ドミニカ国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年3月14日 (金) 19:57時点におけるYqm (トーク)による版 (同名ではないので {{混同}} にする。)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:混同

ドミニカ国
Commonwealth of Dominica
ドミニカ国の国旗 ドミニカ国の国章
国旗国章
</dd>

国の標語:Après le Bondie,C'est la Ter
(パトワ: 良い主に従って、我々はこの地を愛する)
国歌美の島、輝きの島
ドミニカ国の位置

公用語 英語
首都 ロゾー
最大の都市 ロゾー
政府

大統領 チャールズ・サバリン
首相 ルーズベルト・スカーリット

面積

総計 754km2173位
水面積率 極僅か

人口

総計(2004年 69,278人(184位
人口密度 92人/km2
GDP(自国通貨表示)

合計(2005年6億5100万東カリブ・ドル (EC$)
</dd>
GDP(MER

合計(2005年2億4100万ドル(???位
</dd>
GDP(PPP

合計(2002年3億8,000万ドル(184位
1人あたり 5,400ドル
</dd></dl>

<tr> <th>独立
 - 日付<td>イギリスより
1978年11月3日 </tr>

通貨 東カリブ・ドル (EC$)(XCD
時間帯 UTC -4(DST:なし)
ISO 3166-1 DM / DMA
ccTLD .dm
国際電話番号 1-767

</dd> </dl> ドミニカ国(ドミニカこく、テンプレート:Lang-en)は、カリブ海西インド諸島を構成するウィンドワード諸島最北部に位置するドミニカ島全域を領土とする共和制国家島国であり、海を隔てて北西にフランス領グアドループが、南東にフランス領マルティニークが存在する。首都はロゾー

イギリス植民地であり、現在はイギリス連邦の一員である。自然が豊かなこの島は、カリブ海に存在する多種多様の植物が自生しており、「カリブ海の植物園」と呼ばれている。また、カリブの原住民であるカリブ族(カリナゴ族)の人々が生存している数少ないカリブ諸国のひとつであり、18世紀までヨーロッパの植民地対策に最後まで激しく抵抗したことで知られる。イスパニョーラ島東部に位置するドミニカ共和国と区別するため、ドミニカ国と表記される。

国名

正式名称は英語で Commonwealth of Dominica。1493年にコロンブスが来島し、その日が日曜日(ドミンゴ)だったのでドミニカ島と命名されたという。先住民のカリブ族は高い山々からなるこの島のことを高い彼女の体を意味するWai'tukubuliと呼んでいた。

日本語の表記はドミニカ国。時にドミニカ連邦、コモンウェルス・オブ・ドミニカと表記される場合もある。

歴史

テンプレート:Main

  • ヨーロッパ人が来る以前は、先住民アラワク族が住んでいたが14世紀頃に南アメリカから来たカリブ族に追いやられた。
  • 1493年 コロンブスが来島する。
  • 16世紀になるとスペイン人が頻繁に島へ来るようになる。以来、先住民のカリブ族による激しい抵抗が始まる。
  • 1635年 フランスが植民地化。
  • 1763年 パリ条約によりフランスからイギリスの植民地になる。
  • 1805年 イギリスの植民地となった。それまではイギリスとフランスの間で領有権が争われていた。
  • 1903年 イギリス政府がカリブ族に彼らが暮らす島の北東部の海岸に3,700エーカーの土地の所有権を与え、カリブ居留地 (Carib Reserve) が設立される。
  • 1930年 植民地政府のクレオール人警察がカリブ族が密輸をしているとカリブ族地域のサリュビアで密輸品を探して強制家宅捜索。密輸品だとされる品物を押収したことで、カリブ族と衝突。カリブ族地域で抗議の反乱暴動が起きる。イギリスの軽巡洋艦デリーが出動し、カリブ族の暴動の鎮圧に乗り出し、カリブ族首長トーマス・ジョリー・ジョンら2人は警察に投獄射殺される。首長が射殺されたことでカリブ族の首長制は一時衰退し、カリブ居留地でのカリブ族の土地所有権は破棄される。この衝突事件はカリブ戦争と呼ばれた。
  • 1952年 カリブ族の事務所がイギリス植民地政府により、中断させられる。
  • 1958年 西インド連邦に加盟する。
  • 1962年 西インド連邦が解体される。
  • 1967年 イギリス領西インド連合州の1州となり、自治を獲得する。
  • 1975年 トワ・ピトン国立公園設立。
  • 1978年 イギリス連邦の加盟国として、独立する。パトリック・ジョンが初代首相に就任。11月29日カリブ居留地法により、カリブ族が暮らす地域に内部自治政府が出来る。
  • 1980年 ユージェニア・チャールズが選挙でカリブ初の女性首相になる。
  • 1981年 パトリック・ジョンが後押しするクーデター未遂事件が2件。
  • 1991年 グレナダセントルシアセントビンセントおよびグレナディーン諸島と共に政治連合を結成するための初会合を開催。

政治

テンプレート:Main 政体は共和制である。議会は一院制、定数は21名、任期は5年である。

政党
  • ドミニカ労働党 (Dominica Labour Party)、通称: Labour、現在(2009年12月)の与党
  • 統一労働者党 (United Workers Party)、通称: Workers、野党
  • ドミニカ自由党 (Dominica Freedom Party)、通称: Freedom、野党(現在議席なし)

先住民のカリブ族にはドミニカ国政府とは別に島の北東の海岸に3,700エーカーのテリトリーを持ち、1903年以来、自治政府が設けられている。カリブ評議会があり、首長と評議会代表として大臣がいる。首長は5年任期であり、また議会の1代表も選挙で決める。1930年のカリブ戦争とも呼ばれた、ドミニカ国政府の警察による強制的な密輸捜査が切っ掛けで起きた、警察とカリブ族との衝突事件はカリブ族の主権の危機に陥った。当時の首長トーマス・ジョリー・ションは、このカリブ族の反乱事件の罪の容疑で警察に捕まり、投獄射殺されるなど、首長制度の危機に陥ったこともあった。2009年7月9日の選挙では、前職の首長チャールズ・ウィリアムズに勝利したガーネット・ジョセフが新たな首長になる。大臣はドミニカ労働党に在籍していたケリー・ガルニュー。現与党のドミニカ労働党は親中国ベネズエラ社会主義路線をとる。

軍事

テンプレート:Main ドミニカ国に軍隊は存在せず、イギリス連邦ドミニカ国警察隊 (Commonwealth of Dominica Police Force) によって治安は維持されている。

1996年3月に、小アンティル諸島の7ヵ国で域内安全保障システムを設置した。

地方行政区分

ファイル:Dominica parishes numbered.png
ドミニカ国の行政区画

テンプレート:Main ドミニカ国は10の行政区分に分かれている。

  1. セント・アンドリュー (Saint Andrew)
  2. セント・デビッド (Saint David)
  3. セント・ジョージ (Saint George) - 首都ロゾーがある
  4. セント・ジョン (Saint John)
  5. セント・ジョセフ (Saint Joseph)
  6. セント・ルーク (Saint Luke)
  7. セント・マーク (Saint Mark)
  8. セント・パトリック (Saint Patrick)
  9. セント・ポール (Saint Paul)
  10. セント・ピーター (Saint Peter)

地理

ファイル:Do-map-ja.png
ドミニカ国の地理

テンプレート:Main

ドミニカ島はカリブ海は小アンティル諸島にあり、北はグアドループ海峡を経てグアドループ島、南はマルティニーク海峡を経てマルティニーク島と、2つ島の間に位置している。火山性の島で小アンティル諸島の中で最も山が多く、「Nature Island (自然の島)」として知られるほど植物が豊かな島である。最高峰は島の北部にあるディアブロティン山で高さ1,447mである。島の南部にも高さ1,342mのトワ・ピトン山などの山々がある。トワ・ピトン山は1975年に国立公園に指定され、1997年にモゥーン・トワ・ピトン国立公園として世界遺産に登録されている。 テンプレート:Clearleft

経済

テンプレート:Main

バナナが経済の中心である。観光業は他のカリブ諸島と比べると遅れているが、国の有望な産業でもある。ドミニカの通貨はEast Caribbean Dollar(東カリブ・ドル)である (sign: $; code: XCD)。

交通

島内にはケインフィールド空港メルビル・ホール空港の2つの空港があるが、小型のプロペラ機でしか発着できない。ドミニカ国へはバルバドスアンティグア島から連絡機で渡る。道路網の改善が最優先事項といえる。

国民

ファイル:Dominica demography.png
1961年から2003年までのドミニカ国の人口動態グラフ

テンプレート:Main

住民は、アフリカ系、ヨーロッパ系、ムラートなどである。コロンブスが来る前から住んでいた先住民のカリブ族が残っているのは、東カリブではこの国だけで、現在3,000人以上が島の北東の海岸に3,700エーカーのテリトリーを持ちそこに住んでいる。

言語は英語が公用語だが、フランスの支配が長かったため、日常生活においてはフランス語がベースのパトワと呼ばれるクレオール語も広く使われている。

宗教は、ローマ・カトリックが61.4%である(2001年国勢調査)[1]

文化

ファイル:CreoleLunchInDominica.JPG
クレオール料理の一例

食文化

基本的にはクレオール料理。クレオール料理のレストランでは、調理された米・肉(鶏・豚・七面鳥など)・芋・豆などが1つの大きな皿に乗って提供される。また、マウンテン・チキン (Mountain chicken) と呼ばれるヒキガエル科のカエルの脚 (Frog legs) を使ったドミニカ国の郷土料理があるが、希少種となった現在では政府により捕獲が禁止されているため[2]、レストランで食べることはできない。その他にmanicou(オポッサム)の肉料理などもある。大手ファーストフードチェーンはケンタッキーフライドチキン(KFCコーポレーション)とサブウェイがある。

酒類

地場産の代表的な酒としてクブリ (Kubuli) というビールがあり、ドミニカ人の間でよく飲まれている。市中では近隣諸国のラム酒やワインを手に入れることが可能。

世界遺産

テンプレート:Main ドミニカ国には、ユネスコ世界遺産リストに登録された自然遺産が1件ある。名称はモルヌ・トロワ・ピトン国立公園

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

参考文献

テンプレート:節stub

関連項目

外部リンク

テンプレート:Commons&cat

テンプレート:Navbox

テンプレート:Navbox
  1. https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/do.html
  2. http://www.dominica.gov.dm/cms/index.php?q=node/542