松平頼永

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年8月30日 (金) 09:10時点における210.162.60.12 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

松平 頼永(まつだいら よりなが、正徳3年11月27日1714年1月13日) - 享保20年8月25日1735年10月11日))は、常陸府中藩の第4代藩主。第3代藩主・松平頼明の長男。母は林氏。正室は磐城平藩主・内藤政樹の妹で、内藤義英の娘・菊姫。任官叙位前は、織部を称する。

享保18年(1733年)、父の死去により跡を継ぐ。しかし2年後の享保20年(1735年)8月25日に23歳で死去した。嗣子がなく、跡を異母弟の頼幸が継いだ。

経歴

※日付=旧暦

テンプレート:水戸徳川家 テンプレート:常陸府中藩主