蒲池徳子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月24日 (木) 23:36時点における豆もち (トーク)による版 (関連項目)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

蒲池 徳子(かまち のりこ、永禄9年(1566年) - 寛永9年(1632年))は、戦国時代から江戸時代前期にかけての女性。蒲池鎮漣の娘。徳姫。母は赤星統家の娘。

肥前国龍造寺隆信により父の鎮漣が謀殺され、それに続く柳川の戦いでの柳川城の落城の時、乳母たちに守られ、からくも長崎の有馬晴信のもとに落ち延びた。その後豊後国に移り、大友氏家臣の朽網鑑房の妻となり、宗壽をもうけた。

現在、柳川市西蒲池にある崇久寺には、「見性院心空妙安大姉蒲池徳女」と刻まれた自然石の徳子の碑がある。

関連項目

テンプレート:Japanese-history-stub