ポリウレタン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウレタン樹脂から転送)
移動先: 案内検索
ファイル:PU synthesis2.PNG
ポリウレタンの合成 ジイソシアネートとジオールモノマーが重合し、ポリウレタンを生成する。トリオールを用いる場合もある。

ポリウレタンテンプレート:Lang-en-short[1] )とはウレタン結合を有する重合体の総称で、通常イソシアネート基と水酸基を有する化合物の縮合により生成される。ウレタン(-NH・CO・O-)が介する結合をウレタン結合と言う(右図参照)。 ウレタン樹脂ウレタンゴムともいう。プラスチックの分類を表す略号はPUゴムの分類を表す略号はUである。

化学的性質

抗張力や耐摩耗性、耐油性に優れるが、耐熱性や耐水性は他の合成ゴムに比べ低い[2]。水分による加水分解や空気中の窒素酸化物(NOx)、塩分紫外線微生物などの影響で、徐々に分解される。分解はその素材が合成された時から始まる。

合成法

通常、グリコールを主とするポリオールと、主として2官能のイソシアネートである、ジイソシアネートを反応させて合成する。カルボキシ基、アミノ基などの官能基も併用することができ、非常に多様な性質の製品を作ることができる。ウレタンフォーム(発泡ポリウレタン)を製造するためには、発泡剤を加えて重合させる。

劣化

初期性能として抗張力や耐摩耗性、耐油性に優れるが、素材が合成された時点から劣化が始まり、高湿度下では、劣化が促進される[3]

日用品で経時劣化に伴うトラブルも多い。靴に使用されているウレタンの劣化では靴そのものの破損で捻挫などの怪我を負う例が報告されている[4]。この劣化は、使用回数などとは無関係で進む。

用途

ポリウレタンの主な用途は次のとおり。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:プラスチック テンプレート:Chem-stub

  1. テンプレート:Cite book
  2. テンプレート:Cite book
  3. テンプレート:Cite web
  4. テンプレート:Cite web