学校行事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年4月18日 (木) 04:23時点におけるEmausBot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の d:Q11284768 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

学校行事(がっこうぎょうじ)は、学校で行われる行事のことであり、おおむね全校若しくは学年又はそれらに準ずる集団を単位として、学校生活に秩序と変化を与え、集団への所属感を深め、学校生活の充実と発展に資する体験的な活動を行う。

特に学習指導要領が適用される初等教育中等教育諸学校では、特別活動の1分野として正規の教育課程となっている。

学校行事の種類

学習指導要領では、次の通り分類されている。

  • 儀式的行事
学校生活に有意義な変化や折り目を付け、厳粛で清新な気分を味わい、新しい生活の展開への動機付けとなるような活動である。そのうち、入学式卒業式などにおいては、その意義を踏まえ、国旗掲揚するとともに、国歌斉唱するよう指導するものと学習指導要領では定められている。
具体例: 入学式卒業式始業式終業式修了式朝会
  • 文化的行事
平素の学習活動の成果を総合的に生かし、その向上の意欲を一層高めるような活動である。
具体例: 文化祭学園祭学校祭学芸会)、学習発表会合唱コンクール
  • 健康安全・体育的行事
心身の健全な発達や健康の保持増進などについての理解を深め、安全な行動や規律ある集団行動の体得、運動に親しむ態度の育成、責任感や連帯感の涵(かん)養、体力の向上などに資するような活動である。
具体例: 運動会(体育祭)、水泳大会

関連項目