コプロセッサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

コプロセッサ(co-processor, 副処理装置)とは、電子計算機システムにおいて、CPU(主処理装置)の補助を行い、計算機の性能向上に寄与する事を目的とした装置の事である。一部ではコ・プロセッサとも表記される。

"co-"とは、co-pilot(副操縦士)他多くの用例があるが、「共同して」という意味の接頭辞

副処理装置とは

副処理装置として、初期に最も発展したのは、FPUNDPと言われる数値演算処理装置である。

副処理装置の接続形態

  • CPUとの直接接続
  • IOプロセッサ方式
  • 共有記憶方式

マイクロコンピュータでのコプロセッサの例

副処理装置は主処理装置の性能が低い超小型電子計算機や、個人用電子計算機に多く搭載される。

実際の例としては、

  • 浮動小数点演算処理装置(FPU)
  • 画像処理装置(GPU)
  • I/O処理装置
  • メモリ管理ユニット(MMU)
  • DMAコントローラ

これらをコプロセッサと呼ぶか否かは、ハードウェア的なインターフェース形式やソフトウェアのプログラミングモデルなどの状況に依存する。

関連項目

チャネル・コントローラ


テンプレート:Asbox