ガンダムダブルエックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月15日 (金) 14:24時点における118.9.71.241 (トーク)による版 (標準装備)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

ガンダムダブルエックスは、テレビアニメ機動新世紀ガンダムX』に登場する架空の兵器モビルスーツ・MS)。通称は「DX」。

機体解説

テンプレート:機動兵器 新地球連邦軍の力の象徴として開発された新型ガンダムタイプMS。機体製造は諜報統括官アイムザット・カートラル主導の下、太平洋上に建設された人工島ゾンダーエプタ島にて行われた。

その名の通り、第7次宇宙戦争当時最強のMSと謡われたガンダムX(GX)の強化発展機として開発されたが、フラッシュシステム起動に必要なニュータイプ(NT)を確保出来なかった事から、大戦当時宇宙革命軍のNT用MSフェブラルとの戦闘で中破し地球に落下したジャミル・ニートのGXを回収し、これをベースに制作(中枢制御部を抜き出したためジャミルのGXはDXの背後に転がされていたが、ツインサテライトキャノン発射形態の初登場時に両機はケーブルで繋がれているため別個の機体である事が分かる)された。漫画版では一部の描写が省略されている為ジャミル機そのものを改造したかの様な表現になっている。戦前の他のガンダムタイプ同様支援戦闘機Gファルコンとの合体機構を備えている他、フラッシュシステムも移植されて搭載しているので、Gビットの指揮・連携能力も維持している。GX同様機体奪取等のトラブルを防止するため、起動には専用のGコントローラーを必要とする。しかし機体開発にGXのデータを使用したことから、専用のGコンだけでなくGX用の物でも起動が可能であったために、ガロードに奪取されることとなった。

Gファルコンとの合体機構も備えられており、サテリコンとの接触後彼等のよる修理時にその調整が修理と並行して行われていた。

ツインサテライトキャノンの絶大な戦略攻撃力もそうだが、MSとしての基本性能も当時としては最高水準であり、ガンダムアシュタロンのアトミックシザースに前腕を拘束されたままアーム部分を引き千切る程のパワーを見せた事もある。また大気圏内でもガンダムエアマスターバースト(MS形態)に近いレベルの飛行能力を持つ。

武装

標準装備

ツインサテライトキャノン
背面に搭載された連装型大出力エネルギービーム砲。GXのサテライトシステムを強化改良した「サテライトシステムMk-II」を搭載しており、リフレクターの大型化による集光率の向上、エネルギー容量の拡大、エネルギーラジエータープレートによる冷却効率の向上によって、GXのサテライトキャノンの数倍以上の威力を持つ上に連射も可能となった。しかし、この出力向上によってMSサイズかつ単砲身では砲身そのものが耐え切れなくなったため、砲身を2門に増強した上でビームを同軸に発射する方式に変更している。ジャミルのGXから抜き出された機体コードが流用されており、月面マイクロウェーブ送信施設からは「認証済み」システムと認識されるため、NT能力者が居なくてもシステムの初回起動が可能であった。サテライトシステム起動時の表示は、GXの型式番号とジャミル機の機体番号とを合わせて「GX-9900 NT-002」と表示される。
GXでは砲身をマニピュレーターで保持する必要があったが、DXでは肩部に格納されたマウントで固定する事によって両前腕フリーの状態で発砲可能となっている。両腕・両脚にある装甲カバーを展開し広げるエネルギーラジエータープレートはエネルギーチャージの際に発生するビームに変換し切れないエネルギーを熱と光に変換し強制排出する装置であり、放熱時は激しく吹き出す熱によって手足が金色に発光している様に見える。また、この際副次的な効果として排熱によって発生する熱エネルギーが防壁の様な役割を果たす。
作中では超長距離(約38万km)から短時間に3度の高精度砲撃を行うなど、脅威を見せつけている。
ハイパービームソード
GXの大型ビームソードを更に出力強化した接近戦用武装。GXのものより更に巨大なビーム刃と強大な攻撃力を持ち、MSの白兵武装としては当時最強の武装の一つ。左右サイドスカートに各1基装備する。
ブレストランチャー
胸部インテーク下に2門装備された三砲身ガトリング式大口径機関砲。各種弾頭を使用可能なマルチパーパス仕様となっており、ルナチタニウム系装甲に対しても充分通用する威力を持つ。肩部に装着された二門の機関砲(コルレル戦にて使用描写が見られるが文字設定では未記載)もこちらに含める場合がある。
ヘッドバルカン
頭部に2門装備された小口径機関砲。攻撃武装としては非力だが、ミサイル迎撃や接近戦時の威嚇・牽制、対人戦など幅広い用途を持つ。
DX専用バスターライフル
主武装のビームライフル。専用と銘打たれており後述のディフェンスプレートともに奪取前に装備しているシーンが有るものの、奪取後のものはフリーデンのチーフメカニックキッド・サルサミルが何らかの方法で複製調達した独自品であり、本機純正の装備とは言い切れない。長銃身による高いビーム収束率と徹底的な軽量化、シンプルな構造で信頼性と取り回しにも優れ、火力も標準的なビームライフルの数倍の威力を発揮するなど非常に優秀な武装である。反面容量が犠牲になっていて弾数が少なめとする資料があるが、劇中では破壊されたり手から弾き落とされたり等使用不能にされる事が多く特にそういう描写や弾切れを起こす場面は無かった(コルレル戦で残り1発となった事はある)。
ディフェンスプレート
ルナ・チタニウム合金製の手持ち・前腕装着両用の簡易。ライフルと同じくキッドが用意した非正規の装備。軽量かつ強靭、取り回しにも優れ、正規軍以外の武装では傷一つ付けるのすら困難な強度を持つ。劇中ではライフル同様、弾き飛ばされたり装着した腕そのものを切断されたり攻撃を受け続けて盾自体が破壊されたり等、使用不能な状況に陥る事が多かった。

オプション武装

こちらでは劇中未使用の装備(1/100プラモデルのボーナスアイテム等)を記述する。これらの内G-ハンマーとビームジャベリンは第37話で反地球連邦組織基地内の格納庫の床に置かれているのが確認出来る。なお携行オプション装備はリアスカート部に専用のマウントラッチを取り付け携帯する。ロケットランチャーガンとビームジャベリンはゲーム『ガンダムメモリーズ 〜戦いの記憶〜』に、G-ハンマーは『SDガンダム カプセルファイターオンライン』にそれぞれ登場している。

ロケットランチャーガン
大型ロケット弾頭を発射するMS版カンプピストル風の武装。破壊力は高いが大型の弾頭のため、携行弾数は極端に制限される。リアスカート部に専用マウントラッチ(発射機本体も折り畳んで装着可能)を使用して2発の弾頭を携行する。
G-ハンマー
鉄球ワイヤーを接続した接近戦用打撲武器。ワイヤー式であるため不要時はコンパクトな形態で収納可能。鉄球に内蔵されたスラスターによって、投擲後の軌道コントロールが可能。水中戦でも威力を発揮する。
ツインビームソード
グリップ両端に発生器を内蔵する双頭刃タイプのビームソード。出力も腰部ビームソードを上回る。
ビームジャベリン
ビームの刃を持つ長槍。通常のビームサーベル以上のリーチを持ち、敵の間合いの外から攻撃する事が可能。なおGーハンマー・ツインビームソード・ビームジャベリンは専用のマウントラッチに三種纏めて携帯する。
Gビット(D.O.M.E.)(ゲーム作品のみの設定)
ゲーム『スーパーロボット大戦シリーズ』などで登場。月のD.O.M.E.に配備されていた機体を回収したもの。ガロードはニュータイプ能力を有していないので、ティファ・アディールがサブパイロットという形で操作する。
基本的にはビームライフルによる攻撃を行うが、作品によってはサテライトキャノンを一斉掃射する「Gビットサテライトキャノン」の使用も可能。
関連して、『ガンダムビルドファイターズ』第7話ではアバンタイトルに登場したカトウのDX(機体色は黒基調)が12機のGXビットを随伴させていた。

劇中での活躍

ゾンダーエプタ島で起動テスト後輸送中にバルチャー艦フリーデンのクルーガロード・ランに奪取され、以後彼の専用機となり、フリーデンの所属機にもなる。奪取時において、専用のGコントロール・ユニット及びGX用Gコントロール・ユニットはアイムザットが管理していたが、GX用Gコンはジャミルとティファに奪回され、それを受け取ったガロードによって起動に成功し機体の固定装備のみで奪取された(専用Gコンはアイムザット搭乗艦と共に消失した可能性が高い)。

各スペックは高水準であるが、サテライトキャノンでの大威力超長距離のアウトレンジ砲撃を主体としていることや奪取機体ゆえに新連邦に機体の特性が把握されていることもあり、通常戦闘や新連邦の特殊機体に苦戦・損傷を強いられることも多かった。ガロードが革命軍への亡命者を装って宇宙に向かった際には革命軍への交渉の決め手にもなった。D.O.M.E.へ向かう際にティファを同乗させるため、サブシートを一時的に増設したが後に撤去している。

最終話にてガンダムヴァサーゴ・チェストブレイクガンダムアシュタロン・ハーミットクラブのサテライトランチャーとの撃ち合いで大破、宇宙空間に遺棄された。

デザイン

頬部分に髭のような突起がついており、アンテナと合わせることで「X」の文字を形成している。また、GXはリフレクターが展開して初めてXの字を形成するが、DXは折りたたんだリフレクターと2基のサテライトキャノンの砲身でもう一つのXのシルエットを形成する。リフレクターを展開すると左右に金色の「横W」が描かれる。また、カラーリングは白と黒(ミッドナイトブルー)を基調としており、GX直系の強化後継機ながら相当に意匠の異なる機体となった。

関連項目

テンプレート:アフターウォー テンプレート:Gundam-stub