カオール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月14日 (木) 11:08時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 42 件をウィキデータ上の d:q23047 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

フランス > ミディ=ピレネー地域圏 > ロット県 > カオール


テンプレート:Communefra カオール(Cahors)はフランス南部、ミディ=ピレネー地域圏の都市である。ロット県の県庁所在地。 市内にはロット川が流れている。

市内のサン=テチエンヌ大聖堂と、ロット川にかかるヴァラントレ橋は、世界遺産「フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」の一部として登録されている(ID868-051/052)。

歴史

カオールはケルト時代からの長い歴史を持つ。しかし、経済的に中世以降は衰退してしまい、18世紀には大学も失った。今日は、中世の街並みを目的に来る人の、人気のある観光拠点となった。

中世、カオールは有名であった。百年戦争からユグノー戦争の間にかなりの騒乱があった。この時期、貸したお金に利息を取る銀行家が存在したことで、街は悪名高かった。この時期のカトリック教会は、利息を取ること自体が"高利"(en)の罪であると述べていた。カオールが罪の同義語となり、ダンテの「神曲」にも、「ソドムが邪悪である」と並行して記述されている。

ヨハネス22世は、1249年にカオールで靴屋の息子として誕生した。

ワイン

カオールは、非常にユニークな赤ワインの産地としてよく知られている。

AOCカオールは、 カオールを含むロット県内の45か村で生産される赤ワインで、マルベックというぶどうを70%以上使うことが義務づけられており、色合いは俗に「カオールの黒」と呼ばれるほど濃く、タンニンも豊富で超熟タイプのワインである。

見どころ

  • ヴァランドレ橋: 1308年に起工され、1378年に完成した町のシンボル
  • サン・テティエンヌ大聖堂

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:France-stub