兵士 (将棋)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年4月14日 (日) 11:55時点におけるEmausBot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の d:Q10894505 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

兵士(へいし)[1]は、将棋の一つ。本将棋にはなく、泰将棋大局将棋に存在する。

泰将棋

成ると金将

元の駒 動き 成駒 動き
兵士(へいし)
       
       

   
   
縦横と斜め後ろに何マスでも動ける。飛び越えては行けない[2] 金将(きんしょう)
テンプレート:Color       テンプレート:Color
   
 
 
       
         
縦横と斜め前に1マス動ける。

大局将棋

成ると騎士

元の駒 動き 成駒 動き
兵士(へいし)
       
       

       
       
縦横に何マスでも動ける。飛び越えては行けない。 騎士(きし)
   
   

       
       
縦横と斜め前に何マスでも動ける。飛び越えては行けない。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

参考文献

テンプレート:大局将棋の駒
  1. 象棋六種之図式』では、「ひようし」(ひょうし)と読みが振られている。
  2. 象戯図式』『諸象戯図式』ではこの動きであるが、『象棋六種之図式』では前と横に何マスでも、後ろに1マス動けるとなっている。