広島瓦斯電軌G形電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月1日 (金) 22:20時点におけるMaximusM4 (トーク)による版 (改名後編集)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:鉄道車両 広島瓦斯電軌G形電車(ひろしまがすでんきGがたでんしゃ)は、1930年に広島瓦斯電軌(後の広島電鉄)が新製した電車路面電車車両)である。広島市への原子爆弾投下で被災したことより被爆電車でもある。

1939年に形式称号を200形と改め、1966年まで在籍した。

概要

1930年4月に201 - 210の10両が製造された、半鋼製車体を備える4輪単車である。

1945年8月6日の広島市への原子爆弾投下で全車被災し、特に201号が紙屋町と千田町の間で、202号が広島駅で、203号が十日市周辺で、205号が紙屋町で被災し、全焼の被害を受けたが、1948年5月までに全車復旧された。

1963年4月に207が廃車となり、205は工作車(事業用車)へ転用された。残る8両は1965年以降順次廃車となり、工作車となった205を含め1966年3月までに全車除籍された。

除籍後は全車とも解体処分され、現存する車両はない。

原子爆弾による被害

車番 被災場所・状況 状態 復旧 備考
201 紙屋町と千田町の間で被爆 全焼 1948年2月
202 広島駅で被爆 全焼 1948年3月
203 十日市周辺で被爆 全焼 1948年5月
204 己斐車庫に停泊 小破 1945年11月
205 紙屋町周辺で被爆 全焼 1948年4月
206 己斐車庫に停泊 小破 1946年3月
207 専売局周辺で被爆 小破 1945年11月
208 千田町車庫内で被爆 中破 1947年5月
209 白島周辺で被爆 大破 1946年12月
210 広島駅で被爆 大破 1946年2月

各車状況

車番 竣工 所属車庫 備考
201 1930年4月 1966年3月20日廃車
202 1930年4月 1966年3月20日廃車
203 1930年4月 1966年3月20日廃車
204 1930年4月 1965年12月15日廃車
205 1930年4月 1965年1月廃車 1963年4月に工作車へ転用
206 1930年4月 1966年3月20日廃車
207 1930年4月 1963年4月廃車
208 1930年4月 1965年12月15日廃車
209 1930年4月 1965年11月15日廃車
210 1930年4月 1965年11月15日廃車

参考文献

  • 『広電が走る街今昔』(JTBパブリッシング・長船友則) ISBN 4533059864
  • 『ヒロシマと路面電車』(広島市子供文化科学館) 配付資料
  • 『私鉄の車両3 広島電鉄』(保育社・飯島巌) ISBN 4586532033
  • 『広島の路面電車65年』(毎日新聞ニュースサービス社・広島電鉄)

etc

テンプレート:Navbox

テンプレート:リダイレクトの所属カテゴリ