広島県立自彊高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月5日 (火) 14:10時点におけるKouchan.5081 (トーク)による版 (広島県立福山北特別支援学校の移転事実を加筆)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:Jikyo Highschool.jpg
自彊高等学校の校舎(2008年)

広島県立自彊高等学校(ひろしまけんりつ じきょう こうとうがっこう)は、広島県福山市加茂町にある公立高等学校である。2011年3月で閉校した。

2013年に、前年度まで北に約1kmの場所にあった広島県立福山北特別支援学校が閉校後の跡地に移転した。

所在地

  • 720-2412 広島県福山市加茂町大字下加茂6番地

沿革

  • 1948年 広島県立神辺高等学校広瀬分校(被服科)として設置(深安郡広瀬村字北山) 
  • 1949年 現在の福山市立加茂中学校の設置場所に移転(加茂町下加茂)。被服科を生活科に変更
  • 1955年 深安分校と改称し現在の福山北養護学校の設置位置に移転(深安郡加法村大字法成寺)
  • 1956年 加法村、加茂町・駅家町に分割編入(駅家町大字法成寺)
  • 1963年 定時制家政科の募集を停止し、全日制家政科に移行。
  • 1965年 広島県立神辺工業高等学校自彊分校と改称し移転(深安郡加茂町大字下加茂)、定時制普通科課程を設置
  • 1972年 広島県立自彊高等学校として分離独立
  • 1974年 現在地に移転(加茂町大字下加茂)
  • 1975年 加茂町・駅家町、福山市に編入(福山市加茂町大字下加茂)
  • 2003年 定時制課程と全日制家政科を廃止
  • 2009年 生徒の募集を停止
  • 2011年 3月5日に閉校式を挙行し[1]3月31日をもって閉校、広島県立神辺高等学校へ統合[2]
  • 2013年 北約1kmの場所にあった広島県立福山北特別支援学校が跡地に移転[3]

最寄駅

関連項目

外部リンク

  1. [1]2011年6月11日閲覧
  2. 閉校に伴う諸証明書の発行について
  3. 学校長あいさつ(広島県立福山北特別支援学校)