いしかりライナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:独自研究 テンプレート:列車名

ファイル:Ishikariliner.jpg
方向幕は、
「区間快速 / 札幌から普通」
「普通 / 札幌から区間快速」
「区間快速 / 手稲から普通」
などと表示される。普通部分は黒、区間快速部分は橙色。

いしかりライナーとは、北海道旅客鉄道(JR北海道)が函館本線で運行する快速列車である。正確には「区間快速(英文種別はSemi Rapid)」である。

運行概況

快速「エアポート」とともに、札幌圏の快速運転を構成する。小樽駅 - 札幌駅間では、日中は快速「エアポート」と区間快速「いしかりライナー」がそれぞれ1時間に2本運転されている。

運行区間

快速の運行区間は手稲駅 - 札幌駅間、または札幌駅 - 江別駅の2パターンが存在する。快速運転しない区間は各駅に停車する。

  1. 手稲駅 - 札幌駅間を快速運転する列車
    • 快速運転区間の停車駅:手稲駅 - 琴似駅 - 札幌駅
    • 運行区間は小樽駅 - 札幌駅・江別駅・岩見沢駅間(2012年10月27日現在)
    • 列車番号:3400番台にM(電車)またはD(気動車)を末尾に付す。上り:3420M - 3460M、下り:3421M - 3457M。
  2. 札幌駅 - 江別駅間を快速運転する列車
    • 快速の運行区間の停車駅:札幌駅 - 白石駅 - 大麻駅 - 野幌駅 - 江別駅
    • 運行区間は小樽駅・ほしみ駅・手稲駅・札幌駅 - 江別駅・岩見沢駅間(2012年10月27日現在)
    • 列車番号:3100・3200番台にM(電車)またはD(気動車)を末尾に付す。上り:120M、下り:121Mから始まる函館本線の普通列車の通し番号に3000を加えた列車番号である。

かつては手稲駅 - 札幌駅 - 江別駅間を通しで快速運転を行う列車が主であったが、2007年10月1日のダイヤ改正より廃止された。2007年10月1日のダイヤ改正まで、上記2パターンの列車は一部の列車に存在した。

2000年3月から短期間だが、新千歳空港駅 - 札幌駅間を快速「エアポート」として、札幌駅からは快速「いしかりライナー」として手稲駅まで快速運転し、手稲駅 - 小樽駅間は各駅に停車する列車が存在した。

2007年10月1日改正前までは、小樽駅 - 千歳駅間の運転で手稲駅 - 札幌駅間のみを快速運転し、札幌駅で列車番号を変更するが千歳線と直通する列車も存在した。

使用車両

721系電車731系電車733系電車735系電車201系気動車を主に使用し、3両または6両編成で運用する。

一部には他の車両での運用があり、詳細は下記のとおりである(時刻・列車番号は2012年3月17日改正時点)。

  • 711系電車
    • 3258M列車(岩見沢19:36発→小樽21:13着、江別駅 - 札幌駅間を快速運転)のみに使用され、6両編成で運用される。
    • かつては731系電車 + 201系気動車の協調運転による6両編成で運転される列車も存在した。

テンプレート:-

歴史

  • 1972年昭和47年)から1978年(昭和53年)にかけて、札幌駅 - 岩見沢駅間に711系電車・気動車を使用した快速列車が運転されていた。当時の快速列車の停車駅は白石駅厚別駅・大麻駅・野幌駅・江別駅であった。さらに白石駅・厚別駅も通過する特別快速も運転されていたが、それらの快速列車・特別快速列車は1978年10月にすべて普通列車に変更された。
  • 1988年(昭和63年)11月3日:快速「いしかりライナー」運行開始。711系電車・721系電車を使用。
    • 当時の快速運転区間は札幌駅 - 江別駅。ただし江別駅発着の列車は2000年3月11日の改正まで設定されず、岩見沢駅・滝川駅・旭川駅のいずれかまで運転されていた。
    • 手稲・小樽方面へ直通する列車については、札幌駅以西では各駅停車となっていた。
  • 1996年平成8年)12月24日:731系電車が営業運転開始。
  • 1997年(平成9年)3月22日:201系気動車が営業運転開始。
  • 1998年(平成10年)12月8日:この日限りで「いしかりライナー」ヘッドマークの掲出を終了。
  • 2000年(平成12年)3月11日:「いしかりライナー」の快速運転区間を手稲駅 - 江別駅間に拡大し、「マリンライナー」の一部を組み入れる。
  • 2001年(平成13年)7月1日:種別名称を快速から区間快速へ変更(運転体系の変更はなし)[1]
  • 2007年(平成19年)10月1日:この日のダイヤ改正により手稲駅 - 江別駅間を快速運転する列車が廃止され、快速運転区間は手稲駅 - 札幌駅間、または札幌駅 - 江別駅間のいずれかに集約される。札幌駅 - 江別駅間を快速運転する列車については白石駅にも停車するようになる[2]
  • 2009年(平成21年)10月1日:18時台・19時台の札幌発江別行き「いしかりライナー」を減便(普通列車に格下げ)[3]
  • 2010年(平成22年)12月4日:ダイヤ改正により札幌駅発17時台以降の札幌駅 - 江別駅間を快速運転する列車を全て普通列車に変更する(事実上の減便)[4]。これにより改正前まで下り1本のみ設定されていた滝川駅発着列車が消滅する。また、自動放送使用編成(731系・キハ201系全編成と721系の一部編成)において英語放送が追加される。
  • 2012年(平成24年)
    • 5月1日:735系電車が営業運転開始[5]
    • 6月1日:733系電車(0番台、3両編成)が営業運転開始[6][7]
    • 10月27日:この日のダイヤ改正により、改正前までは札幌駅 - 江別駅間を快速運転する列車1往復2本のみの充当であった201系気動車による本系列列車が3往復6本に増え、手稲駅 - 札幌駅間を快速運転する列車にも投入される。また、電車列車との通しの列車番号に改められる[8][9]
  • 2014年(平成26年)7月19日:733系電車(3000番台、6両編成)が営業運転開始[10][11]

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

テンプレート:Reflist
  1. テンプレート:Cite press release
  2. テンプレート:Cite press release
  3. テンプレート:Cite press release
  4. テンプレート:Cite press release
  5. JR北海道735系電車が営業運転を開始 - 『鉄道ファン交友社 railf.jp鉄道ニュース 2012年5月1日
  6. テンプレート:Cite press release
  7. 札幌〜北海道医療大学間、電化完了! 6.1 ダイヤ改正。 - 北海道旅客鉄道
  8. テンプレート:Cite press release
  9. まちへ、そらへ、近づく学園都市線 10.27 ダイヤ改正。 - 北海道旅客鉄道
  10. テンプレート:Cite press release
  11. テンプレート:Cite news