた(それ以前にテレビ朝日が制作していた時代もある)。

この他、ABC系列のsky・A sports+も阪神の主催ゲームを中継している(2011年までは楽天の主催ゲームも担当)が、基本的にABCではなく球団公式の番組が使用されている(ABC中継日の阪神主催ゲームのみ、一部の試合を除きABCの映像を使用する)。詳しくは『Sky・A STADIUM』を参照のこと。

なお、オールスター・日本シリーズでテレビ朝日系の地上波・BSが中継する時は、2011年まではスカイ・エーで放送していたが、2012年からは朝日ニュースター(現・テレ朝チャンネル2 ニュース・スポーツ)で録画中継を行う。

テーマソング

全国中継

ゴールデンナイター/パワーアップナイター
年度 曲名 アーティスト 備考
? - 1979年 スポーツマン レイモンド服部(作曲)
1980年 - 1991年 朝日に栄光あれ 神津善行(作曲) 行進曲
1992年 - 1997年 ROUND TRIP DIMENSION アレンジバージョンを使用
1998年 - 2000年 Go for "The Dream" 柳ジョージ
2001年 Follow Winds A-my
2002年 熱き鼓動の果て B'z
スーパーベースボール
年度 曲名 アーティスト 備考
2003年 IT'S SHOWTIME!! B'z
野性のENERGY
2004年 OH JAPAN 〜OUR TIME IS NOW〜 TMG
ARIGATO B'z [52]
2005年 夢よ、舞いおどれ!! なんばあきひろAND宇宙船地球号feat.八駿
BANG! BANG! バカンス! SMAP
2006年 - 2007年 buzzer beater アジアシリーズまで
2007年 - 2009年 弾丸ファイター 北京オリンピック・アジア地区最終予選中継から、2009年前期まで
2009年 - 2012年4月 スーパースター★ 2009年後期から
広島ホームテレビは主に全国放送時のみ(後述)
2012年5月 - ファンタズムーンテーマ 高梨康治 [53]

関西ローカル

テンプレート:節stub

年度 曲名 アーティスト 備考
? - 1990年代半ば ウィーンはいつもウィーン[54] - 行進曲
腸捻転(ネットチェンジ)によりTBS系列だった時代にも使用[55]
1998年 - 2002年 BLACK BOTTOM BRASS BANDの楽曲 sky・Aで放映されていた『sky・Aプロ野球速報』でも使用
備考

1992年から全国中継で採用された『ROUND TRIP』は、『ゴールデンナイター』・『パワーアップナイター』に限りABCでも使用されたが、初年度の中継ではCM前のジングルに1世代前のものを使用し、テーマ曲を差し替えていた時代の名残で、提供クレジット表示の時は球場の音声のみになることがあった。

1990年以降は、全国中継に限ってABC制作でもテレビ朝日と同じテーマ曲を使うことがあった。『朝日に栄光あれ』についてはテレビ朝日制作分と演奏者が異なり、前奏から流していた。

1998年には坂本冬美の曲(演歌ではない)がエンディングで使われたこともあった。

2002年から2004年(2003年以後は前期のみ)のテレビ朝日のテーマソングは、ABCラジオの『ABCフレッシュアップナイター』でもテーマソングとして使われた。

2002年[56]から2011年までは、テレビ朝日系列のスポーツ中継の統一テーマソングとして、他種目のスポーツ中継でも使われていた(2005年前期は除く)。

なお、ABC制作の中継ではCMに入る時のジングルとしてテーマソングを流すことはないが(オールスター戦などで例外あり)、2006年からはローカル・全国放送に関係なくハイライト時にテーマソングを挿入している。

2012年5月以降にABC制作で中継された試合では、全国・ローカル・BS朝日単独時共にサンテレビ・KBS京都でのリレー中継時にハイライトで使用されるオリジナルBGMがABC・テレビ朝日系列での放送時間帯のハイライトでも使用されている。

その他

広島ホームテレビでは、1987年までアーネスト・E・バグリー作曲の『国民の象徴』を使用していたが、1988年以降は基本的にテレビ朝日に準じている。ただし、『カープ応援中継“勝ちグセ。”』として放映する日には2011年までは『20th Century Boy』(T・レックス)が、2012・2013年は『Sunny Day Sunday』(センチメンタル・バス)が、2014年は『Wake Myself Again』 (MAN WITH A MISSION)が使われる。なお、2013年8月6日の「ピースナイター」時は、別の演奏のみの楽曲を使用していた。

また、ABCから対阪神戦をネット受けした時には、ABCとは逆に『ウィーンはいつもウィーン』を『朝日に栄光あれ』や『ROUND TRIP』に差し替える場合があった。また、2005年度最初の中継では石田匠(元The KaleidoscopeRicken's)の『Red 〜僕らの広島カープ〜』(広島新球場建設「たる募金」共同キャンペーン応援歌)をテーマ音楽にした独自のオープニングとした。

腸捻転時代にNETテレビ(テレビ朝日の前身)系列だった毎日放送制作の中継では、カール・タイケ作曲の『旧友』が使われていた。

オープニング映像

2005年度
『プロ野球完全燃焼主義』と題して野球漫画アストロ球団」(作・遠崎史朗中島徳博)のアニメーションがオープニング映像に使われた。またテレビ朝日制作の中継では、ライブ映像とリプレイ映像の切り替えの際にも使われた。アニメーションでは一部の球団を除く(この年に大阪近鉄バファローズとオリックス・ブルーウェーブが球団統合によりオリックス・バファローズとなり、新たに東北楽天ゴールデンイーグルスが誕生したことが関係していると考えられる)看板選手(1名か2名)が登場している(ソフトバンクの選手も登場していたが、時期的な関係からかダイエー時代のユニフォームのままであった。なお、ABCローカルの阪神戦では全国中継のアニメーションで登場する赤星憲広元外野手が盗塁するシーンを除き、全て阪神の看板選手に差し替えられた)。
2006年度以降
前年のアニメーションは廃止され、各球団の看板選手(1 - 2名)が次々に登場し、そのまま本中継開始。BS朝日(地上波と同時ネットしている試合日)での19時オープニングはその映像は出ない(バックホーム上空からのカメラ映像が映されている)。
KHB SPORTS SUPER BASEBALL(東日本放送のローカル中継)
東北楽天ゴールデンイーグルスの選手を中心にアレンジした独自タイトルを使用し、各年度毎に作り替えている。
カープ応援中継“勝ちグセ。”(2009年度以降の広島ホームテレビのローカル中継)
2011年まで=爆発音のSEと共に番組名のロゴが表示され、その上に番組名ロゴを描いた旗がかぶさるフルCG。「20th Century Boy」の冒頭部分が流れている。
2012年=アルバムの表紙を開くと、飛び出す絵本になり、山頂から市街地を眺めるイメージのフルCG。空に番組名が選手の写真と共に表示される。デーゲーム用は昼の、ナイター用は夜の風景になっている。BGMは「Sunny Day Sunday」のサビが使われる。
地上波での放送開始時間帯に「J SPORTS STADIUM」でもそのまま配信されるため、J SPORTSとの契約者であれば、HOMEの放送エリア外でも視聴可能。
2013年=基本的に2012年と同じだが、アルバムの表紙の文字がなくなっている。また8月6日の「ピースナイター」では、オープニングムービーを省略して、中継映像左上に番組名を表示し、「イマジン」(ジョン・レノン)を流していた。

字幕テロップ

テンプレート:出典の明記

2007年以降の主要試合の中継実績

開幕カード

2007年
パ・リーグ3月24日の西武vs楽天戦(グッドウィルドーム)とソフトバンクvsオリックス戦(福岡Yahoo!JAPANドーム)を2元中継(BS朝日と同時)。なおABCは阪神vsヤクルトのオープン戦(京セラドーム大阪)を中継し、ソフトバンクvsオリックス戦は放送せず。
2008年
全国中継はなく、パ・リーグは3月20日に日本ハムvsロッテ戦(札幌ドーム)をHTBローカルで、ソフトバンクvs楽天戦(福岡Yahoo!JAPANドーム)をKBC制作で九州山口ブロックネットとKHBにてそれぞれ中継。
2009年
全国中継はなし。4月5日のセ・リーグ阪神対ヤクルト戦(京セラドーム大阪)をABCローカルで生中継。
2010年
3月20日の日本ハムvsソフトバンク戦(札幌ドーム)をHTB・KBCローカルで生中継(実況・解説はそれぞれ異なる)。また、同日の西武vsロッテ戦(西武ドーム)をBS朝日で生中継。
2011年
テレ朝系列の中継実績はなし。
2012年
3月31日に日本ハムvs西武戦(札幌ドーム)をHTBローカルで、ソフトバンク対オリックス戦(福岡Yahoo!JAPANドーム)をKBC製作で九州山口ブロックネットにてそれぞれ生中継。(KBCではKONAMIプロ野球ドリームナインpresentsでランニングスコアや得点時に随時表示)
4月1日にABCローカルで阪神対横浜DeNA戦(京セラドーム大阪)を生中継(ゴルフ中継の関係で6年ぶりにサンテレビからの後リレーで中継)。

ポストシーズン

2006年 
パシフィック・リーグクライマックスシリーズ1stステージの西武vsソフトバンク(西武ドーム)の第二戦と第三戦をテレビ朝日とBS朝日でともに生中継した。2ndステージの日本ハムvsソフトバンク(福岡ドーム)も第三戦と第四戦を中継する予定だったが、第二戦で決着がついたため中継されなかった。:日本シリーズの日本ハムvs中日は、第三戦と第五戦(札幌ドーム)を中継。日本ハムの日本一の瞬間を伝えた。
2007年
クライマックスシリーズ・パ第2ステージの日本ハムvsロッテ戦(札幌ドーム)の第3 - 5戦を中継。ゲスト解説に野村克也(当時楽天監督)が出演、往年の「野村スコープ」が復活。
クライマックスシリーズ・セ第2ステージの巨人vs中日戦(東京ドーム)の第2戦を中継。ゲスト解説に宮本慎也(ヤクルト)が出演[57]
日本シリーズ日本ハム対中日戦は第1戦・第6戦・第7戦(いずれも札幌ドーム)の放映権を獲得。第1戦は9月の時点でテレビ朝日系列で中継されることが決まっていた。なお、仮に巨人が日本シリーズに進出した場合はさらに東京ドームでの1試合の中継が予定されていた[58]。BS朝日は生中継はせず「速報!!日本シリーズ」と題した特別番組を23時から1時間編成でダイジェスト放送。また、スカイ・A sports+でも録画による完全中継を行う。第1戦の地上波ゲストはTSUYOSHI(当時ロッテ)と野村克也。放送は15分延長したが、21時過ぎに勝利監督の日本ハム・ヒルマン監督のインタビュー時に『土曜ワイド劇場』のほか3番組の番組が15分ずつ遅れて放送するテロップと提供テロップが流れて終了する事態が発生した。
2008年
クライマックスシリーズ・パ第2ステージの西武vs日本ハム(西武ドーム)は第3戦をHTBローカルで、第4戦をBS朝日で中継。第1ステージでもオリックスvs日本ハム第3戦の中継(ABC・HTBローカル)が予定されていたが、2戦で終了のため中継されなかった。
クライマックスシリーズ・セ第1ステージの阪神vs中日(阪神甲子園球場)第3戦をABC・メ〜テレローカルで中継。第2ステージの巨人vs中日(東京ドーム)は第2戦を全国中継した。
日本シリーズ巨人vs西武は第2戦から4戦連続(第2戦は東京ドーム、第3戦から第5戦は西武ドーム)で全国中継。なお、第2戦を中継するテレビ朝日系列にとっては、日本シリーズに於いて読売ジャイアンツのホームゲームを全国ネットで中継するのは史上初。また、日本シリーズで埼玉西武ライオンズのホームゲームを3戦連続中継するのは1994年以来。BS朝日は生中継はせず「速報!!日本シリーズ」と題した特別番組を23時から1時間編成でダイジェスト放送。また、第3戦から第5戦まで(西武ドーム)の試合はスカイ・A sports+でも録画による完全中継を行う。
2009年
クライマックスシリーズ・パ第2ステージの日本ハムvs楽天(札幌ドーム)第4戦をHTB・KHBローカルで生中継。実況・解説はHTB・KHBで別に用意され、放送時間も異なった。
日本シリーズ日本ハムvs巨人は第1戦(札幌ドーム)を全国中継。スカイ・A sports+でも録画による完全中継を行うが、BS朝日での生中継および録画中継によるダイジェスト番組はなかった。
2010年
クライマックスシリーズ・パ第2ステージのソフトバンクvsロッテ戦(福岡Yahoo!JAPANドーム)第3戦をKBC制作・ANN九州山口ブロックネットで生中継。
クライマックスシリーズ・セ第1ステージの阪神vs巨人(阪神甲子園球場)第2戦をABCローカルで中継。
日本シリーズロッテvs中日は第3戦(千葉マリンスタジアム)を生中継。スカイ・A sports+でも録画による完全中継を行うが、BS朝日での生中継および録画中継によるダイジェスト番組はなかった。
2011年
クライマックスシリーズ・パ第2ステージのソフトバンクvs西武戦(福岡Yahoo!JAPANドーム)第3戦をKBC制作・ANN九州山口ブロックネットで生中継。
日本シリーズソフトバンクvs中日は第6戦(福岡Yahoo!JAPANドーム)を生中継。テレビ朝日とKBCの共同製作(テレビ朝日主導)で、メ〜テレとABCが製作協力に加わっている。

その他公式戦

オールスターゲーム
2010年7月23日の第1戦(福岡Yahoo! JAPANドーム)および7月24日の第2戦(HARD OFF ECOスタジアム新潟)を2戦とも完全中継。2005年以来の放送となる。スカイ・A sports+でも録画による完全中継を行うが、BS朝日での中継はなかった。
2011年は第2戦(QVCマリンフィールド)・第3戦(日本製紙クリネックススタジアム宮城)[59]を放送。
2012年は第1戦(京セラドーム大阪)・第2戦(松山坊っちゃんスタジアム)を共にテレビ朝日製作で中継。通常、近畿地方で開催される試合は朝日放送製作(テレビ朝日製作協力)となっているが、この年はテレビ朝日(朝日放送・名古屋テレビ放送・九州朝日放送製作協力)で製作している。
アジアシリーズ
2007年11月9日のみ放送。
日米野球
2004年・2006年に放送。なお、2004年は非中日系のため通常は中継できないナゴヤドームで開催された試合も放送された。
北京オリンピック野球日本代表壮行試合/アジア地区野球代表最終予選
2007年に全試合を放送。11月22日放送分から統一テーマソングが『弾丸ファイター』に変更、さらに字幕テロップのデザインも変更された。日本対韓国戦の平均視聴率は、関東地区では23・7%。関西地区では28・9%。瞬間最高視聴率は関東地区36・7%。瞬間最高視聴率は関西地区43・5%と予想以上に高かった。翌日の日本対台湾戦でも関東地区の平均視聴率は27.4%。瞬間最高視聴率は40.8%だった。
ワールド・ベースボール・クラシック
2009年のA組の日本代表戦(強化試合2試合を含む5試合)を東京ドームから生中継。ゲスト解説は古田敦也中居正広。通常番組のスポンサーではなく、日本代表の協賛スポンサーであるアサヒビールを筆頭にNTTグループ久光製薬など複数社が提供する。

解説者

テレビ朝日・BS朝日

朝日放送(ABC)

★の解説者はサンテレビ兼任

北海道テレビ放送

  • 岩本勉(HBC・GAORA・文化放送解説者兼。2006年のテレビ朝日主管制作日本ハムvs巨人戦では球種解説を担当。2012年以降はABC制作の阪神vs日本ハム戦中継にも出演)
  • 金村暁(HBC・Uhb・TVh・GAORA解説者兼。KHBにも出演)
  • 淡口憲治(2013年 - ・本数契約)
  • 立石尚行(2013年 - ・本数契約)
    • いずれも日本ハムOBまたはコーチ経験者が本数契約で出演。この他にテレビ朝日系列局から解説者派遣の場合あり。

東日本放送

  • 金村暁(HTBにも出演)
  • 山村宏樹(2013年 - )
  • 山崎武司(2014年 - )
  • 飯田哲也(2014年 - 。楽天が関与する試合でBS朝日にも出演)
    • いずれも本数契約のため宮城県内の他局にも出演する。また、テレビ朝日系列局から解説者を派遣することもある。

名古屋テレビ放送

  • 宇野勝(1995年 - 2003年、2009年 - 2011年、2014年 - 。東海ラジオ兼任)
    • 中日コーチとして現場復帰していた間(2004年 - 2008年、2012年 - 2013年)は専任の解説者を置かず、その都度ゲスト解説者(テレビ朝日からの派遣を含む)を呼ぶことで対応していた。
  • 落合英二(2013年 - ・本数契約)
  • 井上一樹(2014年 - ・本数契約。東海ラジオ兼任)

広島ホームテレビ

  • 北別府学(以前はテレビ朝日の解説者を兼務していた)
  • 前田智徳(2014年より・テレビ朝日解説者兼)

九州朝日放送

テレ朝チャンネル2・BS朝日(西武球団制作中継)

○印の解説者は2011年までの西武球団制作J SPORTS西武戦ホームゲーム解説から続投

  • 片平晋作
  • 松沼博久○(元フジテレビ・テレビ朝日解説者)
  • 土肥義弘(2013年 - 。文化放送解説者兼)
  • 飯田哲也(2014年 - 。対楽天戦のBS朝日向けのみ出演。他にテレビ朝日・BS朝日制作の楽天主催ゲームにも出演)

ゲスト解説

  • 長嶋一茂(巨人球団代表特別補佐(アドバイザー) 2005年から年1, 2試合程度出ていたが、2011・2012年度は出演がなかった)
  • 古田敦也(元ヤクルト捕手・監督。年1、2試合程度。EX・ABC制作中継に出演。2013年3月30日・8月27日にHTB制作の日本ハム対西武にも出演)
  • 新谷博HBC解説者兼、2010年5月22日・BS朝日制作・西武対中日戦に出演)
  • 小宮山悟テレビ東京解説者兼、2010年からBS朝日・テレビ朝日共同制作の巨人戦ビジターゲーム中継に出演。2012年にはABC制作中継にも出演。一時引退していた2003年にもテレビ朝日制作の中継にゲスト出演あり)
  • 野村克也(2012年にABC制作中継に出演。1982年 - 1989年はテレビ朝日専属解説者)
  • 野茂英雄(2011年から年に1試合のペースで、ABC制作のセ・パ交流戦中継に出演)
  • 西村徳文(2013年にABC制作・BS朝日にもネットの阪神対ロッテ戦に出演)
  • 蛍原徹雨上がり決死隊。日本ハムのファンで2013年9月4日にHTB制作の日本ハム対ソフトバンクに出演)

過去に担当していた解説者

(■は故人)

テレビ朝日・BS朝日

(☆はNET時代)

衛星チャンネル→朝日ニュースター→テレ朝チャンネル2・(一時野球中継から撤退、2012年から再度参入)
  • 伊原春樹(西武球団制作中継担当。現:西武アドバイザー)
  • 金森栄治(2013年のみBS-TBS・TBSニュースバード解説者兼任で西武球団制作中継担当。2014年4月から金沢学院東高等学校監督)
  • 蓬莱昭彦(一時撤退前に独自制作中継を担当。現:横浜DeNA一軍コーチ)
  • 森繁和(西武球団制作中継のBS朝日向けのみ担当)
毎日放送(MBS、NET系時代)
朝日放送(TBS系時代も含む)
名古屋テレビ放送

以下は宇野勝のコーチ就任時に本数契約で出演した。

北海道テレビ放送
  • 白井一幸(2008年、本数契約でHTB制作やテレビ朝日制作の日本ハム主催試合を解説。2013年9月21日にHTB制作の日本ハムVS楽天にゲスト解説として出演)
  • 落合博満(2013年・本数契約)
東日本放送
  • 大塚光二(テレビ朝日/BS朝日・JSPORTS・文化放送解説者兼)
  • 戸叶尚(本数契約で出演)
  • 友利結(解説者時代は『デニー友利』名義、現:横浜DeNAコーチ。2010年5月18日・楽天VS横浜戦でゲスト解説として出演)
  • 村上隆行(Sky-A SPORTS+解説者。本数契約、2008年のみ)
  • 草野大輔(2013年・本数契約。現:楽天コーチ)
広島ホームテレビ
九州朝日放送(フジテレビ系とのクロスネット時代・ラジオ出演のみの解説者も含む)
ゲスト解説
阪神のシニアディレクターに就任以降、2004年度から年1回ABC制作の阪神対巨人戦中継に出演し、2007年と2008年は野球日本代表監督として出演。
日本ハム主催ゲームでHTB制作中継に、セ・リーグクライマックスシリーズ第1ステージでHOME制作中継に出演していた。
  • 森繁和(2012 - 2013年。現:中日コーチ)
西武主催ゲームの球団制作中継はBS朝日向けのみ担当し、朝日ニュースター向けは担当していなかった。また工藤が高校野球取材で不在の際にBS朝日・テレビ朝日共同制作のヤクルト対巨人戦の解説を担当。2013年は、ABC制作の阪神対西武戦やメ〜テレ制作の中日戦ビジターゲーム中継にもゲスト解説者として出演していた。

注記

  • テレビ朝日
  • 1980年代後半からの一時期には、「ノムさんのクール解説」「四郎のホット解説」「東尾のズバリ解説」「若松のジャスト解説」「大下のワイド解説」「ミスター三冠王・オレ流解説」などのように、各人ごとにキャッチコピーが付けられ、山藤章二による似顔絵が添えられていた。
  • かつて旺文社と資本関係があった名残で、同じく資本関係のあった文化放送の中継と兼任する解説者が多く、現在も岩本勉が同社との掛け持ちである。
  • 1990年代以降は、バックネット裏にも解説者を配置し、独自に投球ごとの球種判定を行う「ネット裏球種チェック」を行っていた(スピードガン表示とともに球種をテロップで表示)。当初は松沼雅之が担当していたが、松沼が西武の投手コーチに就任してからは実兄の松沼博久松岡弘が、2002年からは渡辺久信、渡辺の現場復帰以降はKBC解説者の西村龍次がテレビ朝日に出向する形で歴任した。また、岩本勉も一度だけ日本ハム対巨人戦で担当したことがあり、1994年までの広島主催ゲームでは国貞泰汎渡辺弘基が担当していた(テレビ朝日制作分のみ)。
  • 野村克也が解説を務めていた頃は、CGを用いた「ノムラ・スコープ」という試みも行われ、2007年のクライマックス・パ第2ステージ・日本ハムvsロッテと日本シリーズ第1戦・日本ハムvs中日で20数年ぶりに、その2年後の2009年の日本シリーズ・日本ハムv巨人でも再び復活した。但し、野村がABC制作のオールスター戦・日本シリーズに出演した際には行われなかった。
  • 2008年から2011年までは専属の解説者が栗山英樹の1人のみだったが、2012年より栗山は日本ハムの監督に就任するしたため、現役を正式に引退した直後の工藤公康が後任となった。工藤が『熱闘甲子園』に出演のため大阪に滞在中の2012年8月のヤクルトvs巨人(BS朝日)は、本数契約で森繁和古田敦也が解説を勤めた。
  • ABC
全国中継では、他の在阪民放各局と異なり、在京キー局所属の解説者はオールスター戦や日本シリーズで起用する程度だった。ただし、2004年と2005年にはテレビ朝日の解説者で兵庫県出身の村田真一が1試合だけ起用されたことがあるほか[61]、現役引退後すぐの東尾修が師匠的存在の稲尾和久が当時ABCの解説者だった縁で出演したことがある。
2006年以降は、全国中継に限りテレビ朝日所属の解説者が起用される日もある(主に阪神戦では栗山→工藤、オリックス戦では大塚)。他方、テレビ朝日制作の中継にABCの解説者が起用されるケースもあった[62]
2013年からは矢野に加えて、2003年から矢野が引退する2010年まで阪神で共に戦った下柳・金本も、解説者としての出演契約を締結(下柳はABC専属の解説者、金本はテレビ中継限定のゲスト解説者)。3人が揃って関西ローカルの阪神戦中継に出演することもある。
  • メ〜テレ
2004年に宇野勝が中日のコーチに就任して以来、2009年に復帰するまでは専属の解説者が不在だった。このため、実況を差し替えて放映する日にはNHK今中慎二が起用されることがある他、テレビ朝日からも派遣される場合があった。なお、2007年以降はフリー内藤尚行が本数契約で出演していた。それに加え、2008年には元フジテレビ・東海テレビの解説者で、現・東海ラジオ解説者の権藤博も担当していた。
2012年に宇野が中日コーチに復帰し、中日監督を退任した落合博満と、同じくヘッドコーチを退任した森繁和が本数契約で担当している。
  • 広島ホームテレビ
国貞泰汎と渡辺弘基は、1988年まで殆どテレビ朝日主管の全国中継に出演していなかったが、1989年以降一転して出演が増加、主に国貞が放送席を、渡辺がネット裏球種解説を担当していた。また、ヤクルト対広島戦が全国ネットとなった際、HOMEのアナウンサーに代わって国貞と渡辺のどちらかがベンチリポートを担当した中継がある。
大下剛史と北別府学は、1990年代にはキー局・テレビ朝日の解説者を兼務していたため、広島県内で放送される中継ではABC制作を除いて常にどちらかが出演している状態だった。
  • テレ朝チャンネル2 ニュース・スポーツ(旧・朝日ニュースター)
西武球団制作のため、伊原・森以外は2011年までJ SPORTSが放送していた中継の解説者を引き継ぐ形で登場している。また、巨人戦以外はBS朝日で放送される中継にも出演する事があるが、その際には朝日ニュースターとは別に実況を配置する。

実況・リポート担当アナウンサー

テレビ朝日・BS朝日

《現在》

テンプレート:Main2

《以前》

北海道テレビ

《以前》

東日本放送

《以前》

メ〜テレ

《現在》
《以前》

朝日放送

《現在》
  • 楠淳生
  • 中邨雄二
  • 小縣裕介(2010年途中から2011年一時撤退。2012年復帰)
  • 清水次郎
  • 枝松順一
  • 岩本計介
  • 山下剛
  • 高野純一
  • 角野友紀(阪神主催試合ベンチリポートのみ)
  • 平岩康佑(ベンチリポートのみ。ただし2013年には副音声実況を担当している)
    ※2009年度よりJ SPORTS STADIUMオリックス主催試合を一部担当する。
    伝統的に若手アナウンサーはパ・リーグ戦実況・阪神戦リポートおよびラジオ実況・高校野球中継実況で経験を積んでからテレビの阪神戦実況という傾向である。例として高野は阪神戦テレビ実況を担当したのは入社7年目である。
《以前》

広島ホームテレビ

《現在》
《以前》

九州朝日放送

《現在》
《以前》

テレ朝チャンネル2 ニュース・スポーツ

※上掲各氏は2011年までのJ SPORTS担当をそのまま続投[63]。この他2013年よりテレビ朝日のアナウンサーも実況で出演している(過去に清水、三上の両氏)

アナウンサーに関する補記

  • 朝日放送(ABC)制作以外の巨人戦ビジター中継は他局と異なり、1990年代以降は原則テレビ朝日制作(当該系列局は技術協力のみ)で実況アナウンサーもテレ朝の局アナが担当している。そのためABC以外の北海道テレビ放送(HTB)、東日本放送(KHB)、広島ホームテレビ(HOME)、九州朝日放送(KBC)などのANN系列のアナウンサーの全国ネットの登板機会(せいぜいベンチリポートのみ)がなく、実況技術が向上されない上に、過度の巨人びいきの実況に終始するため問題視する声や批判的な意見もある(以前はHOMEやKBCのアナウンサーが担当する場合もあった)。阪神とオリックス以外の球団が日本シリーズに進出してもこの体制には変わりない。但し、まれにKBC制作のローカル中継をBS朝日でも放送されるときがある。なお、近年デーゲーム中継ではテレビ朝日と系列局(ABCを除く)で別製作(実況・解説が異なる)となるケースがある。
  • 以前はテレビ朝日制作の試合は8時前後(攻撃終了およびピッチャー交替時)にメジャー情報を義田貴士久保田直子アナが担当していたが、2007年度以降は実況が伝えている。

エピソード

伝説的中継

テンプレート:Main 1988年10月19日、勝てば8年ぶりのパ・リーグ優勝、負ければ優勝を逃すという近鉄の最終戦、対ロッテ戦ダブルヘッダー(川崎球場)第2試合を通常番組を変更して全国放送。元々関西ローカルの中継予定(近畿地区については15:00開始の第1試合から中継放送を開始)だったが、急遽全国放送に変更された上、本来の放送枠の次に放送予定だった『さすらい刑事旅情編』も全編中止し、この枠ではコマーシャルを一切挿入しなかった。中継はその後の『ニュースステーション[64]まで引き継がれ、試合終了までを中継した。

放送事故

  • 2003年10月22日阪神甲子園球場で行われた日本シリーズ阪神タイガース×福岡ダイエーホークス』第3戦、阪神・星野仙一監督のインタビュー途中にCMが挿入される事態が発生し、朝日放送に視聴者から苦情の電話やメールなどが殺到した。原因は、試合中にCMを入れるタイミングを逸したため、野球中継終了までに放送するCM全部を放送しなければならなかったためである。
    このタイプのCMは、放送時刻が固定されていない代わりに、スポンサーと約束した時刻までにそのCMを放送しないと事故扱いになるため、自動番組制御装置では約束された時刻までの「残時間」を自動計算、残時間がゼロになると自動で強制的にCMを入れ、いわゆるCM事故(CMとばし)を防ぐ対策がとられており、その結果である。これを「強制発効」などと呼ぶ。結果、CM事故にはならないが、番組としては「不体裁」とよばれる事故になる。ABCでは10月24日の『ワイドABCでーす みよ缶』で、さらにテレビ朝日系列でも10月26日に放送された日本シリーズ第6戦中継の冒頭で視聴者に謝罪している。
    インタビューの模様は、放送終了後の『ニュースステーション』のスポーツコーナーや、スカイ・AとBS朝日の録画中継(更にABCでは翌朝の『おはよう朝日です』でも)で全て放送された。だが、スカイ・AとBS朝日の録画中継ではその後にハイライト映像や解説者などのコメントが一切無いまま放送が終了したので、いずれにしてもお粗末な結果となった。
  • 2007年10月27日の日本シリーズ北海道日本ハムファイターズvs中日ドラゴンズの第1戦でも、試合終了までの放送体制をとっていたにもかかわらず、トレイ・ヒルマン監督の勝利インタビューの途中でもって中継を終了させた。しかし2003年の事例とは異なり、これは余裕を持ってとっていたはずの放送時間枠がそれでもいっぱいとなってしまったことから、やむを得ず終了しなければならなかったものであり、放送事故と言えないものである。なお、この年の日本シリーズではテレビ朝日系以外の局が制作した第3戦、第4戦でも同様の理由で勝利監督インタビューが放送されなかった。

その他のエピソード

  • テレ朝の野球中継は創意工夫が多いことも特徴のひとつ。前述の「ノムラスコープ」の他、1989年にはホームランの滞空時間の秒数を画面に表示するという試みを行ったこともある。2005年にはトヨタ自動車大正製薬などのロゴテロップを試合中のいたる所に表示する事も行なった。
  • 交流戦開催期間中は「(スポンサー名)プロ野球完全燃焼クイズ」を実施。毎回、試合に関するクイズを出題。正解者の中から5名様に野球グッズとスポンサーからの提供商品をプレゼントしている(ABC発の試合では非開催)。
  • 2007年5月4日にはテレビ朝日系全国ネットとして巨人対ヤクルト戦のほか、ペナントレース後にアジアシリーズや日本代表壮行試合などが合わせて4試合中継された。
  • 2011年4月17日北海道日本ハムファイターズ千葉ロッテマリーンズ戦は、テレビ朝日が本来のネットワークセールス枠の2番組『新婚さんいらっしゃい』・『パネルクイズ アタック25』(いずれもABC制作)をそれぞれ3時間半遅れネットとし、関東ローカルで中継した(北海道テレビでも自社制作でこの試合中継を別途放送した)。
  • 2012年4月19日の西武対日本ハム(皇子山球場)の朝日ニュースターの中継を地元の独立局びわ湖放送(BBC)の「BBCライオンズアワー」がネットした。BBCは通常テレビ埼玉(テレ玉)の西武戦中継「TVSライオンズアワー」をネット受けするが、テレ玉が中継しなかったため、朝日ニュースターの中継をネット受けした。[65]
  • 2013年5月19日の日本ハム対読売ジャイアンツ戦は、ゴールデンタイムのネットワークセールス枠でありながらも、テレビ朝日と北海道テレビのみの放送となる(2局共同制作だが、全国放送に準じテレ朝が主導製作し、実況もテレ朝のアナウンサーが行う)。本来のゴールデンタイムのネットワークセールス枠の番組がキー局の所在する関東地方(および北海道)限定で差し替えられるのは極めてまれである。なお、当該時間帯のレギュラー2番組について、以下のような対応を取った。
    • シルシルミシルさんデー』…同年5月25日()15:25 - 16:28に臨時枠移動。北海道テレビでは同日13:55 - 14:55、他のテレビ朝日系列22局では同年5月19日の通常の放送日時にテレビ朝日からの裏送りによる先行ネット[66]
    • 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II』(ABC制作)…テレビ朝日・北海道テレビ以外のテレビ朝日系列22局では通常通り放送。テレビ朝日では同年5月25日(土)16:28 - 17:25に遅れネット、北海道テレビでは同日12:55 - 13:55に先行ネット[66]
  • 2013年7月10日沖縄セルラースタジアム那覇で開催される「阪神対中日」のテレビ放送は、関西地区ではABCで放送したが、沖縄県では地元系列局の琉球朝日放送(QAB)ではなく、この沖縄での公式戦2連戦の主催者でもあったTBS系列琉球放送(RBC)が自社制作(制作協力:MBS・Tigers-ai)で放送した(特別ゲスト:大城祐二、実況:土方浄[67]
    • これは、QABがスポンサー等の関係でゴールデンタイム全国番組(ナニコレ珍百景2時間スペシャル)の差し替えが不可能だったことや、RBCを含むTBS系列の当該枠(水トク!)がローカルセールス枠だったことによる。東海地区ではメ〜テレ・CBC共に当該試合を放送できなかった。
    • ちなみに前日は、沖縄県での放送はなく、地上波では関西地区ではサンテレビがABC・QABの制作協力で放送し(サンテレビでは観戦ツアーも企画した)、東海地区ではテレビ愛知(テレビ東京系)がMBS・RBC制作協力によるTigers-ai制作中継(GAORA・Sky-A Sports+で放送)の映像に一部自社映像を挿入して独自の実況で放送した。

関連項目

全般

系列地上波の中継・関連番組

北海道テレビ

東日本放送

メ〜テレ

朝日放送・サンテレビ

広島ホームテレビ

九州朝日放送

衛星放送(テレビ朝日系列関与番組)

テレビ朝日関連団体


他局

その他

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Asbox
  1. それまではNHKTBSテレビフジテレビのみが放映権を持っていた。
  2. 1980 - 90年代に広島ホームテレビがアニメ番組や「ミュージックステーション」を差し替えた際には、振り替え放送時にも改めてスポンサードネット扱いで提供クレジットやネットスポンサーのCMをそのまま放送した例があった。
  3. 広島ホームテレビが、巨人戦全国中継を広島戦に差し替えた場合は、『ゴールデンナイター』の場合と『パワーアップナイター』の場合とがあった。
  4. ごく一時期であるが、ABCがこの名義でのローカル中継を行う場合、中継の開始時にタイトルコールを入れていたことがある。
  5. オープン戦期間中は中継時間に制限があるため、タイトルから「完全」の文字を抜いた番組名となる。
  6. かつては日曜日で放送する全試合が18時30分開始だったが、のちに阪神戦のみ18時30分開始した年もあった。
  7. 新聞のテレビ欄では『TGナイターミニ中継』『CGナイターミニ中継』など、その日の対戦チームの略称が表記されていた。
  8. ただし、1988年4月 - 1991年9月は火曜日20時台・21時台に「火曜スーパーワイド」→「火曜ミステリー劇場」を編成していたとき「ゴールデンナイター」は21時48分まで時間を延長して放送されていた。「パワーアップナイター」を編成していたときは20時54分まで中継し、21時から「火曜スーパーワイドミニ」→「火曜ミステリー劇場ミニ」と題した54分短縮版を放送していた。
  9. 2013年は対ロッテ戦、2014年は対ソフトバンク戦
  10. ビジターゲームのレポーター派遣と、制作協力・系列局の中継画面を使ったローカル向けの差し替え実況のみ。
  11. その後は元テレビ朝日の関連会社のテレテックの制作協力によるJ SPORTSの独自放送に移行
  12. 12.0 12.1 テレビ朝日 2012年シーズン プロ野球・埼玉西武ライオンズ主催ゲーム CS完全生中継決定!!
  13. 朝日新聞縮刷版1973年10月号参照
  14. 甲子園球場での阪神戦では、1980年代まで番組途中のスポンサー入れ替え時のアナウンスを実況アナウンサーが行なっていた。
  15. sky・A sports+では、レターボックスが付加された画面比16:9サイズでの放映(2010年から)。
  16. 同様の事情で、TBS系列でもナゴヤドームで開催のオールスターゲーム・日本シリーズが2011年以降、名目上CBC制作著作からTBS制作・CBC制作協力に移行している(実制作と送り出しはCBCが担当)。
  17. 実例として、広島ホームテレビでは広島主催ゲームのローカル中継を行った際、『ドラえもん』終了後の19時30分から中継を開始し、『クレヨンしんちゃん』と『ミュージックステーション』は時差ネットとした。ただし、1980年代後半には『ドラえもん』の1時間スペシャルの放映日に過去のエピソードの再放送(30分)に変更し、慣例通り19時30分に中継を始めるケースもあった(スペシャル版は放映せず返上)。その一方で、1995年春にはスペシャルを後日放映として19時00分から中継開始とした。
  18. ABCでは、2003年9月に阪神戦(放映権を持つ試合の予備開催)を金曜日に中継した際、『ドラえもん』・『あたしンち』・『ミュージックステーション』を翌日に振り替えたことがある(サンテレビとのリレー中継も実施)。
  19. 広島戦については、1990年代中期までは、巨人戦以外の地方開催のデーゲーム(東北地方等)を中心に週末に放送していたが、2000年代以降は旧広島市民球場→マツダスタジアムでの開催試合が中心となり、全国ネットから外れた週末の巨人戦デーゲームが主体となった。テレビ朝日でも放映される場合は、基本的にテレビ朝日が制作を主管するが、時折実況・テロップ等がテレビ朝日と広島ホームテレビで別々となる場合もあった。
  20. 逆に2010年代以降BS朝日が同カードを放送する際には、コスト削減のためにフジテレビONEと共通のフジテレビ制作映像(フジ・メディア・テクノロジー協力)をメインに使用する例がある。
  21. 実例として、1960年5月14日(土曜)には、阪神対巨人戦をNHK・読売テレビ=日本テレビ・ABC=TBSが並列中継していた。ちなみにMBS=NETは阪急対西鉄戦(予備:国鉄対広島戦)を放送した(出典:読売新聞(東京版)。1960年5月14日朝刊)
  22. 当時はHOMEの中継車がハイビジョン完全対応ではなく、完全自社ローカルだとワイドサイズのアップコンバート画像(テロップのみHD)だったため。2011年からハイビジョン化された。
  23. この場合、クレジット上は「製作協力・KBC」ではなく「映像協力・福岡ソフトバンクホークスマーケティング」とする(2013年の場合)。よってCS(2013年はFOX bs238他)で流れている映像はそのまま使いながら、スコア字幕などをABCで差し替えて使うという形になる(一方のKBCも球団提供映像と自社映像を併用して放送)。なお、2012年まではKBCと福岡ソフトバンクホークスマーケティングの連名で「製作協力」としてクレジットされていた。ホームゲームでもオリックス戦では球団提供映像を使う場合があり、その場合は「協力:オリックス野球クラブ」がクレジットされる。
  24. 高校野球の関係でABCの機材および要員が不足したため、サンテレビが中継車や技術スタッフを派遣した。中継自体はローカルセールス枠だったが、元々雨傘番組だったこともあり、広島ホームテレビでの広島応援実況への差し替えによる広島県域向け放送ができなかった(前日は読売テレビと広島テレビが同時ネット放送した)。
  25. 同様に、広島地区でも広島ホームテレビでは広島戦を中継できず、必然的に他局での放映となっていた。
  26. 過去に1976年4月4日の開幕戦(NETテレビなどの系列局にもネット)や、1980年代に広島ホームテレビとの同時放送による対広島戦などで前例あり。いずれもABC主管による共同制作で、広島ホームテレビでもABCの実況がそのまま放送された。なお、2013年はデーゲームで広島ホームテレビが放映権があってもABCが放映権を便乗購入しないため(阪神主催のHOMEでの放送は日曜デーゲームで1度あり)、テレビ大阪またはサンテレビが別途広島へ乗り込むか、関西地区では地上波放送が行われないかのいずれかとなる。
  27. 在阪民放局で唯一中継がないのは、神宮球場(過去には千葉マリンスタジアムも)の対ヤクルト戦、横浜スタジアムの対DeNA戦、交流戦では対楽天戦である(対ヤクルト・DeNA戦は2013年に読売テレビがそれぞれフジテレビ・TBSからの個別契約で放送したため。対楽天戦は2013年に東日本放送が中継したもののデーゲームであるにも関わらずABCは放送権を購入せず、別途サンテレビが乗り込んで放送した)。
  28. ただし、BS朝日でもHOMEと同内容で放映される場合は(2010・2011年の対巨人戦が該当)、広島県外の視聴者にも配慮して『スーパーベースボール』名義となり、テーマ曲等もテレビ朝日制作分に準じたものとなる(テロップは自社地上波ではHOME仕様で番組名の箇所のみ差し替え、BS朝日ではEX仕様の場合とHOME仕様の場合とがある)。なお、BS朝日・テレ朝チャンネル2とHOMEが別制作の場合は通常のローカル放送同様となる(2013年の対巨人戦が該当)。
  29. 藤和不動産 がんばれ!カープナイター』や『創建ホーム それいけ!カープナイター』など。19時台が巨人戦以外でテレビ朝日主管の全国中継となる場合でも行っていたため、テレビ朝日のアナウンサーが18時台も担当して、番組タイトルをコールする事があった。
  30. 県内に民放が3局しかなかった時代(テレビ新広島の開局前)の名残り。
  31. テレビアニメや連続ドラマが対象となる事も多く、差し替え対象となった番組が振り返られる番組枠が一定しないケースもあった。
  32. 2011年にも1試合放送予定があったが、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に伴い試合そのものが中止となり、番組編成も終日震災関連の報道特別番組に変更された。
  33. いずれも『虎バン主義』のサブタイトルがそのまま使われた。
  34. いずれも日曜デーゲームで、主催試合同様『カープ応援中継“勝ちグセ。”』に改題して、ハイライトVTRのテーマ曲も『20th Century Boy』(2010年)・『Sunny Day Sunday』(2013年)に差し替えていた。2010年はスコア表示はハイライトVTRのみABC仕様(回数表示のフルCGも『スーパーベースボール』のロゴが入ったABC仕様)で、それ以外はHOME仕様だった。現地乗り込みかオフチューブかは不明。2013年はより自社での差し替えを徹底し、ハイライトの回数表示もHOMEのオリジナルとなり、VTRは独自に編集したスコアテロップがない素材を使用した。2013年はエンディングの後提供直前に「制作協力 ABC」と表記されたが、背景の長方形がない変則ロゴを使用していた。
  35. ビジターゲームでのナイターの差し替えは巨人戦等の全国中継時に限定している事と(2001年水曜日に『ヤクルト vs 横浜』差し替えで『阪神 vs 広島』の予定が一度あったが雨天中止)、差し替えの容易な日曜デーゲームがなかったため。
  36. この場合、広島のみ放送開始時刻が早かったり、あるいは終了時刻が遅い場合もあった(該当する時間帯は裏送り)。
  37. 対阪神戦については2006年はABCのネット受けで放送、2007年は自社制作を実施。2012年4月7日の西武対ソフトバンクの試合はテレビ朝日からのネット受けで、KBCからリポーターを派遣。
  38. かつてはナイトゲームについても、レギュラー放送の番組を後日に振り替えて生中継とする場合もあった。なお、2009年以降は2時間の特別番組が編成されている場合は後日振替の上、生中継を行う機会がある。
  39. 山口朝日放送長崎文化放送大分朝日放送熊本朝日放送鹿児島放送琉球朝日放送
  40. 対オリックス戦については、ABCテレビで放送する場合はABCのネット受けで放映(ABCでは延長オプションは設定されていないが、HTBには設定されており裏送りで放送)。対阪神戦については2007年のみ自社製作を実施したが、2005年・2013年(交流戦)と2012年・2013年(オープン戦)はABC製作のネット受けで放送。2013年のみHTBから解説者とリポーターを派遣、「製作協力・HTB」が表記された。かつては対ロッテ戦をチバテレビからのネット受けで放送したことがあった。ビジターゲームが自社製作となる場合、実況・解説は殆どが札幌からのオフチューブ(カラ出張)によるものとなり、現地放送席からの中継となることは極めて少ない。
  41. ナイトゲームは大抵放送席に座るため、『イチオシ!』18時台は福地抜きで進行する。デーゲームも稀に放送席に座る場合がある。
  42. 2012年5月3日は西武ドームに乗り込み自社制作
  43. 2009年には『ひるまにあん』の司会を務める関係上、参加できなかった。翌年以降も出演はしていない。
  44. 近鉄主催の試合をABC主管で共同制作し、デーゲームの場合はABCとセットで放映したこともある。また、1997年には西武主催ゲームをメ〜テレの自社制作でローカル放映した。
  45. 三菱電機ビルテクノサービスVanaH明治(旧・明治乳業の『LG21』名義)など。三菱電機ビルテクノサービスの場合は、CM明けにエレベーターをあしらったイニングを表すアニメーションが挿入される。
  46. TwellVの『TwellV プロ野球中継』や、チバテレの『CTCマリーンズナイター』(2007年まで)と同内容。
  47. ただし、実際にはPT扱いでその他の企業も放映されていた。
  48. HOME地上波でも『カープ応援中継“勝ちグセ。”』とせず『スーパーベースボール』とした理由を、『勝ちグセ。サンデー恋すぽ』番組公式ツイッターで、テレビ朝日が名目上の制作主管となっているためと説明していた。
  49. テーマ曲はHOMEでも通常の『20th Century Boy』ではなく『スーパースター★』だった。CM前のジングルはテレビ朝日と同様だったが、ハイライトVTR時については、BS朝日ではサビの部分を編集した物を使用したのに対し、HOMEでは曲の冒頭から丸々流していた。
  50. 名目の上では共同制作としているが、実際のスカパー!・ケーブルテレビ局向けの放送では球団製作の字幕に後付する形でテレビ朝日のロゴを入れている。「パ・リーグTV」や光放送の媒体ではテレ朝の字幕は表示されていないため、実質的には球団主管である
  51. 実例:2014年7月3日。「広島対巨人」(マツダスタジアム)と「西武対日本ハム」(埼玉県営大宮公園野球場が重複したため、前者をテレ朝ch1で生放送するとしていたが、雨天中止となった。プロ野球中継「広島×巨人」 荒天中止のお知らせ
  52. 8月初旬頃までの約1ヶ月間は、サビの音程等が違う初期バージョンが使われていた。ただし、ABCではローカル中継内では引き続き通常版と併用され、全国ネットでも同年11月28日に放映された「第22回 全日本大学女子駅伝対校選手権大会」の中継でも使っていた。
  53. 放送上はクレジットされない。元々はOVAカーニバル・ファンタズム」の劇伴曲。
  54. 東海ラジオ放送製作『ガッツナイター』でも同じ曲を使用している。
  55. TBS・テレビ朝日制作の全国中継(プロ野球以外のスポーツ中継も含む)でも、音源を差し替えて使われる場合があったが、『YKKアワー キックボクシング中継』(TBS)『ワールドプロレスリング』『ビッグスポーツ』(以上テレビ朝日)等差し替えない番組もあった。
  56. ABCと広島ホームテレビでは2003年から(広島は2009年の全中継と、2010年以降のローカル放映時は除く)。
  57. クライマックスシリーズ中継によって予定されたいた「くりぃむナントカ」スペシャル版は通常回に分割して放送したが、その中でくりぃむしちゅー有田哲平が「もし巨人か阪神が優勝したらこの放送は通常の時間帯で放送」と発言していたことから、阪神が優勝した場合もANN系で中継の予定だった。
  58. ZAK ZAK2007年10月18日付『日テレ泣きっ面に恥!?史上初シリーズ中継が…・スポンサー付かず「これが限界」』
  59. この日の中継の途中で、東日本大震災の被災3県を除き、アナログ放送の通常終了がする為、その旨のアナウンスが行われた。
  60. 初解説となった2012年4月15日の阪神対中日戦は、監督退任後初めての中日戦観戦かつ初のテレビ中継解説だったためスポーツ紙の記事になっていた。落合博満氏 中日戦を生観戦「マサは城島で楽だろうなと思った」 ― スポニチ Sponichi Annex 野球(2012年4月16日)
  61. 2004年の担当ゲームは雨天のためノーゲームとなり、予備カードとして行われていた10月の試合ではサンテレビでの完全中継となったためか出演しなかった。
  62. 2006年のロッテ対巨人戦の中継で福本豊が出演した。なお、福本と稲尾は1990年代に日本シリーズやオールスター戦中継でテレビ朝日に出向することが多かった。また、2008年6月11日の西武対阪神戦では、ABCローカルにもかかわらず、西武のOBでかつ兵庫県出身の大塚光二が加わった(2012年現在、テレビ朝日地上波では解説を担当していないが、解説者のテロップではテレビ朝日所属と扱われていた)。
  63. 友松はJ SPORTSでオリックス戦を担当していた
  64. この日のNステは、関東地区で30.6%、関西地区で46.4%の視聴率を記録した。
  65. 過去にも、テレビ朝日が関東ローカル向けに中継し、なおかつ関西地区のABCで中継しなかった試合(この場合でも、在関西の球団を相手にした試合はABCからレポーター用のアナウンサーは派遣された)がびわ湖放送で放送された試合が数回ある
  66. 66.0 66.1 当該各番組公式 Web ページの次回予告欄の告知およびテレビ朝日・北海道テレビの各局公式Webページ内の週間番組表より。
  67. QABはRBCがテレビ朝日・TBS・朝日新聞・沖縄タイムス等と共に開局に関与したため、完全子会社ではないが資本関係を有し、社屋を共有している他、QABの業務の大半はRBCに委託しているため、実質「1局2波」である。