長井駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月5日 (土) 01:02時点におけるデニー・ウォーア (トーク)による版 (重複cat除去)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Otheruseslist テンプレート:駅情報

長井駅(ながいえき)は、山形県長井市栄町にある山形鉄道フラワー長井線の駅である。山形鉄道本社のほか、工務区も長井駅構内に置いている。

駅構造

島式ホーム1面2線の地上駅で、駅本屋とは構内踏切で連絡している。

ファイル:Nagai Station platform.jpg
長井駅構内踏切とホーム

改札口は無く、ホームには自由に入ることができる。両ホームとも赤湯方面、荒砥方面への発車が可能であるが、通常はのりばが固定されている。側線には保線モーターカーの車庫がある。モーターカーの車庫に隣接して旧貨物ホームが残る。また、西側には縮小されながらも防雪林が残っていたが、駅周辺の整備事業のため、2009年9月初めに伐採された。その後、防雪林跡地が公園として整備され、駅舎からホームへの踏切が延長される形で西側の公園と連絡された。公園は駅西側の住宅街につながっており、駅の西側入り口も兼ねている。ただし冬季間は除雪されないため、ホームから公園側の踏切が閉鎖となる。

社員配置駅。旅行センター(営業時間9時00分 - 17時30分、祝日・年末年始休業)、自動券売機、待合所、ギャラリーが駅舎内部におかれている。旅行センターでは硬券乗車券・硬券入場券・回数券定期券のほか、JR線乗車券・特急券類(ビジネスえきねっと使用、日曜を除く)を取り扱っている。

そして待合室内には売店駅そば屋がある。

のりば

1 フラワー長井線 今泉宮内赤湯方面
2 フラワー長井線 荒砥方面

駅周辺

利用状況

1日平均乗車人員は以下の通り。

  • 1997年度 - 861人
  • 1998年度 - 844人
  • 1999年度 - 732人
  • 2000年度 - 646人
  • 2001年度 - 607人
  • 2002年度 - 547人
  • 2003年度 - 515人
  • 2004年度 - 518人
  • 2005年度 - 485人
  • 2006年度 - 404人
  • 2007年度 - 370人
  • 2008年度 - 361人
  • 2009年度 - 335人
  • 2010年度 - 342人
  • 2011年度 - 340人

歴史

ファイル:Nagai Station1923.jpg
『長井停車場』1923年4月22日長井-荒砥開通記念の絵葉書より

その他

  • 天井の高い木造駅舎。駅舎内は改装され、旧事務室部分は現在「ギャラリー停車場」となり、市民の憩いの場となっている。これは、フラワー長井線のCTC化の際、駅の無人駅化が計画されたためで、その後長井市の観光協会が入居し、窓口業務も観光協会に業務委託された。なお現在は観光協会が移転しギャラリーとなり、駅業務も山形鉄道直営に戻っている。
  • 長井駅売店「ふるさと」
    2009年8月5日、待合室内にど田舎停車場の会が運営する売店がオープンした。
    地元のお土産や地元産の野菜を販売しており、駅そばうどんコーナーも設けられている。
    営業時間は午前10時頃から夕方4時頃までで、そば・うどんは11時頃から麺がなくなるまで営業。
  • 街なか図書館 長井駅文庫
    待合室内に長井市立図書館の長井駅文庫が設けられており、自由に読む事ができる。また、備え付けのファイルに記入すれば借りる事もできる。
  • 巨大壁画
    ホームの西側に、巨大な壁画が飾られている。これは長井青年会議所40周年記念事業として2005年8月に完成したもので、長井の名物などいろいろなものが市内の小・中学生によって描かれている。

隣の駅

山形鉄道
フラワー長井線
南長井駅 - 長井駅 - あやめ公園駅

関連項目

テンプレート:山形鉄道フラワー長井線 テンプレート:東北の駅百選