女池インターチェンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年4月26日 (土) 12:44時点における110.67.114.44 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Ja Route Sign テンプレート:Ja Route Sign 女池インターチェンジ(めいけインターチェンジ)は、新潟県新潟市中央区にある国道8号(重複:国道17号新潟バイパスインターチェンジ

概要

構造はダイヤモンド型である。当インターチェンジで接続する新潟県道16号新潟亀田内野線都市計画道路女池嘉木線、小張木関屋線)を介して、北側は新潟県庁舎千歳大橋方面へ、南側は磐越自動車道新潟中央IC新潟市民病院鳥屋野潟方面へと接続している。バイパス西側方面と中央区中心部方面とを連絡する最寄りICであり、また新潟市民病院鳥屋野潟公園新潟市産業振興センター新潟県スポーツ公園など、鳥屋野潟南部地区に所在する主な公共施設への最寄りICとして利用されている。

また、新潟バイパスは大半の区間で6車線となっているが、当インターチェンジでは東行・西行とも左側車線がそのままランプウェイとなるため、本線部は4車線に減少する。これは新潟バイパスの6車線区間にある竹尾IC海老ヶ瀬ICと同様の構造で、混雑時にはIC前後において車線減少によるボトルネック渋滞が発生しやすい。

歴史

開通当初は暫定2車線であり、平面交差の交差点として開通した。その後6車線化の進捗とともに立体交差化されている。IC北側の小張木関屋線は1927年に、IC南側の女池嘉木線は1967年にそれぞれ都市計画決定された道路だが、新潟バイパス開通当初はほぼ未開通で、特に南側の曽野木方面は未舗装のままであった。

北側の区間は千歳大橋の架橋や新潟県庁舎の移転に合わせて1985年春に女池上山 - 出来島間が開通し、南側の区間は鳥屋野潟周辺の都市開発や磐越自動車道の建設に合わせて順次整備が進められ、1992年に開通した。

沿革

道路

接続する道路

周辺

インター北側

インター南側

バス停留所

新潟市から県内各方面に至る高速バスと郊外線路線バスが発着するバス停留所が、IC北側の女池上山交差点先に設けられている。

  • 女池インター前バス停
    • トヨタレンタリース前(高速県内線・郊外各方面)
      • 【高速】巻駅前・東六区中央
      • 【高速】新飯田
      • 【高速】東三条駅前
      • 【高速】燕駅前
      • 【高速】長岡駅前(長生橋経由・北長岡経由・東バイパス経由)
      • 【高速】六日町・十日町
      • 【高速】柏崎駅前
      • 【高速】高田駅前・直江津駅前
      • 【高速】糸魚川駅前
      • 【高速】五泉・村松駅バスターミナル
      • 【高速】津川営業所・上川支所前
      • 10 【りゅーとリンク】新潟市民病院
      • 811 【急行】ふるさと村・大野経由 白根・潟東営業所
        高速バスは上記の県内線のみ停車。県外線は全便通過する。また高速バス・急行白根線は全便乗車のみの扱いで、当停留所では降車できない。
    • サワグチビル前(市内中心部方面)
      • 10 【りゅーとリンク】県庁・川岸町経由 新潟駅前
      • 県内線高速バス・急行白根線(降車専用)
        高速バス・急行白根線は全便降車のみの扱いで、当停留所からは乗車できない。

国道8号国道17号新潟バイパス
黒埼IC - 女池IC - 桜木IC

関連項目

テンプレート:新潟バイパス テンプレート:Asbox