ピエール・ブヨヤ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年1月16日 (木) 21:44時点におけるChampionship2006 (トーク)による版 (画像貼り付け)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ピエール・ブヨヤ
Pierre Buyoya
ファイル:Pierre Buyoya at Chatham House 2013 crop.jpg
<small/></center>

テンプレート:!-


テンプレート:!-

任期 1996年7月25日2003年4月30日

テンプレート:BDI
第3代大統領

テンプレート:!-

任期 1987年9月9日1993年7月10日

テンプレート:BDI
初代国民救済軍事委員会議長

テンプレート:!-

任期 1987年9月3日 – 1987年9月9日

出生 テンプレート:生年月日と年齢
テンプレート:BDIブルニ県ルトブ
政党 民族進歩連合

テンプレート:!-


ピエール・ブヨヤテンプレート:Lang-en1949年11月14日 - )は、ブルンジ政治家軍人

大統領(第3・7代)、国民救済軍事委員会議長を務めた。

概要

ブルニ県ルトブ出身。所属政党はツチの最大政党民族進歩連合 (UPRONA)。ベルギー軍士官学校、王立軍学校を卒業。フランス西ドイツに軍事留学の経験あり。

少佐時代の1987年、ツチの寡頭による独裁体制を敷いていたジャン=バティスト・バガザ大統領をクーデターで追放し、自ら大統領に就任。同国の初のフツを多数とする内閣を成立させるなどフツ・ツチ両民族の融和に努め、複数政党制を認めた新憲法の採択など民主化にも尽力したが、ツチ強硬派はこれに反発し、2万人ともいわれるフツを虐殺した。ブヨヤは調停委員会を設置したが、両民族の対立は続いた。

1993年6月、同国初の民主選挙でフツでブルンジ民主戦線党員のメルシオル・ンダダイエが当選し、ブヨヤは引退。しかしその後の政変で国内が再び内戦状態に陥ると、1996年7月26日に再びクーデターでブヨヤは政権を握り、混乱を収拾できなかったシルベストル・ンティバントゥンガニャ大統領を失脚させ、暫定大統領に就任した。内戦の激しさは収まったものの、依然として混乱は継続した。1998年6月、ブヨヤは正式大統領となった。

2000年タンザニアアルーシャでブルンジ政府、ツチ、フツの各勢力が和平協定に調印し、内戦終結を目指す暫定政府が2001年11月1日、3年の期限で発足。ブヨヤ大統領とドミシアン・ンダイゼイエ(副大統領、フツ)が1年半ずつの任期で大統領を務めることが決定した。1年半の任期を終えたブヨヤは2003年4月30日、大統領職をンダイゼイエに譲り渡した。

関連項目

先代:
ジャン=バティスト・バガザ
ンティバントゥンガニャ
テンプレート:Flagicon 大統領
第3代: 1987 - 1993
第7代: 1996 - 2003
次代:
メルシオル・ンダダイエ
ドミシアン・ンダイゼイエ
先代:
発足
テンプレート:Flagicon 国民救済軍事委員会議長
初代: 1987
次代:
廃止