ブース島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月25日 (月) 03:22時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 10 件をウィキデータ上の d:q525633 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox ブース島(ブースとう、Booth Island または Wandel Island)は南極半島西岸にあるYの字型をした長さ5マイルので、ヴィルヘルム諸島の一部。位置は、南緯65度8分、西経64度0分。

ダルマン率いるドイツの探検隊(1873年 - 1874年)によって発見された。名前はおそらく当時ハンブルク地理協会のメンバーであったOskar BoothとStanley Boothのどちらか、あるいは両方から名づけられたと思われる。Advisory Committee on Antarctic Namesはベルギーの南極探検隊(1897年 - 1899年)によって申請されたワンデル島という名前は退けた。

南極半島との間は狭いルメーア海峡で隔てられている。島の最高地点は980mのワンデル峰である。

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:Polar-stub