インドシナ半島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Indochina Peninsula.png
インドシナ半島:旧フランス領インドシナのベトナム、ラオス、カンボジア(濃い緑)およびタイ、ミャンマーの半島地域(薄い緑)

インドシナ半島(インドシナはんとう、テンプレート:Lang-fr、漢字表記:印度支那半島)は、中国の南、インド亜大陸の東にある東南アジア半島である。中国語では中南半島(ちゅうなんはんとう、中国の南の半島)あるいは中印半島という。ベトナム語Bán đảo Đông Dương(漢字:半島東洋)である。

概要

この地域はインドシナ (仏語:Indochine) と呼ばれ、インド (indo) と中国 (Chine) に挟まれている地理的特徴からフランスによって名付けられた。具体的には、ベトナムラオスカンボジアの3ヶ国に加え、タイミャンマー両国のマレー半島の部分を除く地域がインドシナと呼ばれる。ただし、マレー半島をも含めてインドシナ半島やインドシナと呼ぶ場合もある。一方、フランスから「インドシナ」という場合などには、旧仏領インドシナ地域のみを指していることがある。ベトナムではこの地域を、西洋に対して、アジアの中心であるという意味も含めて、「インドシナ」ではなく「Đông Dương(東洋)」と呼んでいる。このような「狭義のインドシナ」については、仏領インドシナを参照。

歴史

ベトナムラオスカンボジアの3ヶ国(狭義のインドシナ)はかつてフランス領インドシナだった。

民族

ファイル:Indochinese Peninsula ja.png
インドシナ半島と周囲国

古くからバンチェン、ホアビン、ドンソンなどの先史文化が栄え、インド文明中国文明の影響を受けたカンボジア人、タイ人、ビルマ人、ベトナム人や数多くの少数民族が住居する。

形成

半島の東側は南シナ海、西側はベンガル湾に面する。東部にはアンナン山脈、西部にはアラカン山脈があり、その間をメコン川チャオプラヤー川エーヤワディー川などが北から南へ流れ、下流地域では広大な三角州を形成している。

備考

一部の旅行会社等がインドシナに含まれる「シナ」を差別用語だとして、インドシナを英語における呼称に準じてインドチャイナと呼びかえる(書き換える)動きがある。韓国では実際に、中国との国交正常化後、「インドシナ」から「インドチャイナ」に言い換えている(北朝鮮では、「インディアチナ」と呼んでいる。)。しかしインドシナが差別的文脈で使われる事例は皆無のため、この動きは一般化していない。

中国では、日本向けの言語月刊誌『人民中国』などで、東シナ海や南シナ海については、東中国海や南中国海としていたが、インドシナはそのままカタカナで表記されていた。中国では最近まで、「印度支那半島」がごく普通に用いられていた。しかし現在は、中国の南にあるという意味で、中南半島が推奨されている。

テンプレート:Sister