シードル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

シードルテンプレート:Lang-fr-shortテンプレート:Lang-en-shortテンプレート:Lang-es-shortテンプレート:Lang-eu)またはリンゴ酒とは、林檎を発酵させて造られるアルコール飲料で、発泡性であることも多い。日本の酒税法では発泡性酒類のその他の発泡性酒類に分類されている。発泡性がある場合が多いが、発泡性でないものは、ワイン同様に日本の酒税法では「果実酒」に分類されている。

フランス

フランスブルターニュ地方とノルマンディー地方のものが、とくに知られている。シードルを蒸留すると林檎のブランデーが得られ、中でも有名なものに「カルヴァドス」がある。また、シードルと類似するものにを原料としたペリーがある。19世紀末ごろまではヨーロッパでは衛生上生水を飲むことが大変危険なこととされたのでテンプレート:要出典範囲

フランスでは、ワインと同様に原産地呼称規制 (AOC) の対象である。

スペイン

ファイル:Escanciar.jpg
アストゥリアス州でシドレリーア(シードラを供するバル)でシードラを注ぐ際に行われるエスカンシアール(エスカンシアウ)

古くからカンタブリア山脈一帯でシードラが作られてきた。19世紀以降はアストゥリアス州ギプスコア県ナバーラ州北西部に生産地が集中している。これらの地域では祝祭の場にシードラは欠かせない。地元原産のリンゴ栽培が減少したために、外国産リンゴ果汁と混ぜてシードラが作られるようになった。2002年11月から、アストゥリアス州では、地元原産リンゴの果汁のみを用いたシードラに対しDOPシードラ・デ・アストゥリアス(Sidra de Asturias)[1]の名称を許可した。

一般的に、アストゥリアス産のシードラはバスク産シードラよりやや甘口で、バスク産シードラはアストゥリアス産シードラより酸味が強いとされる。

テンプレート:仮リンク社のシードラなどがある。

右の画像にあるように、アストゥリアスではグラスに注ぐ際、頭の上の高い位置のビンから、腰のあたりの低い位置のグラスに注ぐという独特な方法で注ぐ(エスカンシアール)。これにより空気を多く含み泡が立つので、その泡が残っているうちに一気に飲み干すというのが現地での飲み方とされている。

イギリス

イギリスではサイダーテンプレート:Lang-en-short)と呼ばれ、同じくリンゴ酒(多くの場合発泡性のもの)を指す。イギリスでは無名ブランドのものは非常に安価で売られており、また口当たりもいいことからアルコールを飲み始めた10代の労働者階級の子供が飲む最初のアルコールとしてポピュラーである。また、サイダーと類似するものにを原料としたぺアサイダーテンプレート:Lang-en-short)がある。イギリスでは、ほとんどのサイダーが発泡性がある場合が多いが、スパークリングサイダーと表記してある物も多い。表記していないものも、イギリスでは、ほとんどのサイダーは発泡性である。

バリエーション

ホットアップルサイダーテンプレート:Lang-en-short)またはモルドサイダーテンプレート:Lang-en-short)(テンプレート:仮リンクに類似)は秋と冬に人気の飲み物であり[2]、アップルサイダーを煮立つ直前の温度に温め、シナモン、オレンジピール、ナツメグクローブ、または他の香辛料を加えて作る。

和製英語であるが、日本ではホットシードルまたは、モルドシードルとも呼ばれる。 ホットワインのことをフランスではヴァン・ショーテンプレート:Lang-fr-short、熱いワイン)と呼ばれることから、シードル・ショーテンプレート:Lang-fr-short)とも呼ばれる。

北米

植民地時代のアングロアメリカでは、衛生的な飲料水が手に入りにくかったことから、ヨーロッパ人の入植者がリンゴ酒を醸造してよく飲んでいた。1920年代禁酒法施行とほぼ時を同じくして、アメリカ合衆国では、サイダーというと通常は発泡性のリンゴジュースのことを指すようになったが、これはかつてリンゴ酒の代替品の「ノンアルコールサイダー」として宣伝されていたテンプレート:仮リンク社の「マーティネリズ・スパークリング・アップルサイダー」の影響があるらしい。現在でもアメリカカナダの一部では、普通サイダーというとアルコール分を含まない果汁100%のリンゴジュースのことを指すが、その性質は地方によって異なる。例えば、アメリカの一部の地域では、濾過や熱加工をしていない果汁100%のリンゴジュースのことを指す。秋から冬にかけての季節商品で、褐色をしており、熱処理していないので日持ちせず、時間が経つと濁って、自然発酵で二酸化炭素が発生し、炭酸飲料のような味になる。アルコール分が0.15%を超えるサイダーはハードサイダー (hard cider) に分類される。また、他の地域では無濾過未発酵のリンゴジュースのことを指す。ペンシルベニア州の州法では、アップルサイダーとは「リンゴから絞った、琥珀色、不透明、未発酵のアルコール分を全く含まないジュース」と規定されている。なお、前述のマーティネリ社のスパークリングサイダーは琥珀色の透明であり、地方によって「サイダー」あるいは「ジュース」という名称で販売されている。日本で販売されている炭酸飲料を「サイダー」と言うのはこのサイダー(炭酸が入ったリンゴジュース)に由来する。ハードサイダーはニューヨーク州ニューイングランド地方が主産地であり、サイダージャック (ciderjack) と呼ばれることもある。

ケベック州オルレアン島では、冬季にリンゴ100個から1本のアイスシードルが作られている。

サイダーからは、琥珀色のリンゴ(サイダービネガー)が作られる。

ドイツ

ドイツでは、フランクフルトのリンゴ酒が有名だが、こちらはテンプレート:仮リンクと呼ばれフランス産のシードル (de:Cidre) とは区別されており、フランス産のものとは味も異なる。特に発泡の具合がきめの細かいフランス産に対しこちらは大粒なのが特徴。

日本

日本では、第二次世界大戦後に青森県弘前市の吉井酒造がフランス人技術者を招いて醸造したのが最初とされている。

スウェーデン

サイダー(シードル)造りがさかんで、主なブルワリーは、コッパルベリ・ブリィヤリ社、ヘールユンガ サイダー社、Rekorderligサイダー社などが有名である。

コッパルベリ・ブリィヤリのサイダーの種類は5種類でており、ペア(洋梨)、ミックスフルーツ、ストロベリーライムエルダーフラワー庭常の花)&ライム、アップルの5種類。ノンアルコールもペア(洋梨)とミックスフルーツの2種類、販売している。

ミックスフルーツは、カシスラズベリーの果汁をアップルサイダーに足し香りと風味をつけている。ペア(洋梨)のサイダーは、ペア(洋梨)からアップルサイダー同様に造られている。

日本における税率

2006年(平成18年)5月1日以降のもの。

  • 発泡性酒類
    • その他の発泡性酒類 - 80円(金額は1リットルあたり。)
  • 醸造酒類
    • 果実酒 - 80円(金額は1リットルあたり。)

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:アルコール飲料 テンプレート:リンゴ

テンプレート:Sake-stub

  1. テンプレート:Cite
  2. テンプレート:Cite web