弁慶高校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年6月20日 (木) 15:27時点におけるDr jimmy (トーク)による版 (明訓高校戦)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:複数の問題 弁慶高校(べんけいこうこう)は、水島新司野球漫画ドカベン』に登場する、岩手県の架空の高等学校。主人公・山田太郎らのいる明訓高校を破った唯一の高校。


野球部員

いずれも源義経関連の人物や地名からネーミングされている。

武蔵坊数馬
4番ライト。左投左打(予選では右打ちでチームの全打点を挙げており、明訓高校の土井垣監督は武蔵坊対策の打撃練習として自ら里中・山田のバッテリーと練習している。つまりスイッチヒッターなのだが、甲子園大会では一貫して左打席)。
野球部の中心人物。ライトオーバーのあたりを放った俊足打者を二塁で刺殺したり、やはり俊足の三塁走者にライト最深部へのフライでもタッチアップを許さない、凄まじい強肩の持ち主。外野の守備位置から打者の意図を見抜くほどの洞察力の持ち主でもあり、山田も彼のためにライトゴロを記録している。
打者としては、甲子園の2試合で7打数3安打2本塁打3打点。土佐丸高校の怪投手・犬神了を相手に、2打席をあえて捨石にして3打席目で決勝のソロホームランを放つなど、得体の知れないスケールの持ち主として描かれた。
その左腕に一種超自然的な能力を有し、心臓発作による危篤の状態だった岩鬼の母親は、彼が左腕をかざして念を送ったことにより、意識が回復し完治した。左肩を故障していた中二美夫に念を送ったことにより、左肩が回復して投げられるようになった。土佐丸高校戦ではスタンド入りするかに見えた犬飼武蔵の放ったホームラン性の打球をグラウンドに引き戻して捕球している。ただし、明訓戦での山田の2ホーマーは、甲子園場外まで飛んだ飛距離のためにか、なす術なく見送っていた。
母親を救われた恩によって、岩鬼は心の師と仰いでいた。武蔵坊もその岩鬼を『戦う男』の要注意の二重丸とマークしており、お互いに認め合う関係である。
義経光
3番ピッチャー。右投両打。
140キロ台の速球を武器に、岩手県大会を全試合完封、甲子園でも山田に予告投球でホームランを打たれるまで無失点だった。俊足の好打者でもあって、武蔵坊と並ぶ主戦力だが、武蔵坊からは未熟者と叱責される場面もあった。
明訓戦では「八艘飛び」でサヨナラのホームを踏む。しかし後に「あれは野球のプレーではない」と、当時の自分の未熟さを語っている。
富樫
1番サード。野球部主将。第1打席では里中の変化球や速球についていけない描写があった。
牛若
2番ショート。第1打席で里中から死球を誘うなど、野球センスのあるところを見せている。
安宅
5番セカンド。最終打席で明訓に勝利する打球を放った。
平泉
6番センター。
鞍馬
7番キャッチャー。
白河
8番レフト。
千本桜
9番ファースト。

戦績

明訓戦前

  • 山田たちの2年夏の岩手県大会で、全試合1-0、しかも決勝点はつねに9回に入れて逃げ切り、優勝。甲子園に初出場を決める。全試合1-0という結果に加え、岩手から歩いて甲子園入りするという行動をし、「不気味なチーム」と認識される。
  • 同年、夏の甲子園大会一回戦で、明訓の宿敵・高知県代表の土佐丸高校と対戦。武蔵坊のホームランによる1点を守りきり、やはり1-0で二回戦進出。
  • 義経がテレビのインタビューを通じて、明訓戦での「第一球どまん中ストレート」を予告。

明訓高校戦

  • 予想以上に多数の観客が甲子園球場に詰め掛けたため、急遽ラッキーゾーンを開放し、甲子園球場には6万人の大観衆が入場した。
  • 義経の「第一球どまん中ストレート」の予告を受け、明訓・土井垣監督が1番打者にど真ん中が打てない岩鬼ではなく本来4番打者の山田を置く変則打線を組み、山田の高校時代唯一のプレイボール・ホームランで1点を先取される。しかし実は、これは鈍足・山田を1番におかせて明訓の攻撃スタイルを崩すことが目的だった。
  • 攻め手を封じられた明訓は、7回裏、内野安打で出塁の義経を一塁においてつづく武蔵坊を敬遠する作戦に出るが、この敬遠のボールをホームランされ、逆転を許す。
  • 9回表2死、今度は「1番山田」が弁慶高校にとって裏目となって山田に打席が回る。6万人の大・山田コール一色の中、山田はその期待に応え、初球を右翼席上段に運ぶ。球場やテレビで観戦していたライバルたちが皆感嘆し唸る見事な同点ホームランであった。
  • 9回裏、1死から義経がレフト前安打で出塁。つづく武蔵坊のホームラン性の打球を、セカンド殿馬が彼ならではのジャンプで阻止、シングルにとどめる。そして次の5番安宅のセンターへ抜けかけた打球をこれも殿馬が好捕、ショート石毛にトスして一塁走者・武蔵坊を封殺。しかしダブルプレーをねらった石毛の送球が武蔵坊の頭部に命中してしまう。併殺崩れの間にサヨナラのホームをねらった義経を刺そうと、殿馬がこぼれ球をひろってバックホーム。タイミングは完全にアウトだったが、義経は大ジャンプ「八艘飛び」で捕手・山田の頭上を抜き、アウトになることなくホームインし、弁慶高校のサヨナラ勝ち。
明訓 1 0 0 0 0 0 0 0 1 = 2
弁慶 0 0 0 0 0 0 2 0 1x = 3x
  • 石毛の送球を頭部に受けた武蔵坊は、打倒明訓を果たしたことを確認した後、グラウンドに倒れ、続く三回戦を欠場することになった。
  • 明訓が公式戦で敗れたら日本ハムに入団する、と当時の大沢啓二監督と約束していた土井垣監督は、この試合に敗れた後、約束通り日本ハム入りした。

明訓戦後

  • 武蔵坊が治療のため地元への帰途についた日(甲子園入りのときははるばる岩手から歩いたが、このときはさすがに新幹線で戻った)、武蔵坊を欠いた弁慶高校は、三回戦で坂田三吉率いる大阪代表・通天閣高校に敗退(最終的なスコアは不明だが、5回終了時点で0-6の大差になっていた)。なお、武蔵坊はお見舞いに訪れた山田と岩鬼が祈願する中無事に意識を取り戻した。
  • 山田たちの2年秋の岩手県大会では、やはり武蔵坊を欠いたまま、太平洋のいる花巻高校に準決勝で敗れた。
  • 山田たちの3年夏の甲子園を描いた『大甲子園』では、「明訓を初めて倒した高校」として、回想シーンなどでしばしば名が出た以外、具体的な描写はない。同大会の岩手県代表は同年の春の甲子園に続き、やはり花巻高校である。
  • 『スーパースターズ編』で、義経が2005年の大学・社会人ドラフト一巡目で東京スーパースターズに外野手として指名され、義経は2006年にスーパースターズに入団した。

テンプレート:ドカベン