片桐貞利

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年8月23日 (金) 01:04時点における119.240.182.196 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

片桐 貞利(かたぎり さだとし、天保10年(1839年)? - 文久2年10月29日1862年12月20日))は、大和国小泉藩の第11代藩主。美濃国高富藩主・本庄道美の次男。官位なし。

先代藩主の貞照が文久2年(1862年)5月24日に死去したとき、嗣子が無かったため、その末期養子として貞利が跡を継いだ。しかし半年足らずで同年10月29日に死去した。貞利も嗣子がなく、跡を松平頼功の長男・片桐貞篤が継いだ。

貞利はあまりに藩主としての在職期間が短く、叙任も無かったため、11代藩主として数えない史料もある。

テンプレート:小泉藩主