ジョセフ・サイドゥ・モモ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月23日 (土) 16:14時点におけるEmausBot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 8 件をウィキデータ上の (d:Q887812 に転記))
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

ジョセフ・サイドゥ・モモ(Joseph Saidu Momoh,1937年1月26日 - 2003年8月2日)はシエラレオネ軍人大統領(在任:1985年11月28日 - 1992年4月30日)である。ボンバリ州ビンコロ出身。1958年に陸軍に入隊し、1973年に軍人のまま国会議員となる。1985年、軍指導者だったモモが一党独裁政治を布いていたシアカ・スティーブンス大統領の後継者に指名され、全人民会議(APC)の党首として選挙で大統領に就任した。しかし、1990年には民主化運動が活発になり、一党独裁政治が崩壊した。1992年バレンタイン・ストラッサー大尉が軍事クーデター首都フリータウンで起こし、モモはギニア亡命2003年に死去。

先代:
シアカ・スティーブンス
シエラレオネの大統領
1985年 - 1992年
次代:
ヤヤー・カヌ
(暫定)

テンプレート:Politician-stub テンプレート:SL-stub