さるぼぼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年8月21日 (水) 15:06時点における頭痛 (トーク)による版 (cl)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:Kyoto-monkeys.jpg
八坂庚申堂のくくり猿

さるぼぼは、飛騨高山など岐阜県飛騨地方で昔から作られる人形飛騨弁では、赤ちゃんのことを「ぼぼ」と言い、「さるぼぼ」は「猿の赤ん坊」という意味である。災いが去る(猿)、家内円(猿)満になるなど、縁起の良い物とされ、お守りとしても使われている。近年では、土産として飛騨地方の観光地で多く見られる。

よく見かける基本形は、赤い体に赤く丸い顔(目鼻口は省かれる)、赤い手足(指は省かれている)、黒い頭巾と黒い腹掛け(いわゆる「金太郎」)を纏い、座って足を前に投げ出しているか両足を広げ、両腕を上げて広げた(いわゆる万歳の)姿である。

なお、全身に亘って色が赤いのは、赤は古くから悪霊祓い、疫病(とりわけ天然痘)除けの御利益があると見なされてきたからであるが、近年では赤以外に黄色や緑色などさまざまなカラーバリエーションが見かけられるようになった。

類例

庚申堂や付近の家の軒先に猿をかたどった人形を吊す例が見られるが、さるぼぼとは異なり体を屈曲させ頭を垂れた姿勢である。猿の吊し人形には、以下のようなものがある。

その他

  • 2007年に飛騨のさるぼぼ製造協同組合により「飛騨のさるぼぼ」として地域団体商標に登録され、2008年10月には「飛騨のさるぼぼ」が岐阜県郷土工芸品に指定されている。
  • 飛騨国分寺の庚申堂の横には2007年にさるぼぼのなで仏(赤御影石の石像、高さ1m、幅約50cm)が建てられ、さるぼぼ人形の供養が年に1度行われる。
  • 大手コンビニエンスストアチェーンの地元店舗でもオリジナル商品を開発・販売しており、「サークルKぼぼ」「ファミぼぼ」などチェーン名をつけた珍奇なさるぼぼも登場している。
  • 2009年にイメージソング「さるぼぼ☆サルサ」が完成。飛騨高山のお土産物売り場で販売している。

関連項目

  • 星空へ架かる橋feng) - 飛騨一ノ宮が舞台であるゲーム・アニメ共に、マスコット「にゃんぼぼ」として登場する。

外部リンク


テンプレート:Sister