井上達夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月9日 (水) 03:59時点における114.145.26.99 (トーク)による版
井上 達夫(いのうえ たつお、1954年7月30日 - )は、日本の法学者。東京大学教授。専門は法哲学。大阪府出身。
略歴
- 1970年 東京都墨田区立吾嬬第一中学校卒業
- 1973年 東京都立両国高等学校卒業
- 1977年 東京大学法学部卒業
- 1977年 東京大学法学部助手
- 1980年 東京大学教養学部助手
- 1983年 千葉大学法経学部助教授
- 1986年 サントリー学芸賞受賞(『共生の作法』)
- 1991年 東京大学法学部助教授
- 1995年 東京大学大学院法学政治学研究科教授
- 2005年『法という企て』で和辻哲郎文化賞受賞
- 日本学術会議会員
著書
単著
- 『共生の作法―会話としての正義』(創文社、1986年)
- 『他者への自由―公共性の哲学としてのリベラリズム』(創文社、1999年)
- 『現代の貧困』(岩波書店、2001年)
- 『現代の貧困――リベラリズムの日本社会論』(岩波現代文庫版、2011年)
- 『普遍の再生』(岩波書店、2003年)
- 『法という企て』(東京大学出版会、2003年)
- 『哲学塾—自由論』(岩波書店、2008年)
- 『世界正義論』(筑摩書房、2012年)
共著
編著
共編著
- (長尾龍一)『新ケルゼン研究―ケルゼン生誕百年記念論集』(木鐸社、1981年)
- (嶋津格・松浦好治)『法の臨界(全3巻)』(東京大学出版会、1999年)
- (今井弘道・森際康友)『変容するアジアの法と哲学』(有斐閣、1999年)
- (河合幹雄)『体制改革としての司法改革―日本型意思決定システムの構造転換と司法の役割』(信山社出版、2001年)