舞姫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年5月19日 (月) 13:13時点における180.1.95.192 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Portal舞姫』(まいひめ)は、森鴎外短編小説1890年(明治23年)、民友社社長の徳富蘇峰の依頼を受け執筆し『国民之友』に発表。

森鴎外が1884年から4年間ドイツへ医学を学ぶために留学した時の体験を下敷きにして執筆された。主人公の手記の形をとり、その体験を綴る。高雅な文体と浪漫的な内容で初期の代表作。本作と他二作は独逸三部作(浪漫三部作)[1]。この作品を巡り石橋忍月との間で論争(舞姫論争)が起こった。なお、主人公には作者森鴎外といくつかの類似点がある。

あらすじ

時は19世紀末。主人公でドイツ帝国に留学した官吏・太田豊太郎が帰国途上の船内客室で、回想録の形で綴る。書き出したのはサイゴン寄港・停泊中。

太田は下宿に帰る途中、クロステル通りの教会[2]の前で涙に暮れる美少女エリスと出会い、心を奪われる。父の葬儀代を工面してやり、以後清純な交際を続けるが、仲間の讒言によって豊太郎は免職される。

その後豊太郎はエリスと同棲し、生活費を工面するため、新聞社のドイツ駐在通信員という職を得た。エリスはやがて豊太郎の子を身篭る。友人である相沢謙吉の紹介で大臣のロシア訪問に随行し、信頼を得ることができた。復職のめども立ち、また相沢の忠告もあり、豊太郎は日本へ帰国することを約する。

しかし、豊太郎の帰国を心配するエリスに、彼は真実を告げられず、その心労で人事不省に陥る。その間に、相沢から事態を知らされたエリスは、衝撃の余り発狂し、パラノイアと診断された[3]。治癒の望みが無いと告げられたエリスに後ろ髪を引かれつつ、豊太郎は日本に帰国する。「相沢謙吉が如き良友は、世にまた得がたかるべし。されど我が脳裡に一点の彼を憎む心、今日までも残れりけり。」 ……豊太郎の心からの呟きであった。

主な登場人物

  • 太田豊太郎 - 将来を嘱望されるエリート官僚ベルリンで国費留学生として3年間過ごしている。25歳。モデルは鴎外自身とされている。
  • エリス - 下層階級に育った、ヰクトリア(ヴィクトリア)座の踊り子。父の姓はワイゲルト。16、7歳[4]
  • 相沢謙吉 - 豊太郎の友人。天方伯爵の秘書官。豊太郎の将来を思い、無事日本に帰国できるよう取り計らう。
  • 大臣・天方伯爵[5]

エリスのモデル

エリスのモデルについては諸説あったが、現在ではエリーゼ・マリー・カロリーネ・ヴィーゲルト(Elise Marie Caroline Wiegert、1866年9月15日 - 1953年8月4日、シュチェチン生まれ)とされている[6][7][8][9][10][11]

なお、アンナ・ベルタ・ルイーゼ・ヴィーゲルト(Anna Berta Luise Wiegert、1872年12月16日 -1951年)とする説もあったが、現在ではこの説は捨てられている[12]

  • 1981年5月に、中川浩一・沢護による「ジャパン・ウィークリー・メイル」の乗船名簿の調査から「Miss Elise Wiegert」(エリーゼ・ヴィーゲルト嬢)という名前が特定された[7]。1888年当時横浜で発行されていた英語新聞に、横浜港に出入りした船の乗船名簿が載っていることを発見したのである。1888年9月12日に横浜港に入港し、10月17日に出航したドイツ汽船ゲネラル・ヴェルダー号の一等船客に、Miss Elise Wiegertの名があった。その後、ゲネラル・ヴェルダー号が寄港した各地の新聞を調べると、Miss Elise Wiegertの名は8回見つかった[8]

2011年7月、森鴎外記念会会長の山崎一穎は、エリーゼ・マリー・カロリーネ・ヴィーゲルトがエリスのモデルであるとする六草いちかの説を強く支持し、その功績を次のように列挙している[7]

  1. 1981年以来、30年を経て、間違いなくその人を特定できたことは大きな発見である。
  2. エリーゼは帰国した10年後の1898年から1904年までの6年間は帽子制作者としてベルリン東地区ブルーメン通り18番地に居住していたが、このことは小金井喜美子の「文学」掲載中の「帽子会社の意匠部に勤める」と言う言葉と一致する[5]
  3. エリーゼ・ヴィーゲルトはユダヤ人ではないことが明確になった。
  4. 豊太郎とエリスの出会いの教会について従来の説を否定し、新たに「ガルニゾン教会」を特定した。
  5. エリーゼは来日時に21歳であり、ドイツの法律が21歳を成人と認めているので、親権者の承諾を得ずに海外旅行が可能であることが判明した。
  6. 六草の調査過程で判明した人名・地名が「舞姫」中に散見することを改めて知れた。エリスの父の職業は仕立物師であるが、エリーゼの母の職業が仕立物師である。また、エリスの母が「ステッチンわたりの農家に遠き縁者あるに」と言うが、ステッチン=シュチェチンは、エリーゼの母の故郷であり、エリーゼの出生地でもある。

高島俊男は、「森鴎外のドイツの恋人」において、六草が見つけたエリーゼ・ヴィーゲルトが森林太郎(後の森鴎外)のベルリン時代の恋人と同一人物であると認めてよかろう、としている[8]。 六草いちかは、エリーゼとみられる女性の写真も発見した[13]。41才~52才のころの写真と推測される[14][15]。リンク切れの場合[16]

太田豊太郎のモデル

太田豊太郎の人物設定には、秩父郡太田村(現埼玉県秩父市)出身の軍医、武島務1863年-1890年)の生涯が色濃く投影されている。太田豊太郎の名前も、武島の出身地秩父郡太田村の太田と、鴎外の実名である林太郎とを合成して命名したものと考えられる。

1886年、私費留学生として、ドイツのベルリン大学へと遊学した。当時23歳。一方、鴎外も軍医留学生として2年前にドイツへ渡っており、ベルリンの地で二人は邂逅をし、親交を重ねている。その後、武島の実家から送金を頼まれていた人物が学費を着服、仕送りが途絶えたことをめぐり、仲間から中傷を受け、帰国命令が下った。これを拒否して留学を続け、翌1887年免官処分。軍籍を失うことになった。それから3年後、ドレスデンで結核のため、不遇の生涯を閉じた。27歳没。帰国した鴎外が『舞姫』を発表した4ヶ月後のことだった[17]

舞姫論争

1890年、石橋忍月と、鴎外との間に起こった文学論争。

忍月は筆名「気取半之丞」で「舞姫」を論じ、主人公太田が意志薄弱であることなどを指摘し批判。当時帝国大学法科大学(現在の東大法学部)在学中。これに対し鴎外は相沢を筆名に使い、「気取半之丞に与ふる書」で応戦。その後も論争が行われたが、忍月が筆を絶って収束。最初の本格的な近代文学論争だと言われる[18]

舞姫 とファウスト

本作は『ファウスト 第一部』と関係付けて論じられることがある。森鴎外は1912年に初の『ファウスト』日本語訳を完成させている。

「舞姫」を題材にしたもの

映画・ドラマ

テンプレート:篠田正浩監督作品

舞台

ゲーム

脚注

  1. 『舞姫』、『うたかたの記』、『文づかひ』。三作とも文語体。『舞姫』には井上靖による口語訳森 2006aがある。
  2. 豊太郎が散歩した「獣苑」はベルリンの都市公園ティアガルテン(Tiergarten)(de:Berlin-Tiergarten)を指す。クロステル巷(Klosterstraße)の古寺をマリエン教会(Marienkirche)とする説がある。
  3. 初出(『国民之友』)等では「ブリヨオトジン」(独:Blödsinn、痴呆)。
  4. 作品中にはエリスをユダヤ人とする描写は無い。しかし、作品中にそれを示唆するサインをみる論考がある(荻原 2001)。
  5. モデルを山縣有朋とする説が有力。山県訪欧時の随行医官は鴎外の生涯の友人賀古鶴所(かこつるど)であった。賀古鶴所は日本における近世耳鼻咽喉科の創始者。歌人でもあり、『ヰタ・セクスアリス』の古賀のモデルとしても知られる。
  6. 六草いちか:『鴎外の恋 舞姫エリスの真実』2011-03-08 講談社 ISBN 978-4-06-216758-1
  7. 7.0 7.1 7.2 山崎一穎:「書評 六草いちか著 『鴎外の恋 舞姫エリスの真実』を読む」、 『鴎外』89号,pp.54-60, 2011-07-31、森鴎外記念会 引用エラー: 無効な <ref> タグ; name "shohyou"が異なる内容で複数回定義されています 引用エラー: 無効な <ref> タグ; name "shohyou"が異なる内容で複数回定義されています
  8. 8.0 8.1 8.2 高島俊男:「森鴎外のドイツの恋人」、お言葉ですが・・・ 別巻5 漢字の慣用音って何だろう?、pp.128-164、2012-07-05、連合出版 引用エラー: 無効な <ref> タグ; name "takashima"が異なる内容で複数回定義されています 引用エラー: 無効な <ref> タグ; name "takashima"が異なる内容で複数回定義されています
  9. テンプレート:Cite news
  10. [1] 中日新聞1面 2010年3月10日付け 
  11. テンプレート:Cite news
  12. 植木 2000今野 2010テンプレート:Cite news
  13. 六草いちか:『それからのエリス いま明らかになる鴎外「舞姫」の面影 』2011-09-04 講談社 ISBN 978-4-06-218595-0
  14. [2] 森鴎外の「舞姫」モデルの写真か 独在住の六草さんが発見、2013年8月29日、東京新聞
  15. [3] 鴎外「舞姫」の面影…ドイツ在住作家が写真発見、2013年8月29日、読売新聞
  16. [4] 森鴎外「舞姫」のエリスのモデルの写真が発見される、2013年8月29日、2ch エクサワロス(リンク切れ対策)
  17. 埼玉ゆかりの偉人 埼玉県公式サイト
  18. 石橋忍月及び森鴎外の全集に所収。研究書として、嘉部 1980などがある。

書誌情報

参考文献

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:森鴎外

テンプレート:Asbox