アラビア語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:特殊文字 テンプレート:Infobox Language アラビア語(アラビアご、اللغة العربية, UNGEGN式:al-lughatu l-ʻarabīyah, アッ=ルガトゥル=アラビーヤ)は、アフロ・アジア語族セム語派に属する言語の一つ。主に西アジア北アフリカアラブ世界で話されている。日本語では亜語あるいはと表記される(中国語では)。ISO 639による言語コードは、2字が ar 、3字が ara で表される。

世界で3番目に多くの国と地域で使用されている言語であり、アラビア半島やその周辺、サハラ砂漠以北のアフリカ北部の領域を中心に(非独立地域を含めて)27か国で公用語とされており、また、国連公用語においては、後から追加された唯一の言語でもある。

イスラム教クルアーンを唱えるときは、アッラーが人類に与えたオリジナルであるアラビア語原典でのみなされ、他言語に翻訳したものでは唱えない。クルアーンの勉強や暗誦は敬虔なイスラム教徒の義務とされ、クルアーンを学ぶためには必然的にアラビア語を読めなくてはならず、アフリカから東南ヨーロッパインド東南アジアにかけてのイスラム世界では、アラビア語が知識人層の共通語として通用している。

概要

「アラビア語」は、もともとアラビア半島で話されていたが、北アフリカやイラク、シリア方面まで広がった。次の2つに大きく分類する。

  • 文語(昔のアラビア語、もしくはクルアーンに使用されている):フスハー(正則アラビア語・現代標準アラビア語 (MSA) とも。古典アラビア語を基盤とし、現代世界に対応する語彙を大きく加えたもの)
  • 口語:アーンミーヤ(各地の方言に分かれる)

フスハーはアラブ諸国の共通語であり、アラビア文字で書かれる。起源は西暦4世紀ごろのアラビア半島にさかのぼるといわれ、イスラーム文明の出現と拡大にともなって北アフリカにまで使用地域が広がり、現在まで言語として大きく変わらずに使われている。

イスラームの聖典であるクルアーンは古典アラビア語で書かれているが、これはムハンマドがいたヒジャーズ地方のアラビア語をかなり反映していると考えられる。クルアーンの記述によれば、イスラームを伝えるために神が選んだのがアラビア語だったことから、ムスリムはこれを「アッラーの言葉」としてとらえている。

マカーマート』〈訳は平凡社東洋文庫全3巻〉のような古典に見られる書き言葉は、とくにオスマン帝国の時代に一時期衰退したが、話し言葉は続けて用いられていた。文語は近代になってより簡単なものとして練り直され、書籍・雑誌・新聞などの文章はもちろん、公的な場での会話やテレビニュースなどでも使われるようになった。

一方、現代語は国・地域によって異なる地域変種(ラハジャ)に分かれ、これには正字法が無い。日常会話はこの話し言葉で話されるが、私信などではこれを文字化して表現する。また、大衆向けの小説や演劇、詩歌は現代口語の諸変種で書かれる。 

湾岸方言ヒジャーズ方言イラク方言テンプレート:仮リンクテンプレート:仮リンクパレスチナ方言エジプト方言スーダン方言テンプレート:仮リンクハッサニヤ方言などに大別され、それぞれの地域のなかでも違いがある。地域によっては、宗派ごとに話されるアラビア語に差異があるなどする。また、生活形態によっても、地域を越えてそれぞれ共通の特徴がある。遊牧民方言、農村方言、都市方言の3つに分けられる。

現代アラブ世界での書き言葉と話し言葉の関係は、中世カトリック教会地域におけるラテン語ロマンス諸語の関係に似ている。後者が前者から派生し(異論もある)、多くの変種に分かれていること。前者が日常語としては死語であるが、公的な話し言葉、書き言葉として通用し、後者は基本的に書かれることはまれであることが、その理由である。

なお、エジプト方言、シリア方言、レバノン方言などはマスメディアで多用されるためアラブ世界各地で理解される一方、異なる地域同士の住民では方言での会話に支障が出ることもある。また、書き言葉が日常で話されることはほぼ皆無であり、読み書き・演説や報道番組での使用に限定される。従って、非ネイティヴが現地でスムーズな日常の会話を行うためには当地の話し言葉を習得する必要があり、読み書きも習得する場合には話し言葉と重ねて学習しなければならない。

アラビア語の特徴

多くの単語は、三つの子音語根として分析することができる。そこに、母音接頭辞接尾辞接中辞を付けて、語彙を派生したり、活用したりする。形態論的には屈折語である。

文字

テンプレート:Main

発音

テンプレート:Main

文法

テンプレート:Main

  • 定冠詞前置詞が存在し、名詞形容詞(アラビア語では名詞に分類される)は格(主格・属格・対格)・(男性・女性)・数(単数・双数・複数)によって変化する。
  • 女性形、男性・女性複数形には基本となる規則形があるもののそれ以外にもとりうる形が無数に存在するため、個別に記憶しなければならないものが多い。例えば、مُدَرِّسٌ (mudarrisun, 先生) の複数形は規則形であり、語尾に -ūna を付けて、مُدَرِّسُونَ (mudarrisūna) になるが、صَدِيقٌṣadīqun, 友人)の複数は不規則形であるため、صَدِيقُونَ (ṣadīqūna) とはならず、أَصْدِقَاءُ ('aṣdiqā'u) になる。
  • 動詞3人称男性単数完了形を原形とし、語根順配列の辞典では、その形で引くことになる。原型を基本型第一型ともいう。これに加えて、第二型から第十五型までの派生型が存在するが、現代アラビア語は原則として第十型まで用い、第十一型以降は色の変化などといった限られた場合にしか用いられず、第九型は原則として色彩や人体の障害に関する意味を持つ単語である(ただし、派生型は西欧の学者が考案した学習概念であり、アラビア語を母語とする者は用いない)。ハンス・ヴェーアによる『現代文語アラビア語辞典』をはじめとして、多くの辞書は語根順に語が配列されているため、派生型の動詞を辞書で参照するには、動詞からその語根すなわち原形を抽出しなければならず、これが、アラビア語を母語としない初学者にとっての辞書引きを困難にしている。

アラビア語を起源とする語彙

テンプレート:See also

「アル」で始まる言葉が多いのは、al-定冠詞だからである。

アラビア語を公用語とする国家

現代標準アラビア語を公用語とする国家

アラブ首長国連邦 - アルジェリア民主人民共和国 - イエメン共和国 - イスラエル国 - イラク共和国 - エジプト・アラブ共和国 - エリトリア国 - オマーン国 - カタール国 - クウェート国 -コモロ連合- サウジアラビア王国 - ジブチ共和国 - シリア・アラブ共和国 - スーダン共和国 - ソマリア - チャド共和国 - チュニジア共和国 - バーレーン王国 - パレスチナ自治区 - モーリタニア・イスラム共和国 - モロッコ王国 - ヨルダン・ハシミテ王国 - リビア共和国 - レバノン共和国

現代口語アラビア語を公用語とする国

マルタ共和国マルタ語は、現代アラビア語口語の一変種である。語彙などの面でヨーロッパ諸語からの借用が多く、またラテン文字で綴られる。現代アラビア語口語諸語の中で国家の公用語となっているのはマルタ・アラビア語のみである。

イスラエルにおけるアラビア語の状況

英国委任統治領時代のパレスチナにおいては、英語、アラビア語、ならびにヘブライ語の3か国語が公用語とされ、当時のパレスチナにおける通貨や切手などは左記の3か国語で記載されていた。そして、イスラエル建国後は、アラビア語とヘブライ語のみがイスラエルの公用語とされ、英語は公用語ではなくなった。しかしながら、ユダヤ系イスラエル人の児童や生徒を対象とした初等教育ならびに中等教育機関においては、公用語であるアラビア語よりも公用語ではない英語の教育を重視している。しかし、アラブ系イスラエル人の児童や生徒を対象とした初等教育ならびに中等教育機関においては、ユダヤ系イスラエル人よりもアラビア語やアラブ文学などに割り当てられる時間数が多い。また、イスラエルにおける雇用条件において、多くの場合は「ヘブライ語と英語が話せること」が語学的な条件として課されており、公用語であるアラビア語は全く理解できなくても、イスラエル社会においては特に問題視されない。それ故、イスラエルにおけるアラビア語は、公式には公用語であるにもかかわらず、事実上はアラブ系イスラエル人というマイノリティのみが用いる言語になっている。また、現在のイスラエルにおける通貨や切手などは、ヘブライ語、アラビア語、ならびに、英語の3か国語で記載される。

その他

他にもペルシア語テュルク諸語(オグズ、キプチャク、チャガタイ語群)、スペイン語ヒンドゥスターニー語マレー語スワヒリ語などの言語にはアラビア語からの借用語が少なくない。これらの言語は現在もアラビア文字で書かれているか、過去の一時期にアラビア文字で書かれていたという歴史を持つ(ペルシア語を除き、現在はそれぞれ別の文字で表記されている)。

アラビア語の方言

800px

アラビア語を公用語とする国際機関

参考文献

  • 『現代アラビア語入門』黒柳恒男、飯森嘉助(大学書林)
  • 『アラビア語入門』池田修(岩波書店、絶版)

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:ウィキポータルリンク

外部リンク

テンプレート:Sister テンプレート:Sister テンプレート:Sister

テンプレート:アラビア語 テンプレート:国際連合公用語 テンプレート:アフリカ連合の言語