ジュディ・ガーランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:ActorActress ジュディ・ガーランドJudy Garland1922年6月10日 - 1969年6月22日)は、アメリカ合衆国女優歌手

女優のライザ・ミネリは、2度目の夫、ヴィンセント・ミネリとの子。同じく女優のローナ・ラフトLorna Luft)は、3度目の夫であるシドニー・ラフトSidney Luft)との子。

1969年に睡眠薬過剰服用により死亡した。

生涯

ミネソタ州出身。本名はフランシス・エセル・ガム(Frances Ethel Gumm)。父親がボードビリアン、母親がピアニストの家庭で3人姉妹の末っ子として生まれる。芸名の「ジュディ」は彼女が好きだった歌のタイトルから、「ガーランド」はあるボードビリアンが彼女たち姉妹を評して「ガーランド(花輪の意味)のようだ」と言ったことから付けたと言われている。

20世紀前半の、アメリカポピュラー音楽の歴史は、黒人音楽を白人が受容していく歴史といえる。当時の大物白人男性歌手で黒人的な発声を最初に大幅に取り入れたのは、アル・ジョルソンエディ・カンターであり、ジュディ・ガーランドは、最初に大幅にシャウト等の黒人的な発声を取り入れた白人女性のミュージカル・スターである。生前、ジュディ・ガーランドは、しばしば「女アル・ジョルソン」と呼ばれたが、故のないことではなかった。彼女の一生は、女性ジャズ歌手のビリー・ホリデイや女性ロック歌手のジャニス・ジョプリンのように、麻薬を含むさまざまな薬物と奔放なセックスに彩られた破滅型のものだったが、ビリー・ホリデイやジャニス・ジョプリンの場合と同様に、生き急いだことが彼女の魅力の一部になっている。

1929年、2人の姉と共にガム・シスターズの一人としてデビュー。1935年メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)と専属契約。契約時、ディアナ・ダービンかジュディかどちらか一方と契約を結ぶことになっていた。社長のルイス・メイヤーはディアナと契約しろという意味で「デブの方(ジュディ)を追い出せ」とプロデューサーアーサー・フリードに命じた。ところが、キャスティング・カウチ(セックスをした相手に役や契約を回すこと)で悪名高かったフリードは、当時13歳のジュディと性的関係をもっていたため、間違ったふりをして、ディアナではなくジュディと契約を結んだ。

契約後、MGMはかなり肥満気味の13歳のジュディに極度のダイエットを命じた。13歳にしてダイエット用の薬として覚醒剤アンフェタミン)を常用するようになる。『オズの魔法使』を含む、すべてのMGMミュージカルでジュディは元気一杯で歌い踊っているように見えるが、ビリー・ホリデイアヘンコカインで、ジャニス・ジョプリンヘロインで陶酔して歌っているのと同様に、実は覚醒剤の使用により「ハイ」の状態で歌っていた。

ファイル:The Gumm Sisters.jpg
ガム・シスターズの2人の姉とともに(1935年頃)

1939年にミュージカル『オズの魔法使』で、大ブレイクする。当初『オズの魔法使』のドロシー役は、人気子役だったシャーリー・テンプルが演じるはずが映画会社間でトラブルになったため、代役としてジュディが急遽演じることになった[1] 。この役でアカデミー子役賞(Academy Juvenile Award)を受賞する。結果『オズの魔法使』はジュディの才能を大々的に世に知らしめるものとなった。一方で余りにも人気が出たため彼女のスケジュールは過密となってしまい、この映画の公開直後から覚醒剤(アンフェタミン)に加えて睡眠薬(セコナル)を常用するようになる。現在から見ると信じられないことだが、当時は睡眠薬も覚醒剤も害が十分に分かっておらず、MGMはセコナルとアンフェタミンをジュディに服用するよう勧めていた(ドラッグの類はハリウッドスターを休みなく働かせるための必需品として推奨すらされていた)。

それ以降、仕事面ではミッキー・ルーニーとコンビを組んだ裏庭ミュージカルシリーズ、『若草の頃』、『ハーヴェイ・ガールズ』、『イースター・パレード』といったMGM映画の大作に次々と主演するようになり、全盛期を迎える。しかし、一見清純で明るく健康そうな表面的なイメージとは裏腹に、1940年代初頭から神経症薬物中毒が少しずつ確実に表面化していった。やがて1940年代の後半のある時期からは、神経症と薬物中毒による精神の不安定が仕事にも深刻な影響を与えるようになり、スタジオへの遅刻や出勤拒否を繰り返すようになる。1947年に、ジュディ自身が「私の最初の精神病院入院」と呼ぶサナトリウムへの長期入院[2][3]や自殺未遂事件[4]を起こす。

この間、マネー・メイキング・スターのランキングで、1940年10位、1941年10位、1945年8位という偉業を成し遂げている。

1949年に映画『アニーよ銃をとれ』の撮影中に明白な精神異常状態になったジュディはアニー役から下ろされ、また同年に計画されていた『ブロードウェイのバークレー夫妻』でも主役を降ろされた。ジュディの代役として起用されたのが、同作の主演のフレッド・アステアとかつてRKOでコンビを組んでいたジンジャー・ロジャースである。

1950年の『Summer Stock』(日本では劇場未公開)を最後にMGMを解雇されることとなる。ショックを受けた彼女は再び自殺未遂事件を起こし、翌年にヴィンセント・ミネリと離婚。1952年シドニー・ラフトと3度目の結婚をし、彼や友人のビング・クロスビーたちの勧めに従ってハリウッドを離れ、ロンドンニューヨークでのコンサートに拠点を移す。結果としてこれが成功し、ジャズ歌手としてのジュディの歌唱力は人々に再認識される。

1954年には再び銀幕に復帰し『スタア誕生』でアカデミー主演女優賞にノミネートされる。しかし、ワーナー・ブラザーズは彼女の『スタア誕生』撮影の期間における遅刻や出勤拒否に怒りをあらわにしていた。結局、前評判を覆す形でグレース・ケリーに敗れ、受賞はならなかった。サミー・デイヴィスJr.は自伝の中で「何故あの時ジュディが敗れたのか、どうしてもわからなかった。誰かが彼女を罰しようとしたのだ」と記している。受賞を逃した失意により、彼女の私生活は再び荒れはじめ、数度の自殺未遂を起こす。銀幕からも去り、コンサートやショウの分野で活動するようになる。1961年、彼女は7年ぶりに銀幕に復活。『ニュールンベルグ裁判』でバート・ランカスターマレーネ・ディートリッヒと共演し衰えない演技力を見せた。この作品でアカデミー助演女優賞にノミネートされた。また同年行ったカーネギー・ホールでのコンサートを収録したライブ・アルバムグラミー賞アルバム・オブ・ザ・イヤーに選ばれ、ジュディ自身も最優秀女性歌唱賞を受賞する。

だがその後、薬物中毒と神経症は悪化。逮捕されることはなかったものの、FBIはジュディを監視していた。後に、情報公開法により膨大なFBIの監視記録が公表されている[5]

1963年を最後に銀幕から姿を消し、1964年5月に滞在先の香港で発作を起こし一時重体となったが持ち直した。1965年にはシドニー・ラフトとも離婚。その後、2度結婚、結果として生涯に5回結婚した。1969年6月22日に睡眠薬の過剰摂取で死去した際、『オズの魔法使』でカカシを演じたレイ・ボルジャーは彼女の死に対して「もう彼女は疲れてしまったのだ」とコメントし、2度目の夫ヴィンセント・ミネリとの間に生まれた長女ライザ・ミネリは、「母はハリウッドが大嫌いだった」「母を殺したのはハリウッドだ」と発言し、ハリウッドではなくニューヨークで葬儀を執り行い、ニューヨーク郊外の墓地にジュディを埋葬した。

彼女は莫大な収入を浪費してしまっており、400万ドルの借金だけが残り、埋葬の費用にも事欠いた。ジュディを知る関係者で彼女の死に驚くものは一人もおらず、むしろ「予想より長くもったな」というのが大方の感想だったという。没年齢は47歳だが、長年にわたる薬物・アルコール中毒と荒淫の結果、遺体は老人のような有様だった。葬儀の時に出席者の間で、「ジュディは今回だけは遅刻をしなかったな」といういささか不謹慎なジョークが囁かれたという。

ジュディは性体験が豊富であり、MGM時代プロデューサー全員と性的関係を結んでいたことは有名である。またあらゆるタイプの性体験を楽しんでいた[6]。彼女の伝記作家のデイヴィッド・シップマンによれば、ジュディは最初の夫で作曲家のデヴィッド・ローズに「ある種のセックスをするよう求め」たところ、夫が「そんな変態的なことをするなんて…」とショックをうけ、それが離婚の原因になったとのことである[7]。また、同性愛に対しても全くこだわりがなかった。ジュディは同性愛者に対して理解を示していた数少ない有名人の一人であり、彼らのアイドル的な存在でもあった。ジュディ自身もバイセクシュアルだった。彼女のレズビアンの相手の中には、児童書『エロイーズ』シリーズ(井上荒野の和訳あり)の著者ケイ・トンプソンが含まれる[8]。ちなみに、ジュディの父親と二度目の夫ヴィンセント・ミネリも両性愛者だった[9]。そのために、彼女の死のニュースは同性愛者のコミュニティに大きな悲痛をもたらした。史上初のゲイの暴動であるストーンウォールの反乱の原因の一つは、彼女の死によるショックが影響していたとも言われている。同性愛者の隠語で「ドロシー(=ジュディ)のお友達」とは同性愛者を指し、同性愛解放運動の場では必ずと言っていいほど「虹の彼方に」の曲がかかる。また、「虹の彼方に」にちなみ「レインボー・フラッグ」(虹の6色)は同運動の象徴とされている。

なおアメリカ合衆国郵政公社(US Postal Service)は、過去に彼女をデザインした記念切手を発売しており、1990年3月23日に発行されたアメリカクラシック映画切手の4種のうち1種には、オズの魔法使いでドロシー役に扮したものが描かれている。もう一つは2006年6月10日に俳優シリーズとしてジュディの肖像画切手が発行されている。

主な出演作品

公開年 邦題
原題
役名 備考
1936 フットボール・パレード
Pigskin Parade
1937 踊る不夜城
Broadway Melody of 1938
ベティ・クレイトン
1938 初恋合戦
Love Finds Andy Hardy
ベッツィー・ブース
1939 オズの魔法使
The Wizard of Oz
ドロシー
青春一座
Babes in Arms
パッツィー・バートン
1940 ストライク・アップ・ザ・パンド
Strike Up the Band
メアリー・ホールデン
1941 美人劇場
Ziegfeld Girl
スーザン・ギャラハー
二人の青春
Life Begins for Andy Hardy
ベッツィー・ブース
ブロードウェイ
Babes on Broadway
ペニー・モリス
1942 フォーミー&マイガール
For Me and My Gal
ジョー
1943 ガール・クレイジー
Girl Crazy
ジンジャー・グレイ
1944 若草の頃
Meet Me in St. Louis
エスター・スミス
1945 ジーグフェルド・フォーリーズ
Ziegfeld Follies
1946 ハーヴェイ・ガールズ
The Harvey Girls
スーザン
雲流るるはてに
Till the Clouds Roll By
マリリン・ミラー
1948 踊る海賊
The Pirate
マヌエラ
イースター・パレード
Easter Parade
ハンナ・ブラウン
1949 グッド・オールド・サマータイム
In the Good Old Summertime
ヴェロニカ・フィッシャー
1950 サマーストック
Summer Stock
ジェーン
1954 スタア誕生
A Star Is Born
エスター
1961 ニュールンベルグ裁判
Judgment at Nuremberg
アイリーン・ホフマン・ヴァルナー
1963 愛の奇跡
A Child Is Waiting
ジェーン・ハンセン
愛と歌の日々
I Could Go on Singing
ジェニー・ボウマン

伝記映画

脚注

テンプレート:Reflist

参考文献

  • Bianco, David. Gay Essentials: Facts For Your Queer Brain. Alyson Publications. Los Angeles, 1999. ISBN 1-55583-508-2.
  • Clarke, Gerald (2001). Get Happy: The Life of Judy Garland. New York, Random House. ISBN 0-375-50378-1.
  • DiOrio, Jr., Al. Little Girl Lost: The Life and Hard Times of Judy Garland. Manor Books. New York, 1973.
  • Duberman, Martin (1993). Stonewall. Penguin Books. ISBN 0-525-93602-5.
  • Edwards, Anne. Judy Garland. Simon & Schuster. New York, 1975. ISBN 0-671-80228-3 (paperback edition).
  • Finch, Christopher. Rainbow: The Stormy Life of Judy Garland. Ballantine Books. 1975. ISBN 0-345-25173-3 (paperback edition).
  • Frank, Gerold. Judy. Harper & Row. New York, 1975. ISBN 0-06-011337-5.
  • Juneau, James. Judy Garland: A Pyramid Illustrated History of the Movies. Pyramid Publications. 1974, New York. ISBN 0-515-03482-7.
  • Luft, Lorna. Me and My Shadows: A Family Memoir. Simon & Schuster. New York, 1999. ISBN 0-283-06320-3.
  • Sanders, Coyne Steven. Rainbow's End: The Judy Garland Show. Zebra Books. 1990 ISBN 0-8217-3708-2 (paperback edition).
  • Seaman, Barbara. Lovely Me: The Life of Jacqueline Susann. Seven Stories Press. 1996, New York. ISBN 0-9658770-6-X (1996 edition).
  • Shipman, David. Judy Garland: The Secret Life of an American Legend. Hyperion. New York, 1992. ISBN 0-7868-8026-0 (paperback edition).
  • Steiger, Brad (1969). Judy Garland. New York, Ace Books.
  • Wayne, Jane Ellen (2003). The Golden Girls of MGM. New York, Carroll & Graf Publishers. ISBN 0-7867-1303-8.

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Link GA
  1. Juneau p. 37
  2. Edwards p. 108
  3. テンプレート:Cite web
  4. Frank p. 231
  5. Scott Schechter, Judy Garland: The Day-by-Day Chronicle of a Legend (2006) P.64
  6. デイヴィッド・シップマン 『ジュディ・ガーランド』 (キネマ旬報社、1996) pp.153-154
  7. 同上、p.153
  8. 同上、pp.153-154
  9. 同上、pp.27ー28,46,184,202