アイヌ語ラジオ講座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年6月25日 (火) 19:39時点におけるThe Shogun (トーク)による版 (cat変更)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

アイヌ語ラジオ講座(アイヌごラジオこうざ)は、1998年4月10日からSTVラジオで放送されているラジオ教養番組である。

概要

この番組は北海道先住民アイヌの人たちが使っているアイヌ語をわかりやすく紹介している。

講師は北海道内でアイヌの活動をしている人が交代で務めている。

番組で使用するテキストは、札幌テレビ放送(STV)本社及び各放送局、「アイヌ文化振興・研究推進機構」事務局等で無料配布されている。また送料のみ実費で郵送配布もされている。2008年4月から、STVラジオ公式ホームページにてテキストと音声のダウンロードが可能となっている。

STVラジオではこの番組に先立ち、1987年より後に参議院議員となる萱野茂が講師を務める「アイヌ語講座 イランカラプテ」を放送するなど、アイヌ語教育に深い関わりを持っている。

生徒役は長年STVアナウンサーが務めていたが、テンプレート:いつ範囲 STVラジオのパーソナリティが務めている。

放送時間

  • 日曜 7:05 - 7:20
  • 再放送:土曜 23:15 - 23:30

外部リンク