QED (テキストエディタ)
QEDはUnixオペレーティングシステムのテキストエディタ edやexの祖となったラインエディタである。
概要
SDS 940上のBerkeley Timesharing System向けとしてバトラー・ランプソンおよびL Peter DeutschPeter Deutschにより開発された。実装は1965年から1966年にかけて、DeutschとDana Angluinが行った[1][2]。名称は "quick editor" の略[3]。テレタイプ端末での利用を念頭に設計されており、ビデオ表示端末では設計上考慮すべき点が大きく異なるため対応していなかった[4]。
後にケン・トンプソンがCTSS版を書いている。このバージョンでは正規表現を導入した点が特筆される。トンプソンはMultics向けにBCPLでQEDを書き直した。このMultics版はGE-600システムに移植され、ベル研究所内でGECOSまたはGCOS(GEのコンピュータ事業をハネウェルが取得後)上で1960年代末まで使われた。GECOS-GCOS版は A. W. Winklehoff が書いたI/Oルーチン群を使っている。デニス・リッチーとケン・トンプソンとブライアン・カーニハンがベル研究所内で使用するためのQEDのマニュアルを書いている[5][6][7]。彼らがUNIXオペレーティングシステムの開発者でもあったことから、QEDはUNIXの初期のテキストエディタed、sedに自然に影響を及ぼし、さらにそこから派生したテンプレート:仮リンクやテンプレート:仮リンクなどにも影響を与えている[8]。
QEDの別バージョンとして、ウォータールー大学でハネウェルのシステム向けに Peter Fraser が書いたFRED (Friendly Editor) がある。Tom Duff、ロブ・パイク、Hugh Redelmeier、David Tilbrook が結成したトロント大学のチームはUNIXにQEDを移植している。David Tilbrook はQEFというツールセットにQEDを含めている。
ノルウェーのNorsk Dataのシステムでも、Nord TSS や SINTRAN III というOS上でQEDをエディタとして使用していた。
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:テキストエディタ- ↑ テンプレート:Citation.
- ↑ cf. テンプレート:Citation.
- ↑ テンプレート:Citation.
- ↑ テンプレート:Citation, p. 793.
- ↑ D. M. Ritchie and K. L. Thompson, "QED Text Editor", MM-70-1373-3 (June 1970), reprinted as "QED Text Editor Reference Manual", MHCC-004, Murray Hill Computing, Bell Laboratories (October 1972).
- ↑ B. W. Kernighan, "A Tutorial Introduction to the QED Text Editor under GE-TSS", MM-70-1373-6 (June 1970), reprinted as "Tutorial Introduction to QED Text Editor", MHCC-002, Murray Hill Computing, Bell Laboratories (October, 1972).
- ↑ B. W. Kernighan, "A Guide to the Advanced Use of QED Text Editor", MM-70-1373-7 (July 1970), reprinted as "A Guide to Advanced Use of QED Text Editor", MHCC-003, Murray Hill Computing, Bell Laboratories (October, 1972).
- ↑ テンプレート:Citation.