アンリ・デュナン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
アンリ・デュナン
ノーベル賞受賞者 ノーベル賞
受賞年:1901年
受賞部門:ノーベル平和賞
受賞理由:国際赤十字の創設とジュネーヴ条約制定に向けての貢献
ファイル:Grab Henry Dunant02.jpg
ジャン・アンリ・デュナンの墓

ジャン・アンリ・デュナンJean Henri Dunant, 1828年5月8日 - 1910年10月30日)は、スイス実業家である。赤十字社を創設し、1901年に第1回ノーベル平和賞を受賞した。

略歴・人物

スイスのジュネーヴに生まれ、厳格なカルヴァン派の伝統のなかで育てられた。父親は福祉孤児院の仕事に関わり、母親も福祉活動に熱心だったという。

1859年、事業の請願のため、イタリア統一戦争に介入してオーストリア帝国と戦っていたナポレオン3世に会いにいき、北イタリアでソルフェリーノの戦いに遭遇した。この戦いは両軍合わせて20万を超える軍隊が衝突し、4万人近くの死傷者が出る激戦だった。デュナンは戦場に放置された死傷者の姿をみて、その救援活動をしている地元の女性たちの群れに入り、自らも救援活動に参加した。何故敵味方分け隔てなく救済するのかと尋ねられ、「人類はみな兄弟」と答えたのは有名。1862年その体験を書いた「ソルフェリーノの思い出」[1]を出版、戦場において敵味方の区別なく負傷者の救護に当ることを目的とする赤十字の創設の契機となった。

アンリ・デュナンナイチンゲールの活動を高く評価していたため、委員会が「傷病者や障害者または紛争や災害の犠牲者に対して、偉大な勇気をもって献身的な活躍をした者や、公衆衛生や看護教育の分野で顕著な活動あるいは創造的・先駆的貢献を果たした看護師」(全世界で隔年(西暦で奇数年)で50人以内)に対して贈る記念章に名前を残している。なお、ナイチンゲールは赤十字社活動には関わっておらず、むしろボランティアによる救護団体の常時組織の設立には真っ向から反対していた。テンプレート:要出典

1863年、ジュネーヴで負傷兵救済国際委員会が結成され、これが赤十字社の誕生に発展した。その後、各国赤十字社の創設から国際赤十字に向かっていく過程で、赤十字の活動範囲は戦争捕虜に対する人道的救援、一般的な災害被災者に対する救援へと拡大していったが、彼自身はこの活動から身を引き、世間からも忘れられていた。晩年、ドイツシュトゥットガルトの老人ホームにいたところ、たまたま老人たちの話を聞いていたジャーナリストが彼と気がつき、それが1901年第1回ノーベル平和賞の受賞につながった。ちなみに、その賞金は本人の希望で全額赤十字に寄付された。

なお赤十字のマークは、彼の母国であるスイスの国旗の配色を逆にしたものとされている[2]。現在、スイスのハイデンにアンリ・デュナン博物館がある。また、彼の誕生日である5月8日は国際赤十字デーとなっている。

デュナンは赤十字を創設したため赤十字の父と呼ばれている。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

宝塚歌劇団によるミュージカル。ソルフェリーノの戦いに遭遇した、アンリ・デュナンの負傷兵救出活動を描く(内容は史実をかなり脚色している)。日本赤十字社後援。

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:ノーベル平和賞受賞者 (1901年-1925年)


テンプレート:Link GA

テンプレート:Link GA
  1. 木内利三郎訳、日赤出版普及会、1969年
  2. 井上忠男編訳 『赤十字標章ハンドブック』 東信堂、2010年、6-14頁、ISBN 9784887139763