イスラム主義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イスラーム主義から転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記

テンプレート:Sidebar

テンプレート:イスラム主義のサイドバー イスラム主義またはイスラーム主義( -しゅぎ、テンプレート:Lang-en-short)は、シャリーア(イスラーム法)を規範として統治される政体イスラーム国家)の実現を企図する政治的・社会的諸運動や思想潮流などを指す用語である。

日本語の「イスラーム主義」は英語Islamism に対応する。欧米の研究者の間では「政治的イスラーム」 (political Islam) という用語も使われ、日本では「イスラーム復興主義」という用語も使われている。日本では、後述するようにイスラーム研究の専門家を中心として使用される用語であり、一般にはマスメディアやアカデミズムにおいて、「イスラム原理主義」という用語が広範に使用されている。

定義

イスラーム主義は、シャリーアに基づいて統治されるイスラム国家・イスラム社会の建設と運営を目ざす、ムスリムによる政治運動や政治的イデオロギーに対する分析概念である。イスラームの理念を社会において実現することを理想とし、行動目的としてムスリム国家をシャリーアに基づいて運営されるイスラーム国家とすることを目指す。

概説

イスラーム国家としてあるべき体制から離脱したとされる政権に対する批判としてのイスラーム国家建設運動は歴史上いくつか例があるが、イスラーム主義という用語は、そのような運動の中でも特に近代におけるイスラーム復興の潮流から発生した政治的運動を指して用いられる。

1980年代より非イスラーム圏で、イスラーム主義に該当するような政治運動を指して「イスラム原理主義」という言葉が流通するようになり、日本でもマスメディアなどを通じて定着している。しかしながら、イスラーム研究者の間では、そもそもイスラームに対して原理主義という概念を適用することには問題があるという主張が展開され、また、「原理主義」という言葉がイスラーム主義の中でも特に先鋭的、戦闘的なグループを指す語として使われてきた事情があるために、かえってイスラーム主義の実態を見えにくくしている面があるという主張から、イスラーム原理主義という用語の安易な使用はイスラーム研究者の間では好まれない。しかし中村廣治朗のように、例外的にこれに対して批判的なイスラーム研究者もおり[1]、親イスラーム的立場に立つか否かで使用する用語が異なるという事態になっている。2001年アメリカ同時多発テロ事件以降は、イスラーム主義運動に対する関心の高まりを反映し、「イスラーム復興」全体を指す概念としての「イスラーム原理主義」のうちから特にイスラーム主義運動の中の先鋭的、戦闘的なグループを選別して指す語として、「イスラーム原理主義過激派」という言葉が選択されることも増えている。

また、英語ではいわゆる「イスラーム原理主義過激派」を指す概念として Militant Islam という語が使われることがあり、対応する日本語として「戦闘的イスラーム」という語も見られる。中央アジアカフカスなどではイスラーム主義に対するレッテルとしてワッハーブ派が用いられることもあり、同様に英語圏ではしばしばワッハーブ派という括りが無批判に使用されるが、日本では稀である。

なお、イスラーム主義系の組織で、政治的に先鋭的であり、主張を実現させるための行動としてテロリズムに訴えるものは「イスラーム・テロリズム」と呼ばれ、宗教テロの一種とみなされることがある。

主なイスラーム主義運動組織

「イスラーム主義」の厳密な範囲は定義者によって異なるため、客観的にイスラーム主義運動組織を分類することは難しい。ここでは穏健派であるか過激なテロ組織であるかを問わず、イスラーム国家樹立を主張する様々な組織のうち代表的なものを挙げる。 テンプレート:See also

アルカーイダ系組織

東南アジア

南西アジア

中央アジア

西アジア

北アフリカ

東アフリカ

西アフリカ

ヨーロッパ

ロシア

脚注

  1. 臼杵陽 『原理主義』 岩波書店、1999年、31-32頁。
  2. 2.00 2.01 2.02 2.03 2.04 2.05 2.06 2.07 2.08 2.09 2.10 2.11 2.12 2.13 2.14 2.15 2.16 2.17 2.18 2.19 2.20 2.21 2.22 2.23 2.24 2.25 公安調査庁「国際テロ組織、世界のテロ組織等の概要・動向

参考文献

テンプレート:参照方法

関連図書

  • 小川忠 『原理主義とは何か』 講談社、2003年、ISBN 978-4061496699。
  • 小原克博、中田考、手島勲矢 『原理主義から世界の動きが見える』 PHP研究所、2006年、ISBN 978-4569655772。
  • 井上順孝、大塚和夫 『ファンダメンタリズムとは何か』 新曜社、1994年、ISBN 978-4788504943。
  • 松本健一 『原理主義』 風人社、1992年、ISBN 978-4938643065。
  • 西谷修、鵜飼哲、港千尋 『原理主義とは何か』 河出書房新社、1996年。
  • 山内昌之 『イスラム原理主義』 岩波書店、1996年。
  • 大塚和夫 『イスラーム主義とは何か』 岩波書店、2004年。
  • 内藤正典 『イスラムの怒り』 集英社、2009年。
  • サイイド・クトゥブ 『イスラーム原理主義の「道しるべ」』 岡島稔、座喜純・訳/解説、第三書館、2008年、ISBN 978-4-8074-0815-3。

 関連項目

テンプレート:政治思想