出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
斉唱(せいしょう、英語: Unison)は西洋音楽で用いられる用語で、複数の人が同じ旋律を歌うことをいう。伴奏を伴う場合を含む。これに対し、一人だけが歌う場合を独唱、複数の人がそれぞれ別のパートを歌うことを重唱、複数のパートをそれぞれ複数の人が歌う場合を合唱という。オクターブが異なる場合でも、同じ音を出していれば斉唱とみなされる(女声と男声で同じ音を歌うときなど)。
なお、器楽の場合は斉奏(せいそう)という。
テンプレート:Asbox