熱電能

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2008年10月5日 (日) 15:58時点におけるPoint136 (トーク)による版 (bot:スタイル修正)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

熱電能(ねつでんのう、Thermoelectric Power, Thermopower)とは 導電性の物質の両端に温度差をつけた時の、1K あたりの熱起電力のことである。

単位はV/Kであるが、起電力が小さいので通常はμV/Kが用いられる。

温度勾配の与えられた金属の中の自由電子は高温側ではエネルギーが大きい電子が冷たい側よりも多くなる。金属中の自由電子の挙動は気体分子にたとえられることがあるが、エネルギーの大きい電子の多い側の電子密度が冷たい側より低くなるのは、気体の挙動と似ている。従って電子密度の低い高温側が+に、低温側が-になる熱起電力が発生する。同時に自由電子は高温側で得たエネルギーを低温側へ移動させる。

関連項目