バリケード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バリケード (barricade 阻塞)は戦争等において相手の攻撃や侵入を防ぐための築かれる障害物。
目次
概要
戦場では相手の進行路を塞ぎ、妨害するために様々なバリケードが築かれる。特に迂回がしにくい市街地や隘路でその力を発揮する。素材はありあわせの瓦礫や土嚢から鉄筋コンクリートなどまで幅広い。戦車など大型の兵器はバリケードに行動を阻害されやすく、履帯で乗り越えられず戦車単体の衝突で直接破壊する事が不可能な構造物は特に対戦車阻塞として機能する。(コンクリート製の巨大な角錐やレールの基部を地中深く埋め地面に垂直に立てた構造物などが用いられる)
歴史
革命など、市民が戦闘行為をする場合には、正規の工兵がいないため、防衛策としてはありあわせのものでバリケードを築くことになる。近代フランスの革命家のルイ・オーギュスト・ブランキの著した『武装蜂起教範』は、パリで武装蜂起した革命派のバリケード形成についての古典的マニュアル本でもあった。
日本でも70年安保闘争前後の全共闘による学生運動で盛んに利用、東京大学、京都大学をはじめ主要な国立大学や、早稲田大学、明治大学、法政大学、中央大学、同志社大学、立命館大学など主要な私立大学は軒並みに全学バリケード封鎖状態になっていた。バリケードを築いて部外者の入場を拒み、機関の機能を麻痺させる戦術を「バリケードストライキ」(略称・バリスト)と呼ぶ。
現代のバリケード
韓国やスイスのように戦争に備える国では早急にバリケードを築く資材が常設されている。たとえば道路沿いにコンクリートの塊を準備してあり、有事の際には道路を塞いで敵機甲部隊等の進撃を妨害する。
近年では、自爆テロ対策のために軍事施設や外国大使館など外交施設の周辺に構築される事も多い。
関連項目
- 鉄条網
- 拒馬
- ノルマンディー上陸作戦(バリケードが使用された)