サラ・ベルナール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:ActorActress サラ・ベルナールSarah Bernhardt, 1844年10月22日1923年3月26日)はフランス舞台女優。フランスのベル・エポックを象徴する大女優として知られる。

生涯

サラ・ベルナール(本名アンリエット・ロジーヌ・ベルナール、Henriette Rosine Bernard)はパリで生まれた。母はユール(Youle)の名で知られたユダヤ系オランダ人売春婦ユディト・ファン・ハルト(Judith van Hard)で、彼女は生き残った私生児の中では最年長であった。彼女の父親はフランス人弁護士エドゥアール・ベルナール(Edouard Bernard)であったといわれている。フランスのカトリック修道院で教育を受けたのち、生活のため女優と売春婦を兼ねることとなった。彼女は演劇の訓練のため、ナポレオン3世の異父弟シャルル・ド・モルニー公爵の援助により国立音楽演劇学校へ入学した。

彼女の舞台経歴は1862年(満22歳)に始まり、出演作の多くは喜劇と道化芝居であった。1870年代にヨーロッパの舞台で名声を得ると、間もなく需要の多い全ヨーロッパとアメリカでも名声を得た。彼女は間もなく真面目な演劇の女優としての才能も現し、「聖なるサラ」との名を博した。恐らくは19世紀の最も有名な女優だったであろう。

サラは主として舞台女優であったが、様々なプロダクションからいくつかのシリンダーやディスクによる録音を作った。最も初期の物の1つは、1880年代に行われた、ニューヨークトーマス・エジソン宅を訪れた際のジャン・ラシーヌの『フェードル』からの朗読である。多才なことに、サラは視覚的芸術にも熱中し、演劇のみならず絵画や、さらにはアントニオ・デ・ラ・ガンダラテンプレート:Enlinkのモデルとなったのみならず、自分自身の彫刻をも制作した。彼女はまた、自身の生涯に亘った一連の本や戯曲を出版しようとした。

サラの社交生活も同様に、絶え間なく活動的だった。彼女はベルギーの貴族であるリーニュ公シャルル=ジョゼフ=ウジェーヌ=アンリ(Charles-Joseph-Eugene-Henri)と恋愛関係を持ち、彼との間に1864年、唯一の子である作家のモーリス・ベルナールを儲けた(モーリスは後にポーランドの公爵令嬢マリア・ヤブロノフスカ(Maria Jablonowska, 1863年 - 1914年)と結婚した)。その後の愛人には数名の芸術家(ギュスターヴ・ドレジョルジュ・クレラン)および俳優(ムネ=シュリテンプレート:Enlink、ルー・テリジェン)がいた。サラは1882年ロンドンギリシア生まれの俳優アリスティデ・ダマラテンプレート:Enlinkと結婚した。その結婚は、法律上は1889年にダマラが34歳で死去するまで有効であったが、主としてダマラのモルヒネ依存により、早々と崩壊した。

1895年にサラは、当時無名の挿絵画家だったアルフォンス・ミュシャにポスター製作を依頼した。年の瀬で主だった画家がクリスマス休暇をとっていたため、急遽ミュシャに白羽の矢が立ったという。ミュシャがこのとき作ったポスター「ジスモンダ」はパリ中で脚光を浴び、ミュシャがアール・ヌーヴォーの象徴として活躍するきっかけとなった。

サラはまた、1900年の“Le Duel d'Hamlet”(ハムレットの決闘)にハムレット役でデビューした、無声映画の女優のパイオニアの1人である(この映画には吹き替えられたセリフが録音されたシリンダーが付随しており、厳密には無声映画ではない)。彼女は8本の活動写真と2本の伝記映画すべてに主演した。伝記映画の後者は、1912年の“'"Sarah Bernhardt à Belle-Isle”(自宅での彼女の毎日の生活に関する記録映画)を含んでいる。

1905年、南米ツアー中のリオデジャネイロで『トスカ』(La Tosca)上演中に右ひざに重傷を負う。

1914年レジオンドヌール勲章を授与された。

1915年、サラは10年前に負傷した右脚を切断し、数ヶ月の間車椅子に座ったままだった。それでも彼女は、木製の義足を必要としたにもかかわらず、仕事を続けた。

1923年、サラ・ベルナールは息子モーリスの腕の中で息を引き取った。彼女はフランスより国葬の礼を受け、パリのペール・ラシェーズ墓地に埋葬された。サラが豪華な棺の中で就寝したという逸話があるが、この棺は生前に手放し、彼女の埋葬には用いられなかった。

その他

関連項目

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister

  1. Sarah Bernhardt on Glbtq.com. Retrieved November 17, 2006.