アレックス・カブレラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox baseball player アレキサンダー・アルベルト・カブレラAlexander Alberto "Alex" Cabrera, 1971年12月24日 - )は、ベネズエラ出身のプロ野球選手内野手)。

経歴

マイナーリーグ・メキシコ時代

テンプレート:By5月1日にシカゴ・カブスとマイナー契約を結ぶ。テンプレート:Byからメジャーリーグ傘下で5年間プレーするもA+が最高だった。

テンプレート:By12月16日に放出された。

テンプレート:Byからメキシカンリーグメキシコシティ・タイガースでプレー。シーズン途中にミナティトラン・ポトロズへ移籍。11月14日にタンパベイ・デビルレイズとマイナー契約を結んだ。

テンプレート:By、メキシコシティ・タイガースへ復帰。10月16日にレイズをFAとなった。

台湾時代

テンプレート:By台湾中華職棒でプレーした[1]

ダイヤモンドバックス時代

1999年12月14日にアリゾナ・ダイヤモンドバックスとマイナー契約を結んだ。

テンプレート:Byは、ルーキーリーグ・2A・3A・MLBの4階級でプレーする。特に2Aでは53試合で打率.382・35本塁打・OPS1.438の活躍を見せ(3Aでは21試合で.282・4本塁打・OPS.867)、6月にはメジャー昇格を果たした。メジャーでも、初打席初本塁打デビューするなど活躍していたが、徐々に失速し、打率.263・5本塁打・OPS.799でシーズンを終了する。メジャー昇格後、試合前の打撃練習中に場外へ何発も打ち込んでいたのを目の当たりにした(ダイヤモンドバックスの球場は開閉式ドームだが、壁も可動式で開閉する)当時のチームメイトだったランディ・ジョンソンは、「マグワイアも遠くへ飛ばすが、こんなにも遠くへ飛ばす奴は今まで見たことがない。」とコメント。

2000年シーズン終了後の12月7日に、ダイヤモンドバックスの監督交代をもって西武ライオンズへ保有権譲渡された。

西武時代

テンプレート:By
西武ライオンズに入団。64試合で30本塁打に到達というプロ野球タイ記録を作るなど、NPB1年目の最多記録となる49本塁打を放つ。同期入団のスコット・マクレーンとのコンビも「ツインバズーカ砲」として話題になった。三振もリーグ最多だったが、圧倒的な長打力で日本プロ野球界を席捲した。
テンプレート:By
6月に腰痛で出場登録を抹消[2]。前年に比べ本塁打のペースが上がらなかった[2]が、7月1日から来日初の4打席連続本塁打を放つなど7月は11本塁打を放ち[3]、8月に15本塁打、9月に10本塁打を記録し史上初の3カ月連続2桁本塁打を記録した[4]。9月10日のダイエー戦で史上最速のペースで球団新記録となる50号を達成し[4]、3日後には51本目の本塁打を放ち打率.335、109打点で初めて三冠1位となった[4]。135試合目(出場は123試合目)10月2日西武ドームでの近鉄戦で岡本晃から、王貞治タフィ・ローズが有していた当時の日本記録と並ぶ55号ソロ本塁打を放った。このシーズンは高めにストライクゾーンが広がるいわゆる新ストライクゾーン導入もあり(同年限りで廃止)、リーグ打率は00年代ではもっとも低い.255、リーグ総本塁打数も前年から150本以上減少するなど打低化が顕著であったにも関わらず、打率.336(リーグ2位)、55本塁打(リーグ1位)、115打点(リーグ2位)、四球数100(リーグ1位)、出塁率.467(リーグ1位)、長打率.756(リーグ1位)、OPS1.223(リーグ1位)を記録するなど好成績を収め、パ・リーグMVPにも輝いた。
テンプレート:By
落合博満が1985年とその翌年に達成して以来史上2人目となる2年連続50本塁打を放ち、3年間で150本塁打以上を記録した史上初の選手となった。同時に2年連続打率3割、入団から3年連続での100打点も達成。しかし、タフィ・ローズの51本塁打には及ばず、本塁打王は逃した(50本塁打を放ちながらタイトルを逃したのは史上唯一)。
テンプレート:By
3月のオープン戦大阪近鉄山村宏樹から死球を受け右腕を骨折、前半戦の大半を棒に振ったが、驚異的な回復力で4ヶ月後の6月後半に復帰し、64試合の出場で25本塁打。更に同年より導入されたパ・リーグのプレーオフでも北海道日本ハムファイターズとの第1ステージ第3戦に逆転満塁本塁打を放つなどリーグ優勝に貢献(当時はプレーオフ第2ステージ勝利チームがリーグ優勝扱い)、中日ドラゴンズとの日本シリーズでも岡本真也からの満塁本塁打を含む3本塁打を放ち[5]、西武の12年ぶりの日本一に貢献。優秀選手賞を獲得し、日本一に輝いた時には「もう俺たちはガキじゃない! 成長したんだ!」と発言した。
テンプレート:By
3度目の打率3割、リーグ3位の92打点、36本塁打を記録。リーグ最多の15敬遠(2位はフリオ・ズレータらの6)と、勝負を避けられる場面も目立った。6月3日の対横浜戦(インボイスSEIBUドーム)の2回、三浦大輔から放った打球はレフトの屋根に当たって左中間のグランドに落ちた。これはインボイスSEIBUドームのグラウンドルールにより認定本塁打とされた。推定飛距離は180mとも言われ、日本最長飛距離の本塁打とも言われている。打球が直撃した屋根の鉄骨部分には記念プレートが取り付けられた。7月11日の対ロッテ戦(インボイス)の2回に小林宏之から来日200号本塁打を放つ。538試合での200本塁打はラルフ・ブライアント(元近鉄)の578試合を大きく更新する最速記録となった。
テンプレート:By
小笠原道大と同点(100打点)で、自身初となる打点王のタイトルを獲得した。三冠王を狙える位置にいたが、本塁打は小笠原に1本及ばず、打率は松中信彦に9厘及ばずにどちらも2位だった。8月7日の対日本ハム戦で木下達生から2ラン本塁打を放ち、木下が亀田興毅に似ていることから、8月2日のボクシング世界戦の亀田対ランダエタ戦での借りを返したという報道があった(カブレラとランダエタはベネズエラの同郷だったため)。なお、ボクシングの試合の翌日である3日には、報道陣に対して「アンビリーバブルな判定だ!」と声を荒らげていたが、「知り合いなのか?」と記者団に聞かれると「実は全然知らない」と苦笑していた。シーズン中、スポーツ紙でたびたび移籍を考える発言をし、巨人や中日といったセ・リーグの球団に売り込むような発言が目立ったが、2007年の9月に「契約がまとまれば生涯西武でもいい、またこのチームで現役を終えたい」など以前の確執は解消されたような報道がされた。
テンプレート:By
4月29日の対ロッテ戦(グッドウィルドーム)で成瀬善久から来日250号本塁打を放つ。733試合での250本塁打は元近鉄のラルフ・ブライアントに並ぶ最速タイ記録となった。7月に故障で欠場するが、7月31日の本拠地・グッドウィルドームでの対日本ハム戦で復帰した。しかし、復帰後は調子が上がらず、一時はリーグトップに立っていた打率も徐々に下がり、打撃三部門において前年から大きく数字を下げてしまった。来日後規定打席に到達しながら30本塁打に達しなかった初のシーズンとなり、不動の4番の座もG.G.佐藤に譲ることもたびたびあった。それでも打率.295(リーグ8位)、27本塁打(リーグ3位)、81打点(リーグ5位)で、打点と本塁打はチームトップだった。得点圏打率はチームトップの.331を記録。4年ぶり3度目のベストナイン一塁手部門)を受賞した。
10月30日、西武ライオンズがカブレラとの翌年の契約を結ばない方針であることが明らかになり、11月30日付で自由契約公示された。自由契約後はオリックス・バファローズが獲得に乗り出し交渉を行ったが、薬物疑惑(後述)により交渉は難航した。

オリックス時代

ファイル:OB-Alex-Cabrera.jpg
オリックス時代(2008年)
テンプレート:By
1月9日にオリックスと1年契約、年俸2億5000万円プラス出来高5000万円で正式に契約を交わし、西武時代に3年連続で本塁打王を争ったかつてのライバル、ローズとも同僚となった。背番号は西武と同じ42に決まった。(それまで42をつけていた清水章夫投手は13に変更となった)メディカルチェックで薬物の陽性反応が出たら、契約を破棄できる契約となっていることも話題となった。春先は極度の不振に陥ったが、月が経つにつれて徐々に調子を上げていき、5月9日の対西武戦(京セラドーム大阪)で岡本真也から本塁打を放ち、史上3人目のセ・パ13球団から本塁打を達成。6月14日の対中日戦では、9回裏に岩瀬仁紀から逆転サヨナラ2ランを放ち、それまでサヨナラ本塁打を浴びた事の無かった岩瀬に初のサヨナラ本塁打を浴びせた。8月は月間で4割の打率を残し月間MVPを獲得するなど、チームのAクラス入りに大きく貢献した。8月20日の対楽天戦(スカイマークスタジアム)で青山浩二から来日300号本塁打を放つ。934試合での300本塁打は田淵幸一の1072試合を大きく更新する最速記録となった。10月29日に自身初となるゴールデングラブ賞を受賞(ただし該当の一塁手部門は「該当者なし」が53票と最多であったが有効投票数である143の過半数(72以上)に満たなかったために受賞し、カブレラの得票は40票であった)。オリックスの一塁手がゴールデングラブ賞を獲得するのは1987年のブーマー・ウェルズ以来だった。
テンプレート:By
2009 ワールド・ベースボール・クラシック・ベネズエラ代表候補に選出されるが最終メンバーから落選。4月23日の対西武戦(京セラドーム)の1回裏に三塁走者としていた場面で、打者後藤光尊のファウルボールが右足小指に直撃し、全治2ヶ月の骨折を負った。7月7日の対ソフトバンク戦で一軍復帰を果たし、この試合で大隣憲司から決勝打を放った。この月は出場全試合で安打を放ち、月間打率.409で自身6度目となる月間MVPを獲得した。8月7~9日に行われたチームイベント「Bs大坂夏の陣」にて、外国人選手の名前に漢字を当てる企画の中で台湾時代の登録名の「亜力士」が再び使用された[1][6]。8月7日の対ロッテ戦で球審に対して暴言を吐いたとして通算6度目(オリックスとして初)の退場処分を受ける。9月19日、左胸から背筋に痛みを訴えて再び登録抹消。65試合の出場、13本塁打39打点はいずれも来日後最低だった。7月19日には一軍登録日数が8年に達し、国内移籍が可能なフリーエージェント資格取得の条件を満たしたため、翌年より外国人枠を外れ、日本人選手扱いとなった。
テンプレート:By
開幕戦のスタメンから外れた[7]。4月24日に左脇腹痛で登録抹消され、その後一軍に復帰するも、5月19日に左太もも裏を痛めて再び登録抹消された。7月30日の対楽天戦で通算4000打数に到達し、王貞治の.634に次いで歴代2位となる長打率.614を記録した(規定打数に達し長打率で6割を超えたのは王とカブレラのみ。3位は松井秀喜の.582)。112試合に出場し、打率.331、24本塁打、82打点、リーグトップのOPS.997という成績を残したが、オフの残留交渉では複数年契約を求めるカブレラ側と単数年契約を求める球団側とのねじれが生じ、球団から自由契約を公示された。

ソフトバンク時代

テンプレート:By
1月5日にソフトバンクと2年総額3億6000万円プラス出来高で正式に契約を交わした。背番号は西武、オリックス時代と同じ42に決まった。4月15日の対西武戦にて藤田太陽からチーム第1号となるサヨナラホームランを放った。また、5月14日の対西武戦で通算350号本塁打を放った。しかし、シーズン中は度重なる故障に加え、この年より導入された統一球に苦しみ、最終的に打率.225、10本、35点と、来日以来最低の成績だった2009年の記録を更に下回ってしまった。
テンプレート:By
開幕は故障もあり、二軍スタートとなった。7月24日、球団より退団が決まった旨の発表がなされた[8]

ベネズエラ時代

2012年12月、ベネズエラン・ウィンターリーグで、相手チームの捕手である息子のラモンと待望の初対決。 一打席目に本塁打を放ち、ホームベースを踏んだ直後にユニホームを脱ぎラモンに投げ渡し[9]、現役引退を表明した[10]。しかし翌テンプレート:Byのウィンターリーグで現役復帰。同リーグのシーズン本塁打記録を塗り替える活躍を見せた[11]

メキシコ復帰

テンプレート:By
2014年1月にはオリックスが前年限りでソフトバンクへ移籍した李大浩に変わる4番として再獲得に乗り出していることが報じられたが[12]、同月29日にユニエスキー・ベタンコートを獲得しため復帰することはなく、その後はメキシカンリーグベラクルス・レッドイーグルスでプレーしていた。しかし、4月24日に禁止薬物のステロイドを使用したとしてメキシカンリーグから永久追放された[13]

選手としての特徴

打撃

打席で構える際に背中を後方に反る独特の構えが特徴で、その構えは平田良介中田翔も高校時代に真似るなど、全国の高校球児に伝播するほどの人気を誇ったが、オリックスに移籍した2008年頃からは持病の腰痛の為、反らずに担ぐようになっている[14]

2010年までは、年単位での打撃不振が一度もなく、日本球界を代表するホームランバッターの一人として不動の地位を確立していた強打者。アッパースイングからの豪快なフルスイングが魅力のパワーヒッターだが、バットコントロールも極めて巧みで、走者がいる場面では広角に打ち分けることもできる上[15]、ここぞという場面ではコンパクトなスイングや持ち前の反射神経を生かした単打狙いのバッティングができる器用さも備え、規定打席に到達した年では7年間で5度の3割をマークしている[14][16]

2011年は、前年までのプレースタイルと異なりツーストライクに追い込まれてからも強振を続け、高めの釣り球に空振り三振する場面が多く見られ、340打席で94三振を記録し、反面四球は25に止まった。

強靭な筋力で打球を上方向に上げる打撃をするため、特大の本塁打が多い。しかし特大すぎるがために、ドーム球場の天井に打球が直撃し、本塁打を損したエピソードも多数ある(球場のルールによってまちまちだがルール上、天井に当たった打球は、そのままフライとしてプレーが続行される)。札幌ドームの完成以降の天井に当たった6度の打球はいずれもカブレラによるものであり、天井に当たって二塁打になった際には「間違いなく200mは飛んでたね」とインタビューに答えたことがある。東京ドームで天井にぶつけた打球は外野のレフト近辺のフェアゾーンに落ちたが、東京ドームのローカルルールにより、天井に当たってフェアゾーンに落ちてきたボールはそのままインプレーとして扱われる為、記録上は「ヒット」となった。この打球の推定飛距離は200mともいわれている[17]

セイバーメトリクスの観点から

2012年終了時点で通算RCAA370.86、XR+は357.50は外国人枠の選手では歴代2位[18]、2002年のRCAA82.31、RCWIN8.83は王貞治を除けばシーズン歴代2位、XR+75.20、XRWIN7.95は王を除いてシーズン歴代1位を記録する[19]など、傑出度において歴代屈指の打者である。

守備

来日1年目には4試合右翼手を守ったこともあるが、以降は主に一塁を守る。守備範囲は狭く動きも俊敏とは言えないが、グラブ捌きは柔らかく、捕球の能力には定評がある[16]。一方で投手との連係、送球、バント処理などの際に雑な動きが見られるなど集中力を欠くこともある[20]。守備でリズムを作るタイプであり、捕球能力には自信があるため、指名打者での起用を拒否したこともある。

特筆

人物

家族は夫人との間に一男一女がいる。長男のラモン・カブレラは2011年現在ピッツバーグ・パイレーツ傘下でフロリダ・ステートリーグに所属するブレイデントン・マローダーズ(en:Bradenton Marauders)で捕手としてプレーしており[21]、2011年にはフロリダ・ステートリーグの首位打者を獲得した[22]

西武退団後、両腕に派手な刺青をほどこした。2011年のソフトバンク移籍以降は三分の一程の試合で刺青を隠す黒いサポーターを両腕にはめて出場することがあり、ソフトバンク首脳陣から刺青を露出してのプレーに苦言があったとの説もあったが、ヤフードームでの主催試合でも刺青を露出して出場した試合も多く真偽は不明である。


シーズンオフにはベネズエラで開かれるウィンターリーグに参加している。カリビアンシリーズ制覇に貢献したこともあり、また、この参加がもっぱら自主トレ代わりのオフシーズントレーニングとなっているようである。しかし2006年オフは母親の体調不良もあり、同リーグにほとんど参加しないまま来日。翌年の開幕はオープン戦を含め不調のスタートとなった。

2007年に放送された『プロ野球握力王決定戦』という企画では右手68.4kgを記録。

退場処分

判定に対して審判に暴言、侮辱行為、また死球に対して相手投手、捕手に激昂が多い選手として知られている。日本時代には通算7度の退場処分を受けている。

  • 1回目 2002年6月2日対日本ハム戦の5回裏、日本ハム先発カルロス・ミラバルから左腕に死球を受け、ミラバルに詰め寄り、胸を突いて暴力行為で退場処分を受けた。
  • 2回目 2003年5月5日対日本ハム戦で四球で出塁後、二盗を試みてアウトになった際、秋村謙宏塁審に暴言を吐いて退場処分。
  • 3回目 2004年8月13日対日本ハム戦で日本ハムの投手伊達昌司からの投球に激怒し、伊達に対して威嚇行為をしたとして、退場処分。
  • 4回目 2005年5月7日対広島戦の9回の守備で、内野安打のセーフの判定に対する不満から真鍋勝己塁審に暴言を吐き退場処分。
  • 5回目 2005年9月4日対ソフトバンク戦の6回表で見逃し三振に倒れた際に、ストライク判定を不服として、柿木園球審に暴言を吐き退場処分。
  • 6回目 2009年8月7日対ロッテ戦の4回裏の3打席目で、ロッテ先発の渡辺俊介が投じた5球目の外角をストライクと判定され、見逃し三振を喫した際、福家球審に暴言及び侮辱行為をしたとして退場処分。
  • 7回目 2010年8月15日対西武戦の4回目表の2打席目で、西武先発の西口文也が投じた3球目の球をストライクと判定を不服として、ベース上をバッドでラインを引き、侮辱行為で退場処分を受けた。

薬物疑惑

異常に筋肉が発達した体型、2005年頃から身体が一回り小さくなり(筋肉増強剤の服用をやめた時に見られる現象)本塁打の数も減少したこと等から、薬物使用が噂されている。これに対しカブレラ本人は、体が小さくなったのは脚への負担を減らすためにダイエットを行った結果だと説明している[23]

2007年12月13日、ミッチェル報告書の中で薬物使用の疑いがある選手として名前が挙げられた。それによると、カブレラがダイヤモンドバックスに在籍した2000年9月、球団のクラブハウスに届いたカブレラ宛の荷物にアナボリックステロイドと数百錠の錠剤(後に市販の痩せ薬であることが判明)があるのをクラブハウス係員が発見。カブレラには荷物が紛失したことにしてコミッショナー事務局に報告した。その後、事務局から依頼された麻薬取締局が薬物を検査している間に、選手契約が西武ライオンズに譲渡されたとしている。

2014年には薬物使用により、メキシカンリーグを永久追放されている。日本野球機構関係者によれば「1年間まったく活躍していなくて急に(2013年の)ウインターリーグで打ち出したから、間違いなく(ドーピングを)“やっているな”と思った」と当初から疑惑の目を向けていたという[13]

カブレラ地蔵

西武時代、文化放送ライオンズナイターの企画の一つとして、発泡スチロール製の「カブレラ地蔵」が作られたことがある。その後、所沢の石材会社が本当に石で造ったカブレラ地蔵を寄付、西武ドームの入口横に建てられていた。

2008年3月17日、当人が退団したことを理由に、地元の神主による「御霊払い」の儀式を受けて撤去された。地蔵の受け取りをカブレラやオリックスに打診したが、拒否されたために以後は球団事務所によって保管されている(その後カブレラが一時不振となったために地蔵を渡してほしいとオリックス側から要請されたが西武は拒否)。

詳細情報

年度別打撃成績

テンプレート:By2 和信 80 335 302 63 98 23 0 18 175 64 6 2 0 3 27 0 3 58 9 .325 .382 .579 .962
テンプレート:By2 ARI 31 87 80 10 21 2 1 5 40 14 0 0 0 2 4 0 1 21 3 .263 .299 .500 .799
テンプレート:By2 西武 139 605 514 96 145 23 0 49 315 124 3 4 0 3 84 10 4 150 7 .282 .385 .613 .998
テンプレート:By2 128 559 447 105 150 23 0 55 338 115 4 1 0 1 100 29 11 117 2 .336 .467 .756 1.223
テンプレート:By2 124 533 457 85 148 24 0 50 322 112 2 3 0 1 68 15 7 106 14 .324 .418 .705 1.123
テンプレート:By2 64 290 250 47 70 14 1 25 161 62 1 2 0 3 34 4 3 71 0 .280 .369 .644 1.013
テンプレート:By2 127 528 444 78 133 28 0 36 269 92 1 0 0 2 71 15 11 117 11 .300 .407 .606 1.013
テンプレート:By2 126 540 466 74 147 21 1 31 263 100 0 2 0 3 68 7 3 115 12 .315 .404 .564 .968
テンプレート:By2 119 501 441 51 130 15 0 27 226 81 0 2 0 1 53 3 6 109 8 .295 .377 .512 .890
テンプレート:By2 オリックス 138 576 504 88 159 28 2 36 299 104 2 0 0 4 62 5 6 110 17 .315 .394 .593 .987
テンプレート:By2 65 275 239 37 75 10 0 13 124 39 0 0 0 1 33 0 2 53 10 .314 .400 .519 .919
テンプレート:By2 112 481 408 66 135 21 2 24 232 82 1 0 0 2 69 4 2 91 14 .331 .428 .569 .997
テンプレート:By2 ソフトバンク 89 340 311 25 70 13 0 10 113 35 0 0 0 2 25 3 2 94 11 .225 .285 .363 .649
テンプレート:By2 8 29 29 1 6 1 0 1 10 3 0 0 0 0 0 0 0 10 0 .207 .207 .345 .552
CPBL:1年 80 335 302 63 98 23 0 18 175 64 6 2 0 3 27 0 3 58 9 .325 .382 .579 .962
MLB:1年 31 87 80 10 21 2 1 5 40 14 0 0 0 2 4 0 1 21 3 .263 .299 .500 .799
NPB:12年 1239 5257 4510 753 1368 221 6 357 2672 949 14 16 0 23 667 95 57 1143 106 .303 .398 .592 .990
  • 2012年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高。

年度別守備成績


一塁 外野
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
2001 121 983 70 7 92 .993 4 3 0 0 0 1.000
2002 124 1008 44 13 70 .988 -
2003 101 815 60 4 83 .995 -
2004 59 479 29 3 30 .994 -
2005 111 871 45 5 76 .995 -
2006 119 976 61 8 74 .992 -
2007 95 759 54 4 61 .995 -
2008 132 1134 68 9 104 .993 -
2009 51 439 29 1 38 .998 -
2010 85 655 42 4 55 .994 -
2011 32 245 15 3 12 .989 -
2012 8 54 2 0 1 1.000 -
通算 1038 8418 519 61 696 .993 4 3 0 0 0 1.000

タイトル

表彰

記録

初記録
節目の記録
  • 100本塁打:2002年9月13日、対大阪近鉄バファローズ25回戦(大阪ドーム)、9回表に吉川勝成から左越2ラン ※史上224人目(247試合目で達成、ラルフ・ブライアントに次いで史上2位の速度)
  • 150本塁打:2003年9月14日、対日本ハムファイターズ27回戦(西武ドーム)、4回裏に伊藤剛から右中間へソロ ※史上126人目(380試合目で達成、史上最速)
  • 200本塁打:2005年7月11日、対千葉ロッテマリーンズ10回戦(インボイスSEIBUドーム)、2回裏に小林宏之から左越ソロ ※史上84人目(538試合目で達成、史上最速)
  • 250本塁打:2007年4月29日、対千葉ロッテマリーンズ7回戦(グッドウィルドーム)、6回裏に成瀬善久から中越ソロ ※史上50人目(733試合目での達成、ブライアントに並んで史上最速タイ)
  • 1000本安打:2008年7月10日、対東北楽天ゴールデンイーグルス14回戦(クリネックススタジアム宮城)、3回表にドミンゴ・グスマンから中前適時打 ※史上251人目
  • 300本塁打:2008年8月20日、対東北楽天ゴールデンイーグルス19回戦(スカイマークスタジアム)、6回裏に青山浩二から中越ソロ ※史上33人目(934試合目での達成、史上最速)
  • 1000試合出場:2009年7月31日、対埼玉西武ライオンズ14回戦(スカイマークスタジアム)、4番・一塁手として先発出場 ※史上431人目
  • 1000三振:2010年7月30日、対東北楽天ゴールデンイーグルス16回戦(クリネックススタジアム宮城)、9回表に小山伸一郎から ※史上49人目
  • 350本塁打:2011年5月14日、対埼玉西武ライオンズ5回戦(福岡Yahoo!JAPANドーム)、2回裏に岸孝之から中越ソロ ※史上25人目(1169試合目での達成、史上最速)
13球団からの本塁打
2004年限りで消滅した近鉄を含む13球団からの本塁打は、史上3人目
その他の記録
  • オールスターゲーム出場:5回 (2001年 - 2003年、2006年 - 2007年)
  • シーズン30本塁打到達スピード1位タイ:64試合(2001年)
  • シーズン本塁打:55(2002年)※パ・リーグ記録

背番号

  • 39 (2000年)
  • 42 (2001年 - 2012年7月24日)

登場曲

  • La Colegiala(HABANA CLUB BAND)
西武在籍時から使用している登場曲である。西武時代には、ビジターの試合で打席に立つ際に応援団がトランペットで演奏する事もあった。

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister テンプレート:MLBstats

テンプレート:Navboxes
  1. 台湾球界時代は、亞力士(「アレックス」の繁体字表記)という登録名でプレーしていた。
  2. 2.0 2.1 テンプレート:Cite book
  3. テンプレート:Cite book
  4. 4.0 4.1 4.2 テンプレート:Cite book
  5. [2]
  6. 2011年の同企画の対戦相手はカブレラが移籍したソフトバンクだったが、その時は漢字表記にはならず「カブレラ」のままだった。
  7. 理由は本人のケガや不振などではなく、本来は4番・指名打者としてカブレラが起用される予定だったが、カブレラが指名打者の起用を拒んだ発言をした事で、岡田彰布監督がこれを自分勝手な発言と捉えたために、カブレラに対する制裁措置として急遽スタメンを外した事によるものである。なお、カブレラの代役には北川博敏が4番・DHとして起用された。
  8. テンプレート:Cite web
  9. テンプレート:Cite web
  10. [3]
  11. 元西武・カブレラ、母国で33年ぶり最多本塁打更新!
  12. テンプレート:Cite web
  13. 13.0 13.1 テンプレート:Cite web
  14. 14.0 14.1 テンプレート:Cite book
  15. テンプレート:Cite book
  16. 16.0 16.1 テンプレート:Cite book
  17. 2005年6月4日付スポーツニッポン
  18. テンプレート:Cite book
  19. テンプレート:Cite book
  20. テンプレート:Cite book
  21. 東京中日スポーツ・2011年9月27日付 5面
  22. Pirates Prospect Ramon Cabrera Wins Florida State League Batting Championship - SBNation・2011年9月5日
  23. 不振カブレラ、消えぬ“疑惑”…禁止薬物問題余波