石川台駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月5日 (木) 17:29時点におけるヘイホートリオ (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

石川台駅(いしかわだいえき)は、東京都大田区東雪谷にある東京急行電鉄池上線である。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。サービスマネージャー導入駅のため旗の台駅から遠隔監視している。

上下ホームで駅舎・改札が別となっており、改札内でのホーム間移動はできない。 駅設備として上りホームにのみ男女トイレが設置されている。下りホーム側のみに飲料自動販売機が設置されている。 駅舎は上りホーム改札横に建てられている。 また、ホームの照明はLED照明となっている。

駅の立地上、駅の五反田側は台地の掘割となっているが、ホームは築堤上にある。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 テンプレート:Color池上線 下り 雪が谷大塚蒲田方面
2 テンプレート:Color池上線 上り 旗の台五反田方面

利用状況

2013年度の一日平均乗降人員は14,646人である[1]。近年の一日平均乗車人員は下記のとおり。

年度 1日平均
乗車人員
出典
1990年 9,701 [2]
1991年 9,872 [3]
1992年 9,803 [4]
1993年 9,682 [5]
1994年 9,504 [6]
1995年 9,527 [7]
1996年 9,468 [8]
1997年 9,578 [9]
1998年 8,756 [10]
1999年 8,227 [11]
2000年 7,967 [12]
2001年 7,767 [13]
2002年 7,570 [14]
2003年 7,459 [15]
2004年 7,397 [16]
2005年 7,308 [17]
2006年 7,447 [18]
2007年 7,536 [19]
2008年 7,521 [20]
2009年 7,203 [21]

駅周辺

テンプレート:See also

歴史

駅名の由来

駅の開業当時の所在地名である荏原郡池上村大字雪ヶ谷石川に由来するものである。駅のすぐ北にも大田区石川町一丁目・二丁目があるが、その名は大字雪ヶ谷と対等な池上村大字石川に由来し、駅名と直接の関係はない。この付近を流れる呑川は、この地域では古くから「石川(石川原)」と呼ばれており、その「石川」がそのまま地名や駅名になったともいわれる。

その他

呑川河岸段丘の段丘面上にあるため高台になっており、坂の多い街である。駅に向かって下る坂からの風景はテレビCMによく登場する。また駅および周辺はドラマのロケ地に使われることが多い。

隣の洗足池駅に至る池上線の掘割は、春になると大根の花・菜の花など色とりどりに咲き乱れ、多くの見物客で賑わう。

映画監督小津安二郎の遺作となった『秋刀魚の味』(1962年)では、男(吉田輝雄)と女(岩下志麻)が当駅のプラットホームに立つシーンがある。

隣の駅

東京急行電鉄
テンプレート:Color池上線
洗足池駅 (IK07) - 石川台駅 (IK08) - 雪が谷大塚駅 (IK09)

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:Navbox
  1. 元の位置に戻る 東急電鉄「各駅乗降人員」
  2. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成2年)226ページ
  3. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成3年)232ページ
  4. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成4年)
  5. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成5年)
  6. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成6年)
  7. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成7年)
  8. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成8年)
  9. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成9年)
  10. 元の位置に戻る テンプレート:PDFlink
  11. 元の位置に戻る テンプレート:PDFlink
  12. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成12年)
  13. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成13年)
  14. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成14年)
  15. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成15年)
  16. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成16年)
  17. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成17年)
  18. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成18年)
  19. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成19年)
  20. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成20年)
  21. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成21年)