阿山郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
郡域
1896年(明治29年)に行政区画として発足した当時の郡域は、伊賀市の一部(概ね島ヶ原、法花、七本木、大内、守田町、四十九町、下友生、中友生、界外、上友生、蓮池、高山、坂下以北)にあたる。
歴史
- 明治29年(1896年)4月1日 - 郡制の施行のため、阿拝郡・山田郡の区域をもって発足。全域が現・伊賀市。(1町20村)
- 明治30年(1897年)9月1日 - 郡制を施行。郡役所が上野町に設置。
- 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
- 大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
- 昭和16年(1941年)9月10日 - 上野町・小田村・三田村・城南村・新居村・長田村・花之木村が合併して上野市が発足し、郡より離脱。(14村)
- 昭和17年(1942年)7月1日 - 東柘植村が町制施行・改称して柘植町となる。(1町13村)
- 昭和25年(1950年)
- 昭和29年(1954年)
- 昭和30年(1955年)
- 昭和30年(1955年)8月1日 - 柘植町が鈴鹿郡関町の一部(加太一ツ家)を編入。
- 昭和34年(1959年)3月20日 - 柘植町・春日村が合併して伊賀町が発足。(1町3村)
- 昭和42年(1967年)12月1日 - 阿山村が町制施行して阿山町となる。(2町2村)
- 平成16年(2004年)11月1日 - 伊賀町・島ヶ原村・阿山町・大山田村が上野市・名賀郡青山町と合併して伊賀市が発足し、郡より離脱。同日阿山郡消滅。
変遷表
明治22年以前 | 旧郡 | 明治29年3月29日 | 明治29年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和29年 | 昭和30年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山田郡 | 布引村 | 布引村 | 布引村 | 昭和30年4月13日 大山田村 |
平成16年11月1日 伊賀市 |
伊賀市 | |||
阿波村 | 阿波村 | 阿波村 | |||||||
山田村 | 山田村 | 山田村 | 山田村 | ||||||
阿拝郡 | 中瀬村 | 中瀬村 | 昭和25年12月15日 山田村に編入 | ||||||
昭和25年12月15日 上野市に編入 |
上野市 | 上野市 | 上野市 | ||||||
山田郡 | 友生村 | 友生村 | |||||||
阿拝郡 | 上野町 | 昭和16年9月10日 上野市 |
上野市 | ||||||
小田村 | |||||||||
城南村 | |||||||||
花之木村 | |||||||||
長田村 | |||||||||
新居村 | |||||||||
三田村 | |||||||||
府中村 | 府中村 | 昭和25年8月1日 上野市に編入 | |||||||
丸柱村 | 丸柱村 | 丸柱村 | 昭和30年2月1日 上野市に編入 | ||||||
昭和30年2月1日 阿山村 |
昭和42年12月1日 町制 | ||||||||
河合村 | 河合村 | 昭和29年10月1日 阿拝村 |
昭和29年12月20日 阿山村 | ||||||
玉滝村 | 玉滝村 | ||||||||
鞆田村 | 鞆田村 | 鞆田村 | |||||||
東柘植村 | 昭和17年7月1日 町制改称 柘植町 |
柘植町 | 柘植町 | 昭和34年3月20日 伊賀町 | |||||
西柘植村 | 西柘植村 | 西柘植村 | 昭和30年1月1日 春日村 | ||||||
壬生野村 | 壬生野村 | 壬生野村 | |||||||
島ヶ原村 | 島ヶ原村 | 島ヶ原村 | 島ヶ原村 |
参考文献
- 角川日本地名大辞典 24 三重県
関連項目
テンプレート:S-start テンプレート:S-bef テンプレート:S-ttl テンプレート:S-aft テンプレート:End