逆転のPL
逆転のPL(ぎゃくてんのピーエル)とは、1978年(昭和53年)夏の第60回全国高等学校野球選手権大会で、PL学園高等学校が2試合続けて奇跡的な逆転劇を起こし、初優勝した時についた異名である。
概要
59回大会まで、PL学園は2回決勝に進出していたがいずれも準優勝に終わっていた。そして臨んだ1978年夏の甲子園は、西田真次(のち真二)-木戸克彦を擁し、初優勝が強く望まれていた。
初戦(2回戦)の日川、3回戦の熊本工大高(現文徳高校)を順当に破り、準々決勝の県岐阜商を谷松浩之(のちヤクルト)が挙げた虎の子の1点を守って勝利した。
この異名をきっかけに、「甲子園には魔物が棲む」と言われるようになった。
準決勝
準決勝では名門中京高等学校(現中京大学附属中京高等学校)と対戦。中京は小刻みに得点を重ね、一方の打線も武藤哲裕が前評判が高かったPL打線を抑え込み8回まで0封。中京は9回表にも追加点を入れ4-0とリードし、誰もが勝利を確信した。
ところが9回裏、先頭打者西田真次が初球を叩いて1塁線を抜く3塁打を放った後、柳川のレフトオーバー2塁打で1点を返す。次打者凡退で1アウトとなるが、2連打で2点差とし1死1・2塁。ここで中京は武藤をあきらめ、投手と1塁手を交代した。送りバントで2アウトとなり、打順が一番になったところで四球で2死満塁となった。ここでPL学園鶴岡監督は代打山中潔を送ろうとしたが、西田らが二番・渡辺にそのまま打たせるよう進言し、監督もこれを容れた。ナインの期待に答え渡辺は2点タイムリーとなる二塁内野安打を放ち、PLは同点に追いついた。この回での勝利を確信していた中京は思わぬ形で延長戦突入を許す格好となった。
そして12回裏、2死満塁カウントノースリーと中京は絶体絶命に追い込まれる。結局4球目も大きく真ん中低目へ外れ、押し出し四球でPL学園のサヨナラ勝ち。PL学園は奇跡的に決勝進出を果たした。
決勝
そして決勝は高知商業高等学校と対戦した。しかし森浩二の好投を前にPLは8回まで3安打無得点と抑え込まれ、逆に三回に2点を奪われたまま9回裏を迎えた。
先頭打者が前日の西田と同様、初球を叩いてセンター前へのヒットで出塁し、四球、送りバントで1死2・3塁。ここで打席に立ったのは、準決勝まで13打数1安打と振るわず決勝の朝には合宿所周辺の参道を清掃して神に祈っていたキャプテンの木戸だった。木戸は期待に応え、センターへの犠飛で1点。続く四番西田は1塁線を抜く同点タイムリー二塁打を放った。さらに五番の柳川が左中間へタイムリーを放ち、逆転サヨナラ勝ちを収めた。この2試合続いた奇跡的な逆転劇には、「逆転のPL」という異名が付いた。
また、この試合のNHKにおけるテレビ視聴率は、歴代一位の48%を記録した。
スコア
準決勝
決勝
出場選手
準決勝
[PL学園]
決勝
[高知商]
- 1[三]明神茂行[3年]
- 2[遊]森田洋生[2年]
- 3[右]正木陽[3年]
- 4[中]青木悟[3年]
- 5[一]松浦実[3年]
- 6[左]中山耕二[3年]
- 7[投]森浩二[2年]
- 8[捕]坂上博文[3年]
- 9[二]中沢秀明[3年]
[PL学園]
参考資料
雑誌『週刊ベースボール』2008年8月11日号、甲子園アーカイブ「逆転のPL 30年前の夏の奇跡」30-31